fc2ブログ

ウサギ? それとも、ノウサギ?

harecarrowmore0415
キャロモア巨石遺跡群(Carrowmore Megalitic Tombs, Co. Sligo)にて遭遇

アイルランドにはウサギもいますが、ノウサギもいます。ウサギは12世紀にイギリスから入ってきた外来種で、ノウサギはアイルランド原産。
見分け方/違いは、

・ノウサギはウサギより身体が大きく、ウサギの2.5倍。
・ノウサギの耳はウサギより短く、通常、頭より短い。
・ウサギは砂地などに穴を掘ってそこに住みますが、ノウサギは穴は掘らず、茂みやほら穴などに住みます。
・ノウサギの方が足が長く、走るのが速い。

・・・など。

で、この写真はウサギ? それとも、ノウサギ? どちらなのでしょう(笑)。体長30センチ以上の大きさで、耳が短かめなので、私はノウサギだと思ったのですが、アイルランド人のガイド仲間に写真を見せたら、「絶対にウサギ!」と言われました。
理由は、すごく可愛いから、だそうです(笑)。

いずれにしても、なんとも愛らしいその姿。白くて丸いしっぽのついたお尻を振りながら野原をぴょんぴょんと駆け回るその姿に、お客様もメロメロでした♪


関連記事

コメント

Uisce

こんにちは!「ウサギ」と「ノウサギ」ってなんだろう……と意味が分からずにいたのですが(スミマセン)、<Hare>と<Rabbit>の和訳なのですね、混乱したのは私だけだと思いますが(^▽^;)。
アイルランドでHaresしか見たことがないので、アナウサギが見られてスゴイですね!飼いウサギはこのアナウサギから来ていますものね!(あとヨーロッパで一般的な食用のウサギも……泣)
実家で飼われている我が家のウサギを思い出しました♪

naokoguide

Uisceさんへ
こんにちは、コメントありがとうございます。
私も実はあまり見分けがつかず、これはノウサギ!って思って書いたのですが、不安になって友人に聞いたら違うと言われ、混乱のないよう記事を書き直しました(笑)。アナウサギ・・・って言うのですね。また調べてみなくては。
子供の頃からウサギ好き、ウサギの出てくる絵本だの、ぬいぐるみだの、いっぱい持ってました(笑)。飼っていたことも。今も持ち物にはウサギがついているもの多いです~
非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ