BBC放送のアニメーション、「Shaun the Sheep」が映画化され、以前から見たがっていたルビー&モリーを連れて見に行ってきました。
日本でも「ひつじのショーン」のタイトルでNHK Eテレで放送されているそうですので、ご存知の方も多いことと思います。

映画ではショーンと仲間の群れたち、犬のビッツァーが農場を抜け出し、街へ繰り出します!→
Shaun the Sheep公式ウェブサイト(英語)英国で制作・放送されているアニメーションですが、アイルランドでも大人気。そして、ひつじのショーンはアイルランド人なのでは?・・・と思っているのは私だけでしょうか。
理由① 「ショーン(Sean、Shaun)」とは、英語圏に多い男性の名・ジョン(John)のアイルランド語名。アイルランド人、アイルランド系アメリカ人・イギリス人に多い名前。
理由② ショーンと仲間の群れたちは、アイルランド西部で多く見られる「ブラックファイス」という種のヒツジ。顔と足が黒いのが特徴。足腰が強いため起伏のある土地にも適し、雨風など厳しい環境にも適応する種類。

ショーンと仲間たちに瓜二つ!アイルランド西部コネマラ(Connemara, Co. Galway)で遭遇したブラックフェイス(2011年9月撮影)
理由③ なんと・・・アイリッシュ・ダンスが得意!(笑)
たわいもない話でスミマセン(笑)。
日本では7月に公開予定だそうです。ルビー&モリー(7才)が大満足だったのはもちろんのこと、大人が見てもとても面白い映画でした♪
→
ひつじのショーン 公式サイト
- 関連記事
-
コメント
小林ちえみ
2015/04/04 URL 編集
naokoguide
2015/04/10 URL 編集