fc2ブログ

国会議事堂(レンスターハウス)見学

lensterhouse0315
国会議事堂見学。国章のアイリッシュ・ハープ印のガラス扉の中で待機中・・・

今週ご案内しているグループさんは、ダブリン6連泊という珍しい旅程のツアー。通常のダブリン市内観光では行くことの少ない場所へもご案内させていただくことが出来、私も楽しませていただいています。

今日はアイルランドの国会議事堂、レンスターハウス(Leinster House, Dublin2)の見学をご案内させていただきました。17世紀半ばにキルデア伯爵ジェイムズ・フィッツジェラルド(James Fitzgerald)の屋敷として建てられた、ダブリンのジョージ王朝期を代表する建造物です。
(当初はキルデア・ハウスと呼ばれていましたが、キルデア伯爵がのちにレンスター公爵となったため、レンスター・ハウスと呼ばれるようになりました)

キルデア伯爵が屋敷を立てた頃、周りは何もない原っぱだったそうです。何故あのような場所に屋敷を・・・という人々の問いに自信満々のキルデア伯爵は、「私が向かうところが最新流行となるのだ!(Fashion would follow in whatever direction he led.)」と答え、実際にその通りになりました。
17世紀後半になるとレンスター・ハウス周辺のキルデア通り、メリオン・スクエアに貴族たちが続々と移ってきて、ロンドンに次ぐ第2の都市としてダブリンは繁栄したのでした。

リチャード・キャッスル(Richard Castle)という当時を代表するドイツ人の建築家のデザインで、アメリカのホワイトハウスのモデルとなった・・・とも言われるほど、当時の典型的な最新流行の建築だったのですね。
(ホワイトハウスは1792年、アイルランド人のリチャード・ホーバン(James Hoban)により設計されました)

19世紀にはロイヤル・ダブリン・ソサエティー所有の劇場として使用され、現在議事堂として使用されている部屋は、アイルランドで最初に映画上映を行った部屋だそうです。
1922年のアイルランド独立に向けて、国会議事堂をどこに定めようか・・・と下見が行われ、3箇所の候補の中から選ばれたのがレンスター・ハウス。
下院・上院両議事堂を含め、歴代ティーショック(アイルランド首相)の肖像画、J.K.ケネディーがアメリカから持ってきたフランシス・マー(アメリカ独立戦争で活躍し、モンタナ州知事となったアイルランド人)のバナーなどなど、とても興味深い見学でした。

以前に見学した時は個人で行ったので、英語の説明をその場で聞いてそのまま忘れてしまっていましたが、今日はお客様に日本語で訳してご説明させていただかないとならなかったため、説明がしっかり頭に残り、より楽しかったです(笑)。

レンスターハウスはパブリック・ツアーで見学可能です。(先着30名まで。事前予約も受け付けています)月~金の10時半、11時半、14時半、15時半の4回、国会開催中の見学は夜となります。
(詳しくはこちら→Visiting Leinster House

関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ