fc2ブログ

冬の定番アイルランド料理、ソーセージアンドマッシュ

パブや伝統料理のレストランなどのメニューにしばしば見られるアイルランド料理の中で、最近あらためておいしさを見直しているのがこちら、ソーセージアンドマッシュ(Sausage and Mash)というお料理。

sausagesandmashsmmuglers2
サーフィンの後によく立ち寄るスマグラーズ・クリーク・イン(Smugglers Creek Inn, Rossnowlagh, Co. Donegal)で最近食べたソーセージアンドマッシュ

名前の通り、グリルしたソーセージとマッシュポテト(オニオン&グレービーソース、マッシュした豆などが付け合わせられていることが多いです)を盛り合わせただけ・・・というシンプルなお料理。
シンプルだからこそ素材の味が重要で、ソーセージやジャガイモがおいしいアイルランドならではの一品です。

もとはイギリスの伝統料理のようで、北アイルランドに行くと「バンガーズアンドマッシュ(Bangers and Mash)」とイギリス式の呼び名でメニューに載っていることが多いです。
バンガー(Banger)とは爆発音のことで、第二次世界対戦中、配給品のソーセージの質が悪く、調理中にしばしば破烈したため、バンガー=破裂音=ソーセージ・・・と呼ぶようになったとか。

寒い冬の日などに暖かな気分になれる、シンプルで元気の出る一品。グレービーの味が濃いことが多いので、マッシュポテトを上手にからめながらしょっぱすぎないように食べるのがコツです。

ダブリンなどの都市部より、地方で食べる方がソーセージがおいしいかも。最近食生活がますますアイルランド人化していて、この冬は特にこの一品にはまっています(笑)。
ボリュームたっぷりで食べきれないことも多いのですが、田舎のパブへ行くと、メニューをさんざん見ていろいろ迷った挙句にやっぱりコレを注文してしまうのでした。

関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→詳細&お申込みはこちら

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ