fc2ブログ

2015年 W.B.イエーツ生誕150周年

yeatsstatuesligo
スライゴ・タウンのイエーツ像。全身に自身の詩の文句をまとっています!(2014年6月撮影)

来年2015年はアイルランドの国民的詩人・劇作家で、1923年にアイルランド人として初めてノーベル文学賞を受賞したW.B.イエーツ(William Butler Yeats, 1865 - 1939)の生誕150周年。
イエーツゆかりの地スライゴ(Sligo, Co. Sligo)を中心に、年間通してさまざまな催しが企画されつつあります。

オフィシャル・ウェブサイト→Yeats2015

イベントの内容は多岐にわたり、展示、コンサート、朗読会、詩作コンテスト、レクチャー、寸劇/演劇など。スライゴを中心に、ちょっとしたイエーツ・ブームが起こりそうです。

特別なイベントに参加するのが難しい場合でも、2015年、とくかくスライゴに来ればイエーツ生誕祭の雰囲気を味わえる・・・というありがたい企画もあり。
今のところ決まっているのは、スライゴ・タウンの名物パブ、ハーガドン(Hargadon’s pub)で毎日行わるイエーツの詩の朗読会。パブの店内で、毎日日替わりでイエーツの詩を皆で朗読しましょう、という誰でもふらりと立ち寄って参加出来るイベントで、2015年を通して毎日午後1時に行われるそうです。
Yeats at One

作品やその功績のみならず、その生涯や人物としても大変興味深いイエーツ。ツアーのお客様をゆかりの地周辺にご案内するときは、これでもか!というくらいイエーツの話をさせていただくのですが(笑)、2015年は私自身のイエーツ熱にも拍車がかかりそう。
スライゴ周辺の美しくユニークな景観の多くがイエーツの詩作の舞台となっているので、ガイディングにイエーツ話は必須。2015年は私にとっても、さらにイエーツの詩を読みこんだり、知識を深めるいいチャンスになりそうです。

皆さんも来年アイルランドに来るときは、イエーツ関連のイベントをぜひチェックしてみてくださいね。

yeatspostcards
イエーツ終焉地のドラムクリフ(Drumcliff, Co. Sligo)のカフェ&ショップで見つけたポストカードのセット。イエーツが詠んだスライゴ周辺ゆかりの詩がきれいなイラストと共に書かれていて便利

※イエーツゆかりの地などに関する過去ブログ・・・イエーツが住んだバリリの塔イエーツの「さらわれた子ども」の地にてCast a cold eye on life, on death・・・(スライゴ研修4)WBイエーツと日本刀

関連記事

コメント

鈴木 聡

外乗
はじめまして。
Web検索でたまたま見つけました。
何ヵ月か前にアイルランドポニーの写真を見て一目惚れし、実際に見て、外乗もできたらいいなとずっと思っていました。
そんな思いがつのり、来年にでも行きたくなりました。
ツアーを調べてるうちにこのサイトを見つけました。
相談に乗っていただく事はできますか?
個人で行こうにも不慣れで不安です。
どうか、よろしくお願いしますm(__)m

naokoguide

Re: 外乗
鈴木聡様
コメントありがとうございます。ご案内可能です。
いただいたメールアドレスに直接お返事させていただきますね。
山下直子
非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→詳細&お申込みはこちら

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ