fc2ブログ

アランニットの本場にて編み物体験ワークショップ

aranknitworkshopwithanneomaille3
ハロウィン間近の秋の日、だんだん寒くなってきてニット編みにも最適ですね♪

昨日より、楽しみにしていたアランニットの故郷を訪ねる旅のご案内が始まりました。
明日からアラン編みの発祥地であるアラン諸島へ行くのですが、その前にゴールウェイ(Galway)にて、伝統のパターンを参加者の皆さんに編んでいただく体験ワークショップを実施。

aranknitworkshopwithanneomaille5
手仕事やクラフト好きのお客様たち。ドネゴール産のカラフルな糸でアラン編みに初挑戦!

講師はゴールウェイの老舗ニットウェア・ショップ、オモーリャ(O'Maille)のオーナーで、自らもベテランのニッターであるアン・オモーリャ(Anne O'Maille)さん。

aranknitworkshopwithanneomaille4
皆さんの座席をまわって丁寧に教えて下さるアンさん。ニット編みへの情熱と目利きの鋭さでは、この方の右に出る人はないでしょう

aranknitworkshopwithanneomaille
ゴールウェイ在住の日本人ニッターのカヨさんにも参加していただき、英語の説明では分かりにくい細かい部分をヘルプしていただきました

aranknitworkshopwithanneomaille6
本日のお題は「ブラックベリー」模様。アラン模様の多くは島の景観や植物など、自然のものがモチーフとなっています。この「ブラックベリー」模様は簡単に見えていざやってみるとなかなか複雑で難しく、編み物の経験のある方でも苦戦しておられました・・・

本日の体験ワークショップの会場は、ゴールウェイで大人気のレストラン、アードビア(Ard Bia at Nimmos, Glaway)。
キッチンからおいしそうな匂いが漂ってくる中、フーディ&アーティーな雰囲気の店内で編み物にいそしむ・・・。アイルランドらしい雰囲気の中でリラックスして編み物体験をしていただけたと思います。

ardbia10143
店内の一画はどこをとっても絵になります。ホームメイドのジュースの棚に飾られた、アードビアのお料理本。見るも飾るも美しく、クリスマスのギフトに最適

aranknitworkshopwithanneomaille7
ニッティング途中のお茶休憩もお楽しみのひとつ♪

約2時間半のワークショップでしたが、パターンを覚えるだけで精一杯で作品完成には至りませんでした。
明日はいよいよアラン諸島のイニシュモアへ渡り、そこで一晩過ごしますので、秋の夜長を編み棒を手におしゃべりしながら過ごす・・・なんてことになりそう。(←実際には、おしゃべりと編み棒を動かすのを同時に出来るようになるにはまだまだ・・・といったところですが・笑)
それこそ、昔のアランの人々の暮らしをなぞるような体験になりそうです。

aranknitworkshopwithanneomaille8
ワークショップ終了後、皆さん笑顔で記念写真♪

関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ