fc2ブログ

プラハでムハめぐり

今回の旅は、プラハ出身の国民的画家アルフォンス・ムハ(ミュシャ)(Alfons Mucha, 1860-1939)がお好きなT子さんとY子さんの、「プラハでホンモノのムハの作品に触れたい!」・・・というご希望から始まったもの。
プラハに1週間じっくり滞在、ムハめぐりを軸にして、街歩きのお供をさせていただいています。

旅の前半のこの3日間で訪ねた、ムハゆかりの場所です♪

①市民会館の「市長の間」

添乗員時代にはよく来ていたプラハですが、最後に来たのは90年代の終わり頃。この市民会館は当時はまだ修復中だったのでしょう、内部の見学は初めて。

praguemucha0814
ムハが手がけたステンドグラス。淡い色彩が素敵

praguemucha08142
天井画からカーテンの刺繍のデザインに至るまで、すべてがムハの手によるもの。Y子さん、思わず感涙

②ムハ美術館

ここも1998年開館ですから、以前に私が来た時はまだオープンしていなかったのでしょう。
ムハの遺族が所有していたデッサンやポスターなど、貴重なコレクションがずらり

praguemucha08143
パリ時代に手がけた広告ポスターなど、よく知られたムハの絵に触れることができます

③聖ヴィート大聖堂のステンドグラス

プラハ城内のいちばんの見どころ。外部・内部ともに見ごたえあり、時間をかけてゆっくり見学しました。

praguemucha08144
14世紀建立、ゴシック様式のきわみ

praguemucha08145
ムハが手がけたステンドグラスは、見飽きのない美しさ

④ヴェレトゥルジュニー宮殿(国立美術館)

完成までに20年の歳月を費やしたと言われる、ムハ晩年の超大作「スラヴ抒情詩」全20枚。
プラハ市が展示場所に困り、長い間郊外の城に展示されていたのですが、2012年より期間限定の特別展が始まり、現在プラハ市内のこちらで見ることができます。(2013年までだったのが延長され、現在のところ2014年12月31日までとのこと)

praguemucha08146
最初にこの作品群がお披露目されたのがここ。このサイズの絵を20枚展示出来る場所は、他にはなかなかないのでしょうね

T子さんとY子さんの影響で、見ているうちに私もすっかりムハ好きに。
これまではアールヌーヴォーの画家としての側面しか知らなかったムハですが、祖国への功績のすごさ、その作品のちから強さに圧倒されています。

明日は終日プラハを離れて、ムハゆかりのある場所へ行く予定。これまた楽しみです♪

★プラハでムハめぐり 続きの記事
プラハでムハめぐり②~生まれ故郷のイヴァンツィツッへ
プラハでムハめぐり③~生まれ故郷のイヴァンツィツッへ 続き
プラハ アパートメントに暮らすように滞在

関連記事

コメント

Pearl

ス、ステキ~!!!
羨まし過ぎる~。
早く話が聞きたくてウズウズ。
ムハが描いた椿姫のポスターも見て来てね。

naokoguide

Pearlさんへ
ムハの他にも面白かった話、いろいろ。
あ~、お会いしてお話しする日が待ち遠しいです!
非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→詳細&お申込みはこちら

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ