絶景!モハーの断崖(Cliffs of Moher, Co. Clare)とエイリーン(Aill na Searrach/Aileen)と呼ばれる岩の柱
女性お2人のお客様をご案内して、今日は一日、モハーの断崖とその周辺の名所&史跡めぐり。
朝ダブリンを出たときは雨が降ったり、やんだりしていたのですが、西へ行くほどにお天気が良くなり、モハーの断崖に着く頃には素晴らしい青空。これ以上ないほどにパーフェクトでした!
どこをご案内してもとっても感激してくださるお2人。私もすっかり嬉しくなって、通常のビジターセンターのある入場口とは別の、知る人ぞ知る絶景ポイントへもご案内。
冒頭写真のモハーの断崖のショットは、そこから撮ったものです。断崖の少し東側のスポット。ビジターセンター付近の観光客の多さに比べて、こちらは本当に静か。印象的な岩の柱「エイリーン」を入れて、崖の全景をカメラにおさめることのできる隠れスポットです。あ~、何度見ても美しい。
牧草地の脇に車を停めて、海へ向かって歩きます。前方右手にはアラン諸島のイニシア島が
牧草地に沿ってかすかに作られたウォーキング用の道を歩きながら、牛たちが斜面を転がり落ないかちょっぴり心配・・・
ちなみに、「エイリーン(Aill na Searrach/Aileen)」とは、そもそも「子馬のジャンプ(the Leap of the Foals)」という意味のアイルランド語。この地に伝わる伝説から付けられた名です。
その昔、アイルランドの地は魔力をつかさどるダナン神族により治められていました。聖人パトリックがキリスト教をもたらしたことに怒ったダナン神族は、魔力によって自らを馬の姿に変え、バレンのキルコーナン(Kilcornan, Co. Clare)にある洞窟に身を隠します。
ある日7匹の子馬が洞窟から外に出てみたところ、光のまぶしさに目がくらみ、恐れとパニックで一目散に駆け出し、そのままモハーの断崖に突っ込んでしまいました。子馬たちが落ちたその場所が、「エイリーン=子馬のジャンプ」と呼ばれる岩の柱のあるところ・・・というわけです。
今やエイリーンと言えば、この地に立つビッグ・ウェイブの名称として全世界のサーファーたちの憧れの場所。
2007年12月1日の初ライド成功以来、毎年海が荒れる冬になると、多くのサーファーたちがエイリーン目指してこの地にやってきます。
話がついついサーフィンのことにそれてしまいましたが・・・(笑)。
今日の「エイリーン」は、大波のことなど忘れたかのように穏やかでした。大西洋を見るのは初めて!というお2人に、美しい断崖の景色を楽しんでいただけて良かったです♪
最近、牛たちがいつもいい場所でポーズを撮ってくれるので、牛の写真ばかり撮っているような気がします(笑)
関連記事
コメント
Angela Lee
ナオコさんと一緒に過ごしたあの日、最高だったわ!
普段、知らない、行かない美しい場所を案内して頂いて、感激です!Cliffs of Moherは当然泣きたいほど感動したが、途中に行ったいろいろ歴史があるスッポト、そして雨降ったり晴れたりのお蔭で、アラン周辺の山と岩、かわいい牛と羊。。。大西洋(!)は、二つの味を楽しめることになりました。本当にこれ以上ないほどにパーフェクトでした!
ナオコさんのprofessionallyにとても感服しました!YOU ARE THE BEST OF THE BEST!!
P.S.1 無事に香港に戻りました。
P.S.2 残念ですが、あの日の写真は、全部なくなったので、ナオコさんが撮った私の写真をmidori163@gmail.comまで送っていただきたいです!お手数をお掛けして申し訳ありません。
P.S.3 ナオコさんのことが。。。。。大好き:)
2014/05/26 URL 編集
naokoguide
あの日は私もとっても楽しくて、何年もガイディングしている中でも忘れらない日のひとつでした。こちらこそ本当にありがとうございました!
香港に無事にお帰りになれて良かったです。写真は今日ちょうど、佐藤さんにメールしたところでした。Angelaさんのアドレスにもメールさせていただきますね。
またぜひ、お会いしましょう。香港またはアイルランド、または日本で!
2014/05/26 URL 編集
Angela Lee
写真が無事に届きました、ありがとうございました!
ナオコさんに紹介してくれたGalwayとDublinのレストランや美味しいものは、全部行った、食べた:)本当に美味しかったわ!私は特にMurphy'sのSea-Salt Ice Creamがすごく気に入ったから、S sizeからM size, 最後の日に500mlのFamily Sizeも一人で完食しました♪♪ バカみたいだけと、スッキリしたわ~~
以上、ご報告いたします。
アンジェラ
2014/05/27 URL 編集
naokoguide
写真届いてよかったです。
オイスターを食べたお店のことも、近いうちにブログにアップしますね。
2014/05/27 URL 編集