週末を北アイルランドで過ごしていた際に地元で盛んに話題になっていたのが、今週ベルファースト(Belfast, Northern Ireland)で開幕するジロ・デ・イタリア2014(Giro d'Italia 2014)。
ツール・ド・フランスのイタリア版・・・とでも言ったら良いでしょうか。毎年5月にイタリア全土を舞台にして行われる世界的に知られる自転車プロロードレースですが、今年は最初の3ステージが北アイルランド&アイルランドを舞台に繰り広げられます!

ジロのシンボル・カラー、ピンクに染まるヒツジたち!(
National Trust NIより)
レースは9日(金)にベルファーストのタイタニック博物館で開幕、11日(日)には北アイルランドのアマーから国境を越えて、ダブリンへやって来ます。
開幕前夜の8日(木)にはベルファーストのシティーホール前にて前夜祭が行われるなど、グリーンがシンボルカラーのアイルランドですが、この週末はピンクに湧きそう。
(北アイルランド&アイルランドでのレース日程、イベント詳細はこちら→
Giro d'Italia Big Start 2014)
北アイルランドでの開幕にちなみ、今年のギロ4賞のジャージはアイルランド人デザイナーがデザインを担当しています。カウンティー・メイヨー(Co. Mayo)出身の31歳の若き新鋭、ファーガス・ナイランド(Fergus Niland)氏によるデザインには、ツイード・パターンやシャムロックのシンボルなど「アイリッシュネス」が取り入れらているとのこと、要注目ですね。

個人総合成績1位の選手に与えられるピンクのジャージ、マリアローザ。写真をクリックして拡大して見ていただくと、右脇下の文字の下に小さ~なシャムロックのシンボルが・・・(
こちらのサイトより)
グランツールがアイルランドを通過するのは、1998年のツール・ド・フランス以来16年ぶり2度目だそうです。当時私は添乗員としてアイルランドに来ていた頃で、地元の人たちがそんな話をしていたのをおぼろげに覚えています。
実は2年前にツール・ド・フランスの最終日にパリに居合わせ、偶然にもレースを見物してしまったことアリ。
めったにないアイルランドでの開催ですので、レースがダブリンにやってくる日曜日あたりにどこかで見物したいものです♪
※日本語の関連記事、コースマップなど:
ジロ・デ・イタリアが5月9日に北アイルランドで異例の開幕、
北アイルランドで開幕するジロ イタリア半島を北上する前半ステージ
- 関連記事
-
コメント