初期キリスト教修道院の史跡があることで知られる
グレンダーロック(Glendalough)は、山と湖に囲まれた風光明媚なところ。周辺の野山を合わせて、
ウィックロウ森林公園に指定されています。
グレンダーロックという地名は、
3つのアイルランド語の単語から成っています。
グレン(glen)=氷河によって削られたV字渓谷
ダ(da)=(数字の)2
ロック(lough)=湖すなわち、
「2つの湖のあるV字渓谷」、その名の通りの地形をしています~。
今日は36名の高校生のグループさんとご一緒し、史跡見学のあと、2つの湖のほとりを散歩しました。
史跡から小さな湖まで約15分、さらに上流の大きな湖まではもう15分。日なたは汗ばむくらいの暑さでしたが、木陰に入るとさわやか~。適度な森林浴で、心身ともにリフレッシュ。
大きな湖からの景色は、典型的なV字渓谷(=Glen)。
約1万年前、氷河が解けて移動する時に削られて出来た深い谷間が臨めます。

普段はしんと静まった湖も、夏の日差しを浴びて日光浴をしたり、泳いだりする人で、すっかり夏のよそおい~。
グレンダーロックへ来たならば、史跡だけでなく、湖までぜひ歩いてみてください。
自然が作り上げた神秘的な景観を堪能できます~!
※グレンダーロックの創始者、
聖ケビンの伝説はこちら。
- 関連記事
-
コメント
ゆきんこ
写真で見ると暖かそうですね~。
私が行ったときは寒くてココア片手に湖の周りを歩きました。
モノクロやセピアで写真を撮ったら神秘的な感じで
とってもよかったです(^-^)☆
2006/06/12 URL 編集
naokoguide
アイスクリーム片手に・・・ではなく、ココア片手に散策も楽しそう~。
神秘的、ということばがぴったりの場所ですよね。
2006/06/13 URL 編集