
★「アラン編みのちいさなニット」の作品を制作してくださったニッター、アン・モロイさんのオンラインショップ→
LittleButtonsAndBows (日本へも発送可)
この夏に
取材・撮影をコーディネートさせていただいた「アラン編みのちいさなニット」(誠文堂新光社)。
先月発売されて以来、ご好評を得ているようで嬉しいばかりです。
この本はアラン模様のニット小物を気軽に楽しく編んでみましょう、というハウツー本なのですが、アラン編みの歴史や模様の意味、発祥地であるアラン諸島&アイルランドってどんなところ?・・・というご興味で手に取られても十分楽しめます。
写真も豊富で、アランニットを通してアイルランドを知る、そんな読み応え&見ごたえのある一冊。
本来はここに出ている編み図を見ながら自作のアラン小物を編んでみるのがいいのでしょうが、私のような編み物オンチ、でも本に出ているのと同じようなアランニットの小物が欲しい!という方に朗報。
ニッターの
アン・モロイ(Anne Molloy)さんのオンライン・ショップにて、同様の小物を購入できます。
(同ショップは「アラン編みの・・・」のアンさん紹介ページに記載されているのと同じものです)

これからの季節に大活躍のマグウォーマー。アンさん宅にて撮影。色とりどりそろえても可愛い♪
他にもアームウォーマー、指出し手袋、つけ襟、湯たんぽカバー、ベレー帽、スマートファン・カバー、エッグコージー・・・など。どれも本編にて編み方を紹介させていただいているものばかり。色も豊富、お値段もこんなに安くていいの?というくらいリーゾナブル。
(ちなみに冒頭写真のベレー帽とアームウォーマーは、セットで31.42ユーロ。別々にも購入可。写真のマグウォーマーは5.98ユーロ)
すべてアンさんご自身の手作り、デザインも制作も彼女のオリジナルです。
今年のクリスマスにアイルランドから本場アランニットのプレゼント・・・なんて素敵ですね。

こちらもアンさんのご自宅で撮影したエッグ・ウォーマー。このタマゴは自家製、鳥小屋から朝集めてきたものです!
※取材時のブログ:
アランニット本の取材・撮影、始まる/
焚き火と満月の夜…セント・ジョンズ・イブ(イニシュモア島)/
昔話の中に出てくるような島…イニシュマーン/
西の果ての島・イニシュマーンのおすすめB&B/
西の果ての島でステンドグラス鑑賞(イニシュマーン)
- 関連記事
-
コメント