fc2ブログ

フレンドリーなアイルランドのサーフ・シーン

lahinchsurfcomp09135
スパニッシュ・ポイント(Spanish Point, Co. Clare)にて、サーフ・クラブの仲間たちと記念写真♪

この週末はラヒンチ(Lahinch, Co. Clare)周辺にてロングボードのサーフィン大会があり、仲間たちと応援がてら出かけてきました。
あいにくの小波でしたが、大人数でのサーフ旅行は久しぶりだったので、皆でわいわい、とても楽しい週末でした。

私が所属しているサーフ・クラブには、私の他にスペイン人、イタリア人、フランス人などアイルランド人以外のメンバーがいるのですが、このところ、ブラジル人、スイス人、ポーランド人の新メンバーが加わり、ますます国際色豊かに。
そして誰もが口をそろえて言うことは、アイルランドのサーフ・シーンが非常にフレンドリーだということ。

国によっては波の奪い合い、サーフ・スポットの縄張り争いのようなこともあるようですが、アイルランドのビーチでは地元サーファーもビジターもみな同等に仲良くサーフィンしています。
見知らぬ同志でも波待ちしながらおしゃべりしたり、声をかけ合ったり…と、水上での社交もアイルランドでのサーフ・シーンの一部。

今回初めて私たちのサーフ旅行に参加したスイス人のリンダとブラジル人のアレックス。いろいろな国でサーフィンをしてきた2人ですが、アイルランドのサーフ・シーンの雰囲気がとてもいいことに感激したとのこと。
私たちが仲間内で気軽にサーフボードを貸し借りしたり、車をシェアし合ったりしているのを見て、それがあまりにも当たり前に行われているのに驚きさえした様子でした。
大勢でサーフィンに行ったときには特に、ひとりだけ取り残されてしまう人がないように、そして皆が安全で楽しくサーフィン出来るように、お互いに気を配り合うくせがついているのでした。

恵まれた環境で、いい仲間とサーフィンが出来ることにあらためて感謝した週末。
来週末はもうちょっと波が大きくなるとさらにいいのですが…笑。

lahinchsurfcomp09133
小波ながらも楽しかったサンセット・サーフィン♪

関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→詳細&お申込みはこちら

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ