公開中の映画
『Tristan & Isolde』を見てきました~。
タイトルが示唆するとおり、
有名な伝説『トリスタンとイゾルデ』の映画化。アイルランド&ブリテンを舞台とする悲恋物語です。(伝説については、
この日のブログをご参照下さいませ)
ラブ・ロマンスと戦闘シーンが半々くらいの大河ドラマ風に仕上げてあり、伝説よりリアリティーのあるストーリー。人物描写もよく出来ていて、トリスタンとイゾルデの情熱的な恋もさることながら、マーク王が非常に男らしく潔い人物として描かれていました。
海でのお葬式シーン、イゾルデ姫の婚礼シーンも素敵。
日本公開はまだ未定のようですが、ぜひ公開して欲しいですね~。
ヒロインのイゾルデは、アイルランドのお姫様。海辺のシーンがいかにもアイルランドの西海岸、カウンティー・メイヨー辺りを思わせる景色だったので、早速この映画のロケ地を調べてみたところ、私の予想は当たらずも遠からず。
ロケ地はカウンティー・ゴールウェイのコネマラ地方でした!(森の中のシーンなどは、チェコスロバキア)
映画の中でのブリテン島を見晴らす海岸(実際には、スコットランド以外のブリテン島が肉眼で見える場所はアイルランド島にはありません)は、
コネマラ地方の“Glassillaun Beach”とのこと。
手元にあったコネマラの詳細な地図を見てみると、Glassillaunという地名は2箇所に見つかりました。
ひとつは、
キラリー湾(Killary Bay、アイルランド唯一のフィヨルド)の河口近くの白浜のビーチ。
もうひとつは、
Letterfrack村の西側Ballynakill Harbourに浮かぶ小島。
さて、どちらが本当のロケ地なのでしょうか。
コネマラ地方は、島やら半島やらが入り組んだ未開の美しさが残る場所。どちらも人里はなれた「秘密の場所」的な地なので判別は難しいのですが、映画のオフィシャルHP上の製作裏話によると、
「一日にたったの2時間、引き潮時にしか渡ることの出来ない小島にイゾルデ姫の父王の城を建てて撮影を行った…」とあるので、後者の小島なのかもしれません。
引き潮時にしか渡れない島って、アイルランドの海岸沿いに時々あるのですが、とってもロマンチックですよね~。
その他、私のお気に入りの古城ホテル
Ballynahinch Castleでもロケをしたとのこと。マーク王のお城の宴会シーンでしょうか。
この夏、2年に一度ご一緒しているお馴染みのお客様をこのホテルにご案内することになっているので、その時に確かめてきましょう。
ちなみに映画の中でのイゾルデ姫の父王の城は“Dunluce Castle”と言い、アイルランドの東海岸にあることになっています。
Dunluce Castleは、ジャイアンツ・コーズウェイ近くの北海岸に実在します。場所が全く違うので、名前だけが同じという偶然なのでしょうが、仮にここがロケ地だったとしてもうなずけるような、雰囲気満点の城であります~。

実在のダンルース城(2005年5月撮影)
- 関連記事
-
コメント
Pearl
行ったらよーく覚えておかなくちゃ。
2006/05/13 URL 編集
naokoguide
2006/05/13 URL 編集
makoto
先日トリスタン+イゾルデを見ました。結構おもしろかった。
アイルランドで見た石積が出てきて・・・くだらないところで感動
それにしても綺麗な映像でした!
2006/12/15 URL 編集
naokoguide
日本でも、やっと公開されたようですね。映像がきれいなので、それだけでも見る価値ありですよね!
2006/12/17 URL 編集