今回の
バリアル(Baleal, Porutgal)再訪にはひとつ大きな目的があって、サーフィンの世界大会をこの目で見よう!ということでした。
隣接する隣町ペニーシュ(Peniche)のスーパーチューボス(Super Tubos)はヨーロッパ有数のバレルの宝庫…と言われるビーチ。そこで行われる、リップカールプロ・ポルトガル(
Rip Curl Pro Portugal=ASPメンズチャンピォンシップツアー第8戦)、今年は開催期間が10月10~21日で、私たちのホリデーもそれに合わせて早い時期から計画していたのでした。

スーパーチューボスに設置された観覧席
イベント・スケジュールを手に毎日スーパーチューボスへ通うホリデー仲間もいたのですが、私自身は自分がサーフィンするのに忙しく、大会は第3ラウンドをちらりと見に行ったのみ。
それでも、世界に名をはせるプロサーファーたちが目の前でチューブをくぐったり、エア(空中に飛び出す技)を見せたりするのに大興奮でした。

この日20歳の誕生日を迎えたハワイ出身の若きサーファー、ジョン・ジョン・フローレンス。彼のパフォーマンス中にはハッピーバースデーの歌が歌われるなど、和やかな雰囲気。この日の夜レストランで、なんとジョン・ジョンと隣り合わせのテーブルとなり、皆で盛り上がりました

チューブから出てきたジョン・ジョン

私たちが普段やっているサーフィンとはまるで別スポーツのようです
私たちのようにこの大会に合わせてやってきたサーファーたちで、先週のバリアルはとてもにぎやかでした。
ポルトガルは一般的なサーフィンのレベルもアイルランドより高く、私たちがサーフィンしているのと同じビーチでセミプロ級のサーファーたちが技を見せていたりもするので、それだけでも刺激となります。
大会が終了し、週末があけたら、まるで潮が引けたかのように静かになってしまったバリアル。人の少なくなったビーチでもう1週間サーフィンを楽しんで帰ります♪

記念に買った大会のロゴ入りTシャツ。すっかり気にって毎日のように来ています♪
- 関連記事
-
コメント