
木組みの家並みの美しいルーアンの街にて。ジャンヌ・ダルクと一緒に集合写真(笑)
先週より1週間ほど、フランスへお客様をご案内していました。
懇意にさせていただいているお客様との2年に一度の特別な旅行。これまでにアイルランドを2度、英国を2度、前回はクロアチアへ足を伸ばし、今回はフランスへ。
「モネの庭へ行きたい!」というお客様の長年のご希望で、モネゆかりの地や周辺の美しい町や村をめぐる旅が実現しました。

睡蓮の連作で知られるジヴェルニーのモネの庭

睡蓮の時期が心配でしたが、たくさん咲き乱れていました

とにかく花、花、花。花の写真を何十枚撮ったことか(笑)。印象的だったガクアジサイ

白&赤のコンビの可憐なホクシャ

アイルランドではあまり見ることのない夏らしい花が新鮮でした

モネの家の前にてひと休み。日傘をさすととたんに印象派っぽいですね

ジヴェルニーの村の路傍に咲く花。これだけでキャンバスに描かれたひとつの絵のよう
ジヴェルニー近くのセーヌ川を見晴らす素敵なホテルに数日滞在し、そこからセーヌ上流のモネゆかりの地、ルーアン、オンフルールへも足を伸ばしました。

印象派の画家たちに好まれた港町オンフルール。たくさんの行楽客でにぎわっていました

ホテルのレストランのバルコニーよりセーヌ川を見晴らす。暑い日で、ファンシーなガスパッチョ・スープがおいしかった~

ノルマンディーといったらそば粉のクレープ、ガレット。これは最もポピュラーなハム、チーズ、卵入りのガレット・コンプリート
ジヴェルニーを満喫したあとは、「フランスでいちばん美しい村」に選ばれたジェルブロアへ。
ここは私も初めて訪れる村だったのですが、その美しさに感激。中世のまま時をとめてしまったかのような村の、いたるところにバラの花が咲き乱れているのです。

「バラの村」としても知られるジェルブロア。村のいたるところにバラの花が咲き乱れ、その美しさは例えようがないくらい。この村については後日あらためて紹介したいと思っています

古い木組みの家並みがおとぎ話のひとコマのよう
小さな村の家族経営のすてきなお屋敷に宿泊したり、マリー・アントワネットの気分でヴェルサイユのプチ・トリアノンを訪れたり・・・と、皆さんの夢が実現した1週間でした。
アイルランドの気候にすっかり慣れてしまっている私にとっては、フランスは真夏で(日本からいらした皆さんにはちょうど過ごしやすいくらい)、空も空気も花々もまさに「盛夏」そのもの。
太陽をいっぱいに浴びて、素敵な皆さんとご一緒させていただき、心身ともリフレッシュしてアイルランドに戻ってきました。

最後パリではモネの絵のある美術館めぐり。マルモッタン美術館にて皆さんハッピー♪ ありがとうございました!
- 関連記事
-
コメント
Pearl
いいな、楽しそう。早く話しが聞きたいわ。
もっと写真も見たい。機会があったらいつか見せてね。
2012/08/03 URL 編集
naokoguide
2012/08/04 URL 編集
アンナム
報告会はぜひ我が家でしてね。
2012/08/05 URL 編集
naokoguide
多分、11月。楽しみにしています♪
2012/08/06 URL 編集