
ある日のインチ・ビーチ(Inch, Co, Kerry)にて。虹のふもとに大集合
ケリー(Co. Kerry)でのサーフ・トリップを終え、ダブリンに戻ってきました。
全体的に波が小さく、風の強い日も多かったのですが、日によっては素晴らしいコンディションに恵まれ、仲間と一緒に楽しくサーフィンしてきました。

サーフィン前のウォーミングアップ!(Castlegregory近くのFermoyleにて)

波を探してロード・トリップ。羊の群れに出会うこともしばしば

ある日のインチ・ビーチ(Inch, Co. Kerry)。青空と小さいけれどクリーンな波に恵まれ、この日はトータル4時間も水に入っていました!

同じインチ・ビーチですが、風の強い日。それでも元気に海へかけていくサーファーたち
このイースター期間のケリーへのサーフ・トリップは、私が所属しているサーフ・クラブの年中行事のひとつ。新旧のクラブ・メンバーたちが一同に集い、ビーチやパブに知った顔がいっぱいになります。
多くの仲間と一緒にサーフィンすることになるので、仲間の上達ぶりを見て驚くこともしばしば。昨年のこの旅行で初めてサーフ・ボードをさわった…という仲間の一人が、今や次々に波をキャッチ出来るようになっているのを見て、なんだか目頭が熱くなってしまったのでした。
楽しい1週間を終えて、そろそろ仕事…です!
- 関連記事
-
コメント
ヤス
僕がアイルランドに行ってみたいと思っているのは映画「ライアンの娘」で見た浜辺を生で見たいのと司馬遼太郎さんの「街道をゆく アイルランド紀行」(この本にもライアンの娘の話が載ってます)を読んでからです。
司馬さんはアイルランド人を「百戦全敗の民だか、決して負けは認めない不屈の魂」を持っていると評してました。その悲しい歴史にも魅かれます。北アイルランド問題でハンガーストライキで10人も亡くなったことをこの日記で知り根深さを改めてしりました。
僕は映画が好きでジョン・フォードの出身地あることや、オハラ、オニールと言ったオがつく名はアイルランド出身であること、「風と共に去りぬ」がスカーレット・オハラ、テーマ曲の「タラのテーマ」がアイルランドの聖地に関連してることを知り、興味を持ってます。
サーフィンもできるのですか?ビックリ!!
定年後(あと3年)に是非、旅行できたらと夢をみてます。
これからも日記を楽しみにしています。
2012/04/15 URL 編集
naokoguide
古い記事も読んでくださり、嬉しいです。上の写真のインチ・ビーチが、『ライアンの娘』でサラ・マイルズ&ロバート・ミッチャムが歩いた砂浜です。
3年後、ヤスさんの旅が実現するように願っています。これからもよろしくお願いいたします!
2012/04/19 URL 編集
ヤス
「静かなる男」「マイケル・コリンズ」「PS アイ・ラブ・ユー」「ONCE ダブリンの街角で」「ガリバー旅行記」「ブーリン家の姉妹」「麦の穂をゆらす風」をみたことがあります。
何か 魅かれるんですね、、、。
今度、アイリッシュダンス(名古屋公演)を見に行ってみます。
2012/04/21 URL 編集
naokoguide
そうなんですよね、地理的にはおかしなことになってしまうのですが、「ライアンの娘」の冒頭シーンはモハーの断崖なのでした。
アイルランド映画にはいいものがたくさんありますよね。アイリッシュ・ダンス、楽しんでいらしてくださいね!
2012/05/01 URL 編集