fc2ブログ

ホウスの魚屋さん(ホウス2)

昨日Aちゃんと行った港町ホウスには、活きのいい魚介類で評判の魚屋さんが2件、ほぼ隣り同士に軒をつらねています。

おいしいフィッシュ&チップスのチェーン・レストランを持つBeshoffsと、ダブリン空港内にも支点を出しているWrigths

howthfish7


howthfish4


海に囲まれた島国とは言え、家庭ではほとんど魚料理をしないアイルランド人。肉屋さんはどこにでもあるけれど、魚屋さんはほとんど見かけません。
こんな風に2件の魚屋が並んでいるところは、私が知る限り、コークのイングリッシュ・マーケットとホウスくらいです。

せっかく来たので何か魚を買って帰ることに。どちらのお店にも新鮮な魚介類がずらり!手前にあるのはイカ

howthfish


この辺りでとれるマテ貝。こちらではレストランでの高級食材です。
howthfish5


エビもざくざく、おいしいそう~。
howthfish2


さらに大きな車エビも発見~。今晩、これを天ぷらにしよっか~と夢を膨らませるAちゃんと私。

すると、白いラルフローレン・シャツを着たリゾート風な紳士が2人、車エビを豪快に10匹ほど測ってもらっていました。一匹10ユーロ近いことを知り、私もAちゃんも購入を断念…。とほほ。
こんな海沿いの町でも、やっぱりお魚類は高いのね~。

悩んだ末、大きなサバを2匹(3ユーロちょっと=約500円)と、イカを3バイ(5ユーロちょっと=約800円)購入。
Aちゃん宅へ戻り、早速イカをグリルで焼いて、しょうが醤油でおいしくいただきました。

残った足とハラワタは、塩とキムチの素で「イカの塩辛」に。
サバは3枚におろし、一部冷凍、一部はレモンで「しめサバ」に。
「必要は発明の母」とはよく言ったもので、日本にいたら買って済ませることの出来るものも、こちらでは自分で作らないと口に入らないのですからそれはもう、必死です~。

関連記事

コメント

アンナム

スーパーウーマンの naokoguideさんが しめさばやいか塩からをつくった、なんてきくと嬉しいですね。アイルランドに魚屋さんが少ないとは知らなかった。チャンスがあったら一度、市場や庶民のスーパーマーケットなどにも行ってみたいな。

naokoguide

アンナムさんへ
うわ~全然ちゃんとしたものではないので、お恥ずかしいです・・・。日本食をいかにして食べるか、限られた材料で工夫するのが楽しくてやっています。
そうですね、マーケット、今度はご案内しますね!
非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ