
ぽつんと立つ廃墟の教会。西クレアに多く見られる景色です(Carran Church, Co. Clareにて)
ロケハンも無事に終了し、昨日ダブリンに戻りました。
今回のTV番組は内容のほとんどがカウンティー・クレア(Co. Clare)内で撮影されるため、この数日間、クレアのさまざまなシーンをディレクターさんにお見せして回っていました。
いろいろと個々に書きたいこともあるのですが…。なかなか時間がないので、写真にてクレアの魅力をご紹介させていただきますね。

モハー断崖近く。ここがビッグ・ウェイブ「エイリーンズ(Aileens)」が起こる場所。この日は大波はなし

クレアと言えば、国技のひとつハーリングが盛んな地。女の子の試合に偶然にも行き当たりました(女子のハーリングはカモーギといいます)

エニス(Ennis)の街角で。若い才能あふれるミュージシャンがいっぱいです

フィドラーでもあり、ファーマーでもあるドミニクさん。お宅におじゃまして、彼の人生の興味深いお話をたくさんうかがわせていただきました

昼下がりのパブ・Lynchにて。ミュージシャンが来るのを待っています(Miltown Malbeyにて)
先日のブログでもご紹介したフィクルのパブ、Pepper'sでのセッション。クレアでは伝統音楽シーンがひときわ盛んです

そして、サーフィンも!ラヒンチ(Lehinch)にて難しいコンディションで波を乗りこなすサーファー。ディレクターさんもサーファーだとのこと、2人でやりたいですね~と波を見つめながらも、残念ながらその時間はありませんでした…
撮影は2週間後。まだまだ仕込みに忙しい日々が続きますが、どんな出会いがあるのか…楽しみです♪
- 関連記事
-
コメント
Uisce
2011/05/12 URL 編集
naokoguide
そういえば、Uisceさんはクレア出身(?)でしたよね。ほんとに、道を歩けばミュージシャンにぶつかる…というくらい伝統音楽があふれていますよね。
日本人の演奏者の方もたくさんいらして、パブのセッションに参加しておられたり、地元の人から名前があがったりするので驚きました。その一人はUisceさんのことだったりしたかもしれません!
2011/05/13 URL 編集