3月の声を聞き、今年もセント・パトリックス・デー(St Patrick's Day、3月17日)のことが話題にのぼり始めました。
セント・パトリックス・デーというのは、アイルランドの守護聖人パトリック(西暦435年にアイルランドにキリスト教を布教した聖人)の命日とされる日で、いわばアイルランドの国民の日。
もともとは海外に出ているアイルランド系の人々が祖国の日としてお祝いをしていたのですが、アイルランド本国の経済が豊かになり始めた1990年代後半より、その習慣が逆輸入されて、ダブリンをはじめとするアイルランドの主要都市でもお祭りパレードが始まりました。

2010年のダブリンのパレード
ここ数年は、地方都市でもパレードやイベントが行わるようになってきました。
ダブリンの国際的で大がかりなものとはまた違い、見物客も一緒に歩けてしまうような(!)田舎町のパレードなどもあり、それはそれでほのぼのしてていい感じです。
今年のセント・パトリックス・デーですが、私はTV撮影の仕事でアスローン(Athlone, Co. Westmeath)にいる予定。
アスローンは人口2万人弱の、アイルランドでは中規模の町。シャノン川のほとりのこの町で、パトリックス・デー・パレードを撮影します。
先日、アスローンのフェスティバル委員会に日本のTVクルーが撮影を希望していることを伝えたところ、その話がたちまちのうちに広がったようで、地元のホテルのマネージャーや市議会の方、パレード関係者などからたくさんの電話をいただいています。
「何かヘルプできることがあったら言ってね」とか「こういうイベントがあるから撮影したらいいかも」などなど、皆さん親切でやる気満々。頼もしい限りです。
昨日は地元のラジオ局から電話があり、そのままスタジオにつながれて、私がラジオ出演してしまいました。地元の町おこしパワーに押されて、私までアスローン大好き♪みたいな気分になってきて、「アスローンでパトリックス・デーの撮影をすると思うとワクワクします♪」…みたいなコメントをしまくってしまいました(笑)。
アイルランド本国でのイベントに先がけて、日本では今週末から各地でセント・パトリックス・デーのパレードが開催されます。
以下、日本国内でパレードのおおまかな場所と日程をリストアップしてみました。東京のパレードには、
私がアイルランドでいちばんおいしい!と思っているマーフィーズ・アイスクリームも参加するそうですよ!
お近くにお住いの方、アイルランド気分を味わいにぜひ出かけてみてはいかがでしょう。
(いずれもINJ-Irish Network Japan主催または後援。詳しくは
こちらをご覧ください)
3月5日(土) 11:00~15:30 伊勢 伊勢神宮よりスタート
3月12日(土) 14:00~15:00 名古屋
3月12日(土) 14:30~ 熊本
3月12日(土) 時刻は後日決定 沖縄
3月13日(日) 12:00~ 松江/11:00~ 松江 水上パレード
3月13日(日) 14:00~16:00 東京 原宿・表参道
3月13日(日) 時刻は後日決定 京都
3月19日(土) 11:00~ 大阪
3月19日(土) 14:00~15:00 横浜元町
3月19日(土) 15:00~ つくば
3月20日(日) 14:00~ 千葉
- 関連記事
-
コメント
みゆき
ボランティアスタッフを募集していました!
残念ながら当日予定が入っていて・・・。
予定がなければボランティアやりたかったのにな~
ダブリンのマーフィーズでは、
アイス&珈琲で癒しの時間を過ごさせてもらいましたから。
あ~残念!
結構昔からパレードやっていたんですね。
表参道に勤めていたのに全く知りませんでした!
2011/03/04 URL 編集
naokoguide
本場の味を体験したみゆきちゃんがボランティアしてくれたら、大喜びだったでしょうに…。残念。
表参道のパレードは、今年で20回目のようです。
ダブリンよりも早くからパレードやってたんだって!
2011/03/05 URL 編集
sakiko
カリフォルニアの日本のtv局のものです。
突然のメール失礼致します。
今度取材でセントパトリックの特集をさせていただくにあたり、アイルランドの写真やセントパトリックデーの写真をつかわせていただけたらなと思い、あつかましくもメールさせていただいています。 ナオコさんのブログからとてもアイルランドにたいしての愛情が伝わってきました。
よかったらお返事をください。
2011/03/09 URL 編集
naokoguide
写真ですが、どうぞお使いください。
どの写真を使われたか、教えていただければありがたいです。(興味深いので
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
2011/03/12 URL 編集