
レトロな感じのパッケージも素敵。天然素材の手作りソープです
先日お仕事をさせていただいた
Showcaseという見本市の会場にて、とてもユニークな石鹸屋さんに会いました。
ソープやハンドクリームを中心としたスキンケア用品を、文字通り「ハンドメイド」している、ハンドメイド・ソープ・カンパニー(
The Handmade Soap Conmapany)のオーナー、ドナ(Donagh)さんです。

すべてご自身で手作りしているドナさん、会社のオーナーというより「石鹸屋さん」と呼ばせていただくのがぴったり♪
ホリデーでオーストラリアへ行った際に、現地のマーケットで手作り石鹸がたくさん売られているのを見て、アイデアを思いついたのが今から2年ほど前。
「これならアイルランドの自宅でも出来るのでは??」と、まるでチョコレートを作るかのように自宅キッチンで作ってみたのが始まり…だそうです。
実はこのドナさん、見本市開催中に放送されたRTEの人気TV番組「Nationwide」で紹介されていたのです。
一昨年、2010年のShowcaseに初めて商品を出し、火が付いたというドナさん。今年は会場の入り口正面の一等地にブースを構えるほどでしたが、昨年は奥~の方の小さなブースで、ほとんど商品に埋もれるかのように小さく座っておられたのです。
それでも、温かみがあって可愛らしいパッケージの商品に目がとまり、足を止めたお客様と私。ちょっぴりオタクっぽく石鹸の説明をしてくれた彼の様子が、ビジネスマンというよりいかにも「職人さん」風で好感が持て、「立ち寄ってくれてありがとう!」と嬉しそうにおっしゃられたのも印象的でした。
そんな彼の石鹸ビジネスが成功している様子をTVで見て、なんだか自分のことのように嬉しくなってしまった私。
放送の翌日に彼のブースの前を通りかかり、「昨日見たよ~、おめでとう!!!」と声をかけると、なんとドナさんも私のことを覚えていてくれたのには、びっくりしました。
TVでストーリーをすべて見て知っていた私は、今回は彼の説明を聞くまでもなく、ご一緒していたお客様に彼とパートナーのジャマさんを紹介(ジャマのこともTVで見ていたので、私としてはすっかり知り合い気分…笑)。
2人が仲良くスコーンを食べながら雑談するシーンも放映されたので、「スコーンおいしそうだったね~」と言うと、「ジャマはお料理上手なんだよ、へへへ」と嬉しそうなドナさん。
おとなしく職人気質のドナさん&明るくちゃきちゃきしたジャマさん…というカップルにもなんだか好感が持て、彼らの存在感がブランド・イメージに妙にマッチしているんですよね~。
TVでは、ホリデー中にインスピレーションを得て、地元でやってみたら成功しちゃった…的にサクセス・ストーリーを伝えていましたが、実際にはUKやアメリカへリサーチ&専門的な勉強に出かけているというドナさん。
思いつきだけなく、きちんとした専門知識や素材へのこだわりなどがバックグランドにしっかりとあることを知り、なるほど…と思った次第です。
…で、ドナさんの「石鹸ストーリー」のいちばんのオチはどこかと言うと、彼の前職。なんとドナさんは、今やアイルランドでは数少ない、かやぶき屋根職人の一人だったのです!
これは私的にはすごいオチで、TVでそのことを知り、ひとり「お~」と叫んでしまいました(笑)。
屋根も葺けて、石鹸も手作り出来ちゃうなんて…ドナさん、カッコいい!
※ハンドメイド・ソープ・カンパニーのHP→
The Handmade Soap Conmapany(このHPがレトロで素敵。メールオーダー可能ですが、日本は薬事の法律が厳しいため、税関で止まってしまう可能性があるので要注意)
※ドナさんが紹介されたTV番組はこちらからご覧いただけます→
RTE One Nationwide 2011年1月24日放送(2011年2月14日まで)

石鹸、ボディケア用品も含め、アイルランド全国のショップで販売されています。ダブリンではキルケニー・ストア(
Killkenny Store, Nassau St, Dublin2)や、ダンドラム・ショッピングセンター内のハウス・オヴ・フレーザー(
House Of Fraser Dundrum)などにて取り扱い
- 関連記事
-
コメント
one'sterrace
one'sterraceというショップを運営しております会社の者です。弊社のショップで、今月よりThe Handmade Soapのお取り扱いを始めました。
よかったら、ホームページをご覧ください。
2012/09/26 URL 編集
naokoguide
製造者のドナクさんをかげながら応援していたので、自分のことのように嬉しいです。
素敵なHPも拝見させていただきました。多くの日本の皆さんに使ってもらえるよう、願っています。
ブログでも御社のHPを紹介させていただきますね!
2012/09/29 URL 編集