fc2ブログ

アイルランドで竜巻発生!?

アイルランド気象庁の報告によると、カウンティー・キャヴン(Co. Cavan)で竜巻が発生、家屋の屋根が吹き飛ぶなどの被害がありました。
幸い、死傷者はなし。
今後も同地域では竜巻が予想されるので、突風が吹いてきたら、速やかにその場を立ち去って下さい。


…以上、本日6時&9時のRTE(アイルランド国営放送局)ニュースより。
ビニールシートで屋根が覆われた3軒続きの小さな家屋、屋根瓦がバラバラになって地面に落ちている様子がテレビに映し出されました。

ニュースキャスターも気象予報士も大真面目。しかし、これを見たアイルランド人はみな、笑いをかみ殺したはず…。
なぜなら今日は、エイプリル・フールの日だから!

そう、アイルランドでは、4月1日にはテレビも新聞もちゃ~んとウソをつくのです。(竜巻どころか、この島には台風もなし。)

数年前、BBCがイタリアのスパゲティー農家についてのドキュメンタリーを放映したのは有名な話。今年は豊作~と、スパゲティーの木から収穫している映像まで流したそうですから、やっぱり天下のBBCですね~(笑)。

実はこのエープリル・フールの日(April Fool's Day)も、もとはケルト紀元のお祭りのようです。
ケルトのユーモアの神様にちなむお祭りで、発祥は2000年前。長い冬が終わって気分もウキウキ、ホラ吹き大会でもして面白おかしく春の日を過ごしましょう~というのが趣旨だったようです。
こんなことが2000年も前から行われていたなんて、なんだか人間って楽しい生き物だな~。

ユーモアのセンスがあり、時としてバカになれる人は、真剣に取り組むことも出来るんですよね。
RTEのさり気ない、真面目な大ウソ、こういうユーモアのセンスって、日本にももうちょっとあってもいいかなと思います。

今夜は竜巻にさらわれないように、外出は控えておくことにしましょう~。


関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ