
このとっても可愛らしいショップフロントは、ゴールウェイの知る人ぞ知るヌードル屋さん、
Da Tang Noodle House!
こじんまりした店内はいつもにぎやか。
並んで待つこともしばしばですが、先週行ったときにはラッキーにもすぐに座ることが出来て、久しぶりにおいしい手打ち麺をいただいてきました~。

(私が食べた、
細切りポークとほうれん草のヌードル)

(お友達Kさんが食べた、
エビのホット&サワー・ヌードル)
きしめんを細くしたような手打ち麺で、スープもどれもお味がいい~。
どんぶりが小ぶりなので、もう一杯食べたいくらいでした~。
シェフは中国北部の方だそうですが、
アイルランド人用に味を改造したりせずに、正々堂々と本場の味で勝負。
おいしいものはコテコテいじらずとも、ちゃんと万人に受け入れられるんですよね。その証拠に、このお店は
いつも地元の人でいつもいっぱいです。

小さな子供もお箸を上手に使って食べているところを見ると、常連さん?
さすがにスープ麺は難易度が高いと見え、お隣りに座っていた子供がモリモリ食べていたのは、ライスとおかずのセットでしたけど。
ブリジストンのレストラン100選にも何度も選ばれているこのお店。
チャイニーズ・レストランはたくさんありますが、スープ麺がおいしいところはなかなかないので、貴重な一店です。お値段も比較的リーズナブルで、
ヌードル一杯約10ユーロ前後。
ゴールウェイへでの私のささやかな楽しみの一つなのでした…!
Da Tang Noodle House
Middle St., Galway
Tel: 091-561443
open dairy 12:30-15:00, 17:30-22:30※Da Tangの一軒おいてお隣りに、日本人の経営する日本食レストランKappayaさんが数ヶ月前にオープンしました。たまたまこの日はお休みだったのですが、次回はKappayaさんでカツ丼を食べるのもいいな~。(メニューにありますように!)
- 関連記事
-
コメント
TOMOはは
茂木先生のところから飛んでまいりました・・・
以前、茂木先生もアイルランドの風景について書いていらしたと思います。
日本から訪れる方も、たくさんいらっしゃるんですか?
今は、いろいろな情報を得ることはたやすくなりましたが
私も、いつかアイルランドの海岸に、自分の足で立って
さわやかな風に吹かれてみたいと想っています!
そのときは、ぜひお目にかかって、お話を伺ってみたいです!!
2006/03/31 URL 編集
naokoguide
おっしゃるとおり、情報を得られるのが簡単になった代わりに、「体験」が少なくなっている気がして仕方ない今日この頃。
本当は、実体験に情報を後付けくらいがバランスがいいんですけどね~。
旅は究極の3次元体験。人生も、机上の2次元で終わらず、立体的に進んでいきたいですね!
アイルランドは風だけはたっぷりありますので(笑)、いつでもTOMOははさんをお待ちしておりますよ~。
茂木さんがアイルランドについて書かれたものを、読んでみたいものです。
2006/03/31 URL 編集
TOMOはは
私も少し書き込みしておりますので
良かったら読んでいただけるとうれしいです。
いつの日か、インクルージョン教育の現場や、
ローナ・ウィング先生に、お会いしにイギリスにいけたら・・・
という夢がありますので
そのときには、アイルランドまで行けるかもしれません。
夢のまた夢ですけれど・・・
2006/04/01 URL 編集
naokoguide
TOMOははさんの書き込みも含めて、早速読ませていただきました。
茂木さんの日記、よ~く読んでみると、「わかる人だけにわかる」ヒントがいっぱい。Father Tedが学問的に論じられたなんて、アイルランド人が知ったらとってもびっくり&喜ぶでしょう。
夢は夢のままで終わっても、実現してもどちらでも楽しいですよね。
「見ている」過程も十分幸せですから!
2006/04/01 URL 編集
TOMOはは
のように最近想っています!
その過程もホントウに幸せですね!
2006/04/02 URL 編集