fc2ブログ

天然生活10月号 アイリッシュ・クロシェの作り方

発売中の『天然生活 10月号』にて、アイルランド伝統のクロシェレースが紹介されています。

tennenseikatsu
天然生活 2010年10月号(地球丸・8月20日発売) 「アイルランドのレース編み アイリッシュ・クロシェを訪ねて」

2か月ほど前に、現地取材の一部をご案内させていただいたもの。
アンティーク・クロシェの美しい写真、アイルランド伝統文化にお詳しい中濱潤子さんの素敵な文章に加え、現地でクロシェ作家さんから直々に伝授していただいた編み方が写真入りで詳しく紹介されています。(シャムロックの編み方もあります!)

クロシェを教わる時には私は現場にいなかったのですが、後でうかがったところ、丸一日かけて入念に取材されたそう。出来上がったページを見て、なるほど~これは大変だわ、と納得。
レース編みなどしたことのない私でも、作れそう~と思ってしまうくらい、懇切丁寧に説明がされています。スゴイ。

ご興味のある方、ぜひご覧になってみてくださいね。

余談ですが、クロシェのページの次に、植物学者の牧野富太郎さんについての記事があり、これまた大変興味深く読みませていただきました。
子供の頃から野の花が好きで、牧野さんの植物図鑑を小学生の時に買ってもらい、ずいぶん愛用していたものです。懐かしい。
牧野さんは自らを「草木の精」と称していたそう。なんだかアイルランドっぽいですね♪

関連記事

コメント

Reico

買いました♪
雑貨やアクセサリーが素敵な【天然生活】大好きですーーー。アイルランドの伝統文化が紹介されていてうれしいー。シャムロック編んでアクセサリーにしたいですーー。
更に、偶然にも私の地元には牧野さんの記念庭園があります。高知の記念館のようにりっぱではないのですが、こじんまりとしていて、書斎も残されていて、スケッチや道具も見られ、牧野さんの情熱を感じられ楽しいです。ナオコさん!!東京にいらしたときはぜひ!!近くの甘味屋さんも、ご案内します♪♪
フィルのお誕生月の8月が終わるのはちょっとさびしいです~。

naokoguide

Re: 買いました♪
Reicoさんへ
牧野さんの記念公園、行ってみたいです。今度、東京へ行くときには、ぜひお声かけさせてください♪
ありがとうございます。

そうか、フィルもしし座の人…だったんですね。
非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→詳細&お申込みはこちら

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ