fc2ブログ

ダブリンのNYスタイルのレストラン

South George Streetにオープンした有名シェフが腕をふるうと話題のレストラン、Brasserie Sixty6へディナーに行きました。

ここは、朝8:00より、ブレックファースト、ブランチ、ランチ、ティー、ディナーと一日中ノン・ストップでオープン。ディナーは17:30からフル・メニューがオーダーできます。
壁にずらりと掛けられたお皿のコレクション。見ているだけで楽しい~。

sixty6inside

メニューを見て、ここはニューヨーク・スタイルのレストランだと気がつきました。典型的なウェアハウス・スタイル。使われる食材はだいたい同じでも、プレゼンテーションや付け合せ、お料理の呼び方がそれっぽい。

この日、私とお友達のWさんがオーダーしたお料理は、

sixty6ebi
タイガー・ブローンのカクテル(ダイナミックなプレゼンテーション!)

sixty6tougne
牛タンのスライス(日本のタンよりこってり感強し)

を前菜に、メイン・ディッシュは、

sixty6steak
リブ・アイ・ステーキ(お肉は上等でした)

sixty6veal
骨付き子牛肉のグリル(やわらかくて甘みのある子牛、忘れられないお味!)

かなりお腹いっぱいになりながらも、デザートにアイスクリームを2人で食べて、大満足~。

肉好きの私たちは、どこへ行ってもお肉を頼んでしまうのですが、お魚メニューもおいしいそうでした。メカジキのグリルやアンコウ(プリプリしておいしんですよね~)、マイマイという暖かい地域の魚であろうものなどなど。

そして、いつの日かチャレンジしてみたい、子豚の丸焼き!(8名分、7日前までに要オーダー)昔、スペインのセゴビアで食べたのを思い出すな~。

こういったタイプのレストランはベルファートには多いのですが、ダブリンでは珍しく、革命的でさえあります。
おいしいお料理が食べられるのは嬉しいけれど、ダブリンもだんだんとユニバーサルになっていくのね~と、ちょっと複雑な心境でもあります。


関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→詳細&お申込みはこちら

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ