fc2ブログ

2週間遅れの・・・パンケーキの火曜日

pancake

キリスト教の暦では、イースター(復活祭)前の40日間は四旬節と呼ばれます。今年のイースターは4月16日なので、逆算して3月1日から、キリスト教世界ではすでに四旬節に入っています(日曜日はカウントされないので、実際には46日間)。

英語でレント(Lent)と呼ばれるこの期間は、イエス・キリストの復活を祝う準備期間として、伝統的には、食事を制約したり、派手な振る舞いを自粛する習慣がありました。カトリックの国アイルランドでは、今でもプチ・レントを実践している人が多く、この時期になると、お酒をやめる、チョコレートを断つなどといった話をよく耳にします。

中世までのキリスト教世界では、レント期間中は肉食を断っていました。そのため、レントに入る前にお肉をたらふく食べてどんちゃんやりましょう~ということで始まったのが、謝肉祭=カーニバルです。(ラテン語でcarne(=meat)+lavare(=wash)が「carnival」の語源。「肉を取り除く」という意味。)
やがて本来の宗教的な意味は置いてきぼりになり、お祭り騒ぎの習慣だけが残るようになりました。リオ、ベネツィア、ニースなど、世界各地の有名なカーニバルがほぼ同時期に行われるのはこのためです。

さて、アイルランドやイギリスでは、カーニバルなんて派手なことはしない代わりに、レントに突入する前日にパンケーキを食べましょう!という可愛らしい習慣があります。
この日はいつも火曜日となるので、アイルランドでは「パンケーキの火曜日(Pancake Tuesday)」と呼ばれています。(正式には「ざんげの火曜日(Shrove Tuesday)」というのですが。)

今年は2月28日がパンケーキの日だったのですが、気が付いたらすっかり過ぎ去っていました…。それでも2週間遅れで、レモン&シュガーのパンケーキを堪能!
ちなみにこちらのパンケーキは、アメリカのように厚く焼くのではなく、クレープのような薄焼きで~す。


関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→詳細&お申込みはこちら

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ