以前にブログでお知らせした、
ブルームーンの話。
アイルランドでは大晦日、日本では元旦に起こったこの満月、ブルームーンだっただけでなく、部分月食でもあったんですね。
私がいた場所では雲り空で、残念ながら見ることが出来なかったのですが、アイルランドの多くの場所で大晦日の幻想的な天体ショーがくり広げられたようです。
Youtubeを見てみると、こんなきれいな動画がアップされていました。
↓
ネース(Naas, Co. Kildare)で見られたブルームーン/部分月食ディングル(Dingle, Co. Kerry)で見ていた友人に話を聞いたところ、空はクリアで、とても大きな満月が欠けていく様子がはっきりと見られたそう。
大晦日の月食は、アイルランドでは353年ぶりだったそうです!
日本では元日の朝4時過ぎだったので、初日の出とセットでご覧になられた方もいたのでは?
元旦の月食は、日本では(太陽暦が採用された明治時代以降)史上初だったそう。
香川県さぬき市で見られた元日の月食いずれにしても、なんだかロマンチックで、縁起のいい年明けでしたね♪
- 関連記事
-
コメント
fooh
いつも楽しく拝見させていただいてます~w
月食はすっかり見るの忘れちゃったのですが、満月きれいでしたね。
アイルランドで大晦日の月食が353年ぶりというのに反応してしまいました。
国番号も353ですよね、偶然・・ですね(苦笑)
まだまだ寒く、雪に雷まで鳴るダブリンですが、お体にはお気をつけてくださいね。
2010/01/06 URL 編集
naokoguide
353の偶然、気がつきませんでした(笑)。
ダブリンの雪は、そろそろおさまったみたいですね。雷まで鳴ったんですね!
2010/01/14 URL 編集