fc2ブログ
  • 素晴らしいお天気が続いています!仕事が早めに終わったので、ホウス(Howth, Co. Dublin)のセイヨウシャクナゲ(Rhododendron)の森へ出かけました。この時期になるとほぼ毎年訪れているディアパーク・ゴルフ場(Deer Park Golf)裏手の森。かつてはホウス・キャッスルの所有地で、1875年、当時の城主が植えたものが年月を経て繁殖、今や2000本を超えるシャクナゲ・ジャングルに成長しています。この晴天で見ると南国の花かのよ... 続きを読む
  • 素晴らしい波予報とお天気に恵まれた週末。昨日は終日、大西洋でサーフィンをして過ごし、あまりの素晴らしさに一夜明けた今も興奮冷めやらず…。ホテルやB&Bは来週までオープンしないので、土曜日の早朝から日帰りで、ロスナウラ海岸(Rossnowlagh, Co. Donegal)へ出かけてきました。片道3時間のドライブ、朝10時頃に到着するとサーファーたちがすでにしのぎを削っていました。オンショアだけど、いい波!ロスナウラは素晴らしい... 続きを読む
  • 今月よりロックダウンが徐々に解除され始めたアイルランドですが、6月以降の、夏に向けてのさらなる緩和プランが昨晩発表されました。県境を越えての自由な行き来や、屋外での社交、不要不急の小売店の再開などが今月行われたのに加え、来週からホテルやB&Bなど宿泊施設が一般向けにオープンし、続いてレストランやパブもまずは屋外飲食から再開されます。映画館も再開、そして、スポーツの観戦も出来るようになるので、7月3日の日... 続きを読む
  • 5月も残すところあと数日となり、来月以降の制限緩和のアップデートがいよいよ明日発表されます。注目は、この夏、大型イベントが再開されるかどうか。そして、スポーツの試合がいつから球場で観戦出来るようになるのか。7月3日にダブリンで行われるラグビーの日本VSアイルランド戦に間に合うといいのですが。現状では、来週からホテルやB&Bの一般向け宿泊が解禁される予定で、パブを含む飲食店も、屋外飲食のみという条件で6月中... 続きを読む
  • 近所のオーガニック・ショップで、大きくて立派なルバーブを発見。朝食のヨーグルト用にジャムを作りました。アイルランド産の巨大ルバーブ、長さが1メートルはあったと思います。大きすぎて茎の上部が入らない(笑)ルバーブはアイルランドではジャムにしたり、クランブルやパイの具になったり…と夏のデザートの定番ですが、日本で知られるようになったのはせいぜいここ10年くらいかと思います。観光ツアー中の食後のデザートにも... 続きを読む
  • プリンがむしょうに食べたくなり、自分で作ってみました。プリンというデザートはアイルランドにはありません。ポルトガルとかスペインには似たものがあって、きっとそれが起源なんでしょうが、日本のプリンのあのプルプル感はやはりなくて、私たちが食べなれたプリンとはちょっと違います。オーブンで焼くより、フライパンで蒸し煮すると簡単らしいことがわかり、牛乳、卵、砂糖が家に十分あることを確認し、さて作ろう!という段... 続きを読む
  • この1~2週間、自宅のバラがふんだんにボコボコと咲き誇り(ボコボコ咲くなんて適当な表現ではないかもしれませんが、まさにそんな咲き方なのです!)、あまりに見事で美しくて、こんなに立派な花たちをこのような粗末な軒先に咲かせておいていいものだろうか…と訳の分からない悩みを抱えています(笑)。数種のバラのうち、今まさに一番花の盛りなのがテス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ(Tess of the D'Urbervilles)とメアリーロ... 続きを読む
  • 2週間ほど前から博物館、美術館など文化施設が再オープンし、『ケルズの書』のあるトリニティー・カレッジのオールド・ライブラリー(The Book of Kells, Old Library, TCD, Dublin 2)も予約制にて見学が出来るようになりました。過去20年、それこそ日常的にお客様をご案内して出入りしてきたオールド・ライブラリー。新型コロナ禍ですっかり足が遠のいていましたが、昨年3月にパンデミック前最後の日本のグループさんをご案内し... 続きを読む
  • 仕事でオフィスに行き、まるで空が壊れてしまったかのような土砂降りの中を、車ごと泳ぐかのようにして帰宅。こういうのを英語で「It's raining cats and dogs」(←文字通りに訳すと「ネコや犬が降ってます」)と言うんですよね。その昔、学校の英語の時間に習い、こんな表現を実際に使うことがあるのだろうか…と思ったものでしたが、今日はまさにネコや犬だけでなく、アイルランド・バージョンでヒツジや牛も降らせたいほどでした... 続きを読む
  • ここ数日、雨の合間をぬってちょこちょことガーデニングにいそしみ、窓辺の花を夏向けに植え替えています。花が終わり葉も枯れて十分光合成をしたであろうスイセンやチューリップの球根を掘り上げ、何鉢か空になったので、そこに植える花を買いに近所の行きつけのガーデンセンター、アーバン・プラント・ライフ(Urban Plant Life, Cork Street, Dublin 8)へ。郊外の表からも見える広々としたガーデンセンターとは違って、街並み... 続きを読む
  • 今月から通訳の仕事を受けていますが、今はまだ諸事情により出勤することは少なく、ほとんど自宅から仕事をしています。今週は資料の翻訳作業をしていますが、1日中自宅でスクリーンに向かって作業するのって、結構キツイですね…。執筆とか文芸翻訳みたいな「生み出す」作業ではないので、集中力も持続しにくい。オフィスじゃないから他人から話しかけられたりもしないし、パンデミック中ずっとリモート・ワークをしている友人たち... 続きを読む
  • 1週間ほど前に正式発表されていますのでご存知の方も多いと思いますが、あらためて話題にさせてください。この7月、ついにラグビーの日本代表チームがダブリンにやって来ることに。7月3日(土)、アヴィヴァ・スタジアムでキック・オフです!※関連記事→日本代表 アイルランド代表と対戦決定のお知らせ(JRFU)昨年11月に予定されていたダブリンでの対戦がパンデミックで中止となり、秋に延期された2020年シックス・ネーションズに... 続きを読む
  • このところ天気予報は雨なのに、結局は予報に反して晴れる…という日が続いています。天気が悪いですよー、外に出ないでくださいー、と、人出を減らすための気象庁の感染予防対策?…って思ってしまうほど(笑)。昨日も、前日まではほぼ一日中雨の予報だったので出かける予定はしていなかったのですが、朝見たら雨マークが消えている!それならもう一度、ブルーベル・ウォークをしに森へ行きましょう、と、先日行ったキリントーマス... 続きを読む
  • 今週から県外移動が解禁され、ようやく西海岸へサーフィンに行けるようになりました。最後に行ったのはいつだっただろう…と自分でもわからなくなり、過去のブログを見返したら、なんと8か月前!→ロックダウンの前に…最後のサーフィンへ!(2020年9月)昨日は波予報の良かったラヒンチ(Lahinch, Co. Clare)へ、まだ宿泊施設が開かないので、日帰りで出かけてきました。天気予報は雨だったけれど、私たちがいた数時間は奇跡のよう... 続きを読む
  • アイルランドは18歳以上人口の40パーセントが1回のワクチン接種を終え、新型コロナ感染症による入院患者が100名を下回り、昨年9月24日以来最低値となりました。→Number of patients in hospital with Covid-19 falls to below 100 for first time since September(TheJournal.ie)など参照新規感染者数は横ばいですが、病状が重くなる人は目覚ましく減少しています。これぞワクチン効果、そして、病床に空きがあり、感染症をコン... 続きを読む
  • 今週から緩和が始まったことの中で誰もが待ち望んでいたのが、4ヶ月半ぶりの美容院、床屋のオープン。昨年12月に数週間開いた時に行きそびれた私は、なんと10ヶ月ぶり。セミロングなので半年くらいは何もしなくてもどうにかなるですが、さすがに10ヶ月は長かった…。待ち望んだカット&カラーをしてもらい、また一歩、文明に近づいた気分(笑)今回の美容院再開がとくに楽しみだったのは、ダブリンに新しくオープンしたお店に行きた... 続きを読む
  • 通訳の仕事で工事現場に立ち入る必要があるため、国が定めるヘルス&セーフティーの一日講習を受けに行きました。アイルランドの建築/製造現場で仕事をする人はすべて、職種に関わらず、この講習を受けてセーフ・パスをもらわなくてはならないよう。日時と場所を指定され、ランチ持参との注意点だけはしっかり聞き逃さず、お弁当を持ってピクニック気分で出かけた私は、会場に着くまで何をするのか実はよくわかっていませんでした... 続きを読む
  • 週末にダブリンのボタニック・ガーデンズ(Botanic Gardens, Dublin 9)でアイリッシュ・ブルーベル(アイルランド/イギリス原産の在来種)に会えなかったことが心残りで、今日は森へ行ってみました。ダブリンから車で小一時間、カウンティー・キルデアにあるキリントーマス・ウッズ(Killinthomas Woods, Co. Kildare)へ。国内に何か所かあるブルーベルの群生地の中では、ここがいちばんダブリンに近そうです。幹線道路を外れ田... 続きを読む
  • 第3波が収束に向かい、行動制限の解除を段階的に進めているアイルランドですが、本日より事実上、ロックダウンが明けたと言っていいでしょう。新規感染者の急増により県外移動が制限されたのが昨年12月26日。以来、4ヶ月半ぶりに居住県を越えての自由な移動が認められ、夕方のニュースではしばらくぶりの家族の対面や、ワクチン接種済みのおばあちゃんが孫を抱きしめる様子などが次々と報じられました。美容院や、一部の大型店も予... 続きを読む
  • 近所で見かけるブルーベルの花が森に咲くものとはずい分雰囲気が違うので、気になって調べたら外来種であることが分かり、ちょっぴりだまされた気分に(笑)。花には悪気はなく、外来種もそれはそれできれいではあるのですが。北西ヨーロッパ原産のブルーベルの花。アイルランドの5月の風物詩で、魔法が宿るとか、花を鐘に見立てて鳴らすと妖精がやって来るとの言い伝えも。アイルランド島には3種のブルーベルが自生していて、アイ... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ