ついに、ロックダウンが大幅に開けていきます!アイルランド全土の自由な行き来、そして、全国民が待ちに待った美容院、床屋の再開が5月10日から始まります。ああ、いずれも4か月半ぶり…。いざ開くと思うと、なんとも感慨深いです。本日夕方、ミホール・マーティン首相による正式な発表があり、5月以降の制限緩和の具体的なロードマップが示されました。マーティン首相は「Hope is returning(希望が戻ってきます)」と言い、ニュ...
続きを読む
軒先のバラの蕾が早くもふくらみ始め、気づけば春から初夏への橋渡しの時期に。この時期のアイルランドは野山や庭先に見られる花の種類がぐんと多くなり、パンデミック以前はこんな頃からガイド業が本格的に忙しくなり出したものでした。今日はランニングの途中、近所のナショナル・ウォー・メモリアル・ガーデンズ(Irish National War Memorial Gardens, Dublin 8)にて、休憩がてら花めぐりを楽しみました。ガーデン近くの茂み...
続きを読む
今週土曜日に開催させていただく「ケルズの書」についてのオンライン講座では、アイルランド制作のアニメーション映画『ブレンダンとケルズの秘密(The Secret of Kells)』(2009)にも触れさせていただきます。「ケルズの書」をめぐる少年修道士ブレンダンの冒険ファンタジー。講座準備の過程で久しぶりに映画を見返し、あらためて気がつくことがあったり、感激したりしています。※関連過去ブログ→「ブレンダンとケルズの秘密」...
続きを読む
今日はやっと天気が下り坂になり、ほっとひと息。天気が悪くなって喜ぶのもなんですが、ここ数日、春爛漫の晴天に誘われ戸外で過ごしてばかりで、家ですべきことに集中できずにいたので…。天候が変わりやすいアイルランドにあって、なんとも贅沢な悩みではありますが。一昨日のナショナル・ウォー・メモリアル・ガーデンズ(Irish National War Memorial Gardens, Dublin 8)、八重桜が6~8分咲き昨年は春の天候が異常に良かった...
続きを読む
行動制限が居住県内へ拡大されて最初の外出。以前から行ってみたかった、ダブリン北部のロックシィニィ・ビーチ(Loughshinny Beach, Co. Dublin)へ出かけてきました。今日のダブリンは雲ひとつない青空!地元の子どもたちが海へ入っていましたロックシィニィは小さな海辺の村ですが、ビーチを取り囲むように連なる見事な奇岩で知られています。ビーチから岩を正面に見ることの出来る、引き潮の時間帯に合わせて行きました。まる...
続きを読む
『赤毛のアン』仲間との週末のオンライン読書会に向けて、『銀の森のパット(Pat of Silver Bush)』を再読しました。モンゴメリ作品の中でも大好きな一作。大人になってあらためて読み返したら、アイルランド・ネタ満載であったことにあらためて気が付き、びっくりさせられた作品でもあります。物語の舞台はほかの多くのモンゴメリ作品同様、カナダのプリンス・エドワード島ですが、銀の森屋敷に3代にわたり仕える家政婦ジュディ...
続きを読む