fc2ブログ
  • 大晦日の朝。目覚めると、部屋の中の空気が信州の実家にいるかのような冷たさだったので、もしや…と思ってカーテンを開けると、やはり外は真っ白!ダブリンでもすでに山には降ったでしょうが、町が白くなったのはこの冬初めて!すっかり、雪やこんこん、犬は喜び庭駆けまわり~♪…の気分になり、普段は起きたらコーヒーを淹れてのんびりしてから活動するのですが、そんなことをしている間に溶けてしまったら大変!と、急いで着替え... 続きを読む
  • クリスマス・デー翌日に最高値を記録してしまった新規感染者数ですが、恐ろしいことに記録を更新し続けています…。昨日は1546人(と聞いてにわかに信じられず、北アイルランドの数値と取り間違えたのかと思った!)、そして今日は1718人。1週間で61%の増加!入院患者数もこの1週間で倍増し、少し前まで200人台で横ばいだったのが、今日は455人と報じられました。実効再生産数は1.6~1.8。12月初めにロックダウンが解けたときには0... 続きを読む
  • ここ数日、肥料や花の苗を買い揃えてガーデニングの準備を進め、天気のいい日を待ち構えていました。室内の観葉植物の植え替えは昨晩終えたので、晴れ間がのぞいた今日が外仕事のチャンス。6鉢あるバラを剪定し、昨日のうちに作っておいた土で一回り大きい鉢にすべて植え替えました。バラを育て初めて10年ほど。植え替えは3~4回目かと思いますが、今や鉢も巨大なので大作業でした。剪定後のバラは骸骨みたいでさみしいので、株本... 続きを読む
  • 夕方キッチンで食事の支度をしていたら、かすかな鈴の音が。何か鈴が鳴るようなものが家の中にあったかなあ、と思ったり、もしや耳鳴り?…と思ったりしつつも忘れてしまい、しばらくして寝室へ行くとまた聞こえる!それもさっきより近くに。もしやこの音は…と思い当たった瞬間に、ベッドの下からトコトコと出てきました、お隣りのネコのチャーリーが。(笑)寝室からリビングに来て、暖房の前にでーんと居座るチャーリー。ちょっと... 続きを読む
  • こちらのクリスマスは一年の節目となる一大行事という点では日本のお正月に相当し、クリスマス・イヴが大晦日、クリスマス・デーからの3日間は正月三が日さながらです。今日は普段行く近所の小売店はどこもクリスマス休暇中のため、車で10分程の大型スーパーまで食料品の買い物に出ましたが、どこもかしこもとても静かでした。しかし、ウィルスに休暇はありません。第3波の勢いすさまじく、昨日の新規感染者1296人。パンデミックが... 続きを読む
  • 今年のクリスマス・デーは地方に住む友人家族の仲間に入れていただき、楽しく過ごしました。新型コロナ禍のクリスマス。一軒に集えるのは3世帯まで…という制限のもと、誘ってくださった友人知人には心より感謝。私一人で一世帯占めてしまうのが申し訳なくて最後の最後まで迷いましたが、ほかにお客さんもないからぜひ!と声をかけてくれた友人夫妻の言葉に甘えて、おじゃましました。クリスマス・ディナーを作るのは毎年ご主人の担... 続きを読む
  • 2020年のクリスマス。パンデミック禍ではありますが、おかげ様で心穏やかに迎えさせていただいています。クリスマス・イヴの今日、ダブリンはこれ以上ないほどの素晴らしいお天気でした。あまりに気持ち良くて、ついにブレグジット(イギリスのEU離脱)の交渉が合意したらしいという今朝のニュースやクリスマス・ソングを聞きながら、なんと16キロも走ってしまった!日々のランニングとしては最長記録、もう足がガクガク…笑。新型... 続きを読む
  • 先日のオンライン講座にて動画をご紹介したダブリンのクリスマス・イルミネーション。市内の主要な建物や通りを12月の一か月間ライトアップするというダブリン市主催の「ウィンター・ライツ(Winter Lights)」イベントですが、動画撮影しながら2度に分けて夜のダブリンの街歩きをしました。1度目のダブリンのクリスマス、「ウィンター・ライツ」めぐり!では、全17か所中、6か所制覇。2度目は先週初めに行ってきました。近所のギ... 続きを読む
  • 日曜日にタラの丘(Hill of Tara, Co. Meath)へグレートコンジャンクションを見に行ったときに、近くでタマゴを買いました。丘へ行く道沿いに、自動販売機で売られているおいしいタマゴがあるのです。※過去ブログ→タマゴの自動販売機!(2018年8月)道路沿いに「フリーレンジ(放し飼い)のタマゴ、自動販売機」の看板以前にここで買ったときの、生みたての甘味さえ感じる味が忘れられず。看板も販売機も以前来た時からリニューア... 続きを読む
  • 最後のクリスマス・ショッピングのためにシティセンターへ出かけ、夕方帰宅すると、その間に政府から重要なアナウンスが出されていました。アイルランドは6週間に及んだ再ロックダウンが12月1日より緩和され、18日(金)から訪問規制や移動制限をさらに緩めるクリスマス/年末年始の特別期間に入ったところでした。12月初めの日々の新規感染者は200人台だったと記憶しています。そのとき政府の公衆衛生チームは緩和はまだ時期尚早... 続きを読む
  • 朝はニューグレンジからのライブ配信、そして夜は木星と土星のグレートコンジャンクション…と、今年の冬至はなんとイベントフルなんでしょう。20年おきに起こるグレートコンジャンクションですが、今回は1623年以来の大接近で、肉眼で見える時間帯に起こり、しかも冬至にピタリ重なるなんて絶対に見逃せない…と、南東の空が広く暗い場所で必ず観測しよう!と以前から計画していました。冬至当日の今日は天候がすぐれず見えそうにな... 続きを読む
  • 皆さん、ハッピー・ソールスティス!(Happy Solstice=冬至おめでとう)ニューグレンジ遺跡(Newgrange, Co. Meath)からの冬至のライブ中継、ご覧になっていますか?昨日、今日と2日間の配信が終了し、残すはあと1日ですね。→Winter Solstice at Newgrange 2020初日の配信より、ニューグレンジの責任者クレア・タフィーさん。過去に私がさせていただいたTV撮影も、昨年の義民太鼓の演奏も、彼女なしでは成しえなかった!いつもお... 続きを読む
  • 隣国イギリスの感染拡大がかなり深刻な状況です。クリスマス期間の特別緩和が25日のみに短縮されたほか、感染拡大が最も激しいロンドンとイングランドの一部地域が昨日より急遽ロックダウン。別世帯と屋内で集うことが禁止されたため、クリスマスに実家に帰省できなくなった人も…。ジョンソン首相は感染率の高い新種ウィルス(未確認)の可能性を示唆していましたね。それを受け、ヨーロッパ諸国は次々にイギリスからの空の便を禁... 続きを読む
  • アイルランド・カルチャー講座ニューグレンジ特別篇、おかげ様で昨日無事にライブ配信させていただきました!ご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました。配信中、そして配信後も心温まるメッセージをたくさん頂戴し、胸がいっぱいです。エルフより…ありがとうございました!(エルフ服はPenny'sで18ユーロ!ミス・サンタ服も持ってます・笑)🎄講座を終えたエルフは昨晩、ソーシャル・バブル・クリスマス会へ。(バブ... 続きを読む
  • 振り返れば今年はさまざまな制限の中、だからこそ実現したことも多く、なんだか感動的な年の瀬を迎えています。テクノロジーの進歩に追うところ大きいのはもちろんですが、チャレンジしよう!という人々のスピリッツがなければ出来なかったことばかり。あさって12月20日から3日間にわたり、ニューグレンジからライブ配信される冬至の朝の天体ショーもそのひとつです。5200年前の人が考案し、建設した天窓(ルーフボックス)の仕掛... 続きを読む
  • 土曜日のニューグレンジについてのオンライン講座の準備も佳境に入りました。いつもながら内容詰め過ぎ(笑)。本当はニューグレンジをテーマに数回に分けてお話したいくらいなのですが、時間内で出来るだけ面白く、わかりやすいように、削って推敲して…という作業に追われています。本来はニューグレンジに実際に足を運んで自分で動画を撮影してお見せしすることも考えたのですが、県外移動が可能になるのが明日の講座前日。天気... 続きを読む
  • 北アイルランドの病床がついに足りなくなり、病院の駐車場に停車させた救急車内でコロナ患者の治療を行う様子が報じられています。国境の向こう側の出来事とはいえ、同じ島内で起こっている医療崩壊の現実に戦慄が走りました。患者さんやそのご家族はもちろんですが、医療現場で仕事をする人たちがどんなに大変な思いをしていることか…。人口がアイルランド共和国の3分の一ほどであるのに、第2波の新規感染者数が上回っている北ア... 続きを読む
  • 土曜日のオンライン講座のことで第3者の意見を聞きたい件があり、友人を誘って近所のカフェでランチ。店内飲食が出来なかった頃、雨降る中で食べた(笑)…思い出のライアルト・ブリッジ・カフェ(Rialto Bridge Cafe, Dublin 8)にて。今や屋根付き屋外スペースが出来たので、雨にぬれる心配はありません!このお店は店内はショップにして、飲食スペースは屋根付き屋外テーブルのみにしています。パンデミックに負けずに、出来るこ... 続きを読む
  • 今週末に迫ったオンライン講座の準備で、今日は終日、ニューグレンジ(Newgrange, Co. Meath)遺跡についてのパワーポイント作成にどっぷりひたっていました。今回のレクチャーのメイン・テーマは古代遺跡だけれど、ダブリンのクリスマス・イルミネーションがあまりに美しいので、その様子もお見せしたいと考えています。先週「ウィンター・ライツめぐり」したときに撮影しきれなかった箇所を中心に、今日も日暮れから数時間歩いて... 続きを読む
  • クリスマス時期になると何故かハイキングの誘いが多くなります。理由ははっきりわかりませんが、家の中に閉じこもりがちな冬だからこそ戸外で過ごしましょう、という心理なのか、クリスマス翌日のセント・スティーブンズ・デー(12月26日)に野山を歩く習慣があることから、クリスマス時期にハイキング…というマインドセットになったのか。いずれにしても、サンタ帽をかぶったりして、クリスマス気分で澄み渡る冬の空気の中を歩く... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ