アン仲間とのオンライン読書会も7回を数え、本日のお題はアン・ワールドの始まりの書『赤毛のアン(Anne of Green Gables)』でした。1908年出版、カナダ、プリンス・エドワード島に住む、当時ほぼ無名であった女流作家L.M.モンゴメリによる初の長編小説。執筆当初いくつかの出版社に持ち込むも断られ続け、屋根裏にしまい込まれそのままお蔵入りしたかもしれなかったのに、ひとたび出版されるやベストセラーに。続編が次々書かれ...
続きを読む
数日間のスライゴ滞在を終え、ダブリンの自宅に戻りました。滞在中、ありがたいことにお友達のお宅で夕食をご馳走になることが多かったのですが、ひと晩だけレストランへ行きました。マラクモアのシーフード・レストラン、エスナズ・バイ・ザ・シー(Eithna's By The Sea, Mullaghmore, Co. Sligo)です。週末のみオープンの狭き門の人気店ですが、お近くにお住まいのお友達の松井ゆみ子さんが予約してくださり、ご一緒しました。...
続きを読む
ダブリン出身の伝説のロックバンド、ティン・リジー(Thin Lizzy)のリードボーカル、フィル・リノット(Phil Lynott)の人生を追ったドキュメンタリー映画が今秋アイルランドで公開予定ですが、本日その公式トレーラーが発表されました。※日本では「シン・リジー」と表記されますが、正しくは「ティン・リジー」です映画のタイトルは『Phil Lynott: Songs For While I'm Away』。73年発表のティン・リジ―の曲のタイトルと同じです...
続きを読む
ジョギング中、いつも通るウォー・メモリアル・ガーデンズ(The National War Memorial Gardens, Dublin 8)でセレモニーが行われていました。第1次世界大戦の犠牲者を称えて建設された庭園の、ケルト十字架のモニュメントにて警備の人に聞くと、第2次世界大戦のVデー(Victory Day=戦勝記念日)だよ、とのこと。今日8月15日は終戦記念日。そう、日本が降伏した日は、イギリスを含む連合国が勝利した日なのです。アイルランドは19...
続きを読む