fc2ブログ
  • アイルランド・カルチャー講座第一回「ケルトと妖精」を配信させていただいた6月27日が、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の誕生日であったことに配信の数日前に気がつき、これは運命だ!とゾクゾクしました。日本の妖怪に親しみを覚え、再話文学として後世に伝えた八雲のことは、はじめから講座の中でお話しする予定でしたから。しかも、八雲のきっかり170回目のお誕生日。思えば私がアイルランドに暮らすことになった年は八雲生... 続きを読む
  • 今日から制限解除のフェーズ3に進んだアイルランド。(フェーズ3の内容はこちら)レストラン、カフェ、床屋、美容院、美術館、博物館などがオープンし、国内の移動制限は今日からなくなりました!夕方のニュースでは解除初日のレストランや美容院の様子、遠方の施設に暮らすお母さんに3カ月ぶりに再会する女性の様子などが流れましたが、お天気がすぐれなかったこともあり終日家にいた私にはあまり実感がなかった…というのが正直な... 続きを読む
  • 新型コロナ禍に始めた『赤毛のアン』のお仲間とオンライン読書会も早くも5回目となり、今回のお題はアンの新婚時代の物語『アンの夢の家(Anne's House of Dream)』でした。東京、神奈川、群馬、静岡、名古屋、そしてダブリン…と総勢9名がオンライン上に集い、久しぶりの再会とおしゃべりを楽しみました。前回から一か月以上あり時間があったので、原書で読み始め、半分過ぎたところで間に合わないかも…と翻訳を読み進め、最後の... 続きを読む
  • 今週は特別なところへ出かけたわけではなかったけれど、しばらく会っていなかった友人が入れ代わり立ち代わり訪ねてくれたり、こちらからおじゃましたり…と、ささやかながら交友を温め合う楽しい週でした。今日は友人スティーヴンの見事にリノベーションされた自慢のおうちに仲良しが集合。午後の数時間を楽しく過ごしました。スティーブンの庭のイチゴを摘ませてもらい、採れたてをいただきました!ディヴィッドのお母さん手作り... 続きを読む
  • アイルランド・カルチャー講座第1回「ケルトと妖精」、本日無事に配信させていただきました。ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!予想を上回る人数のお申込みをいただき、感激しきりです。奇しくも今日はアイルランドにとって歴史的な日で、ちょうど講座をしている最中に、第15代ティーショック(首相)がミホール・マーティンさんに正式決定しました。「内戦政治(Civil War Politics)」と呼ばれてきた独立以来ラ... 続きを読む
  • ユーラシア旅行社さん主催のオンラインによるアイルランド・カルチャー講座、いよいよ明日6月27日(土)20時~、6回シリーズの第一回目を配信します。ご担当の三浦さんと最終のテストを終えたところ。初回特別配信に続き、今回も予想を上回る人数のお申込みをいただいているとのこと、皆さんありがとうございます!テーマは「ケルトと妖精」。古代遺跡、W.B.イェイツ、小泉八雲…にも言及しますこの一週間、内容を考えながら、ぐる... 続きを読む
  • アイルランドは来週から制限解除のフェーズ3に進むことになり、その節目で現政権から新しく連立政権に移行することになります。正式決定は明日ですが、おそらく決まる見通しのようで、それを前提に準備が進められています。今日は現政権最後の内閣会議、最後の記者会見と報じられ、なんだか「チーム・レオ」、「チーム・パンデミック」の解散式のような様子でした。本日夕方のフェーズ3に進むにあたって政府記者会見がレオ・ヴァラ... 続きを読む
  • 今日は年に一度の車検(NCT=ナショナル・カー・テスト)の日でした。確か現行の制限解除のフェーズ2に入るときに車検場が開いたのではなかったかと思います。5月で切れていたので早速予約して行ってきました。(ちなみに今日、日本の友人たちとZoomで話していたら、車検場ってものがあることに驚いていました。そうか、日本は車屋さんにやってもらうんでしたね)いつもは所定の位置に停車するまで車の中でしばらく待たされたりす... 続きを読む
  • 制限解除が進み市中に人が出始めたとたん、海や川での事故、行方不明、殺人事件などのニュースが次々と聞かれるようになってきました。先週はアイルランド西部のキャッスルリー(Castlerea, Co. Roscommon)という町で職務中の警察官がピストルで撃たれ殺害されるという痛ましい事件があり、国内が騒然となりました。アメリカのような銃社会ではないアイルランドでは、発砲事件といったら麻薬絡みのギャングの抗争がときどきあるく... 続きを読む
  • いよいよ来週からレストランやカフェが約3か月ぶりにオープンします。休業中も多くの店がテイクアウトや宅配のみで営業していたので、普段は持ち帰り出来ないレストランの味を自宅で楽しめる絶好のチャンスでもありました。私はあまりしなかったけれど、友人たちの中には毎週違ったレストランからオーダーして、おうちでシェフの味を楽しんでいた人も。2週間ほど前から互いの家を行き来出来るようになったので、近くに住むディヴィ... 続きを読む
  • 土曜日のカルチャー講座初回をライブで観てくださった方から、お写真をお送りいただきました。私の方からは皆さんのことが見えないので、時空を超えてご一緒にアイルランド・タイムを楽しんでくださったご様子を見せてくださり嬉しいです。ご紹介するこちらの写真は、2年前の夏にご家族でアイルランドに来て下さり、数日間ご案内させていただいたマユコちゃん。トリニティー・カレッジのTシャツを着て、アイルランド・グッズを並べ... 続きを読む
  • 小さいお友達と海泳ぎ!10歳未満に加わる40代一名(笑)昨日夏至を迎えたアイルランド。今、夜の10時過ぎですが外はまだ明るい!父の日でもあった今日、お天気にも恵まれ、午後のひとときを海で過ごしました。サーフ仲間にパパ友コミュニティーがあって、パパでもママでもない私ですがなぜか彼らと仲良しで、子連れで遊ぶときにしばしば仲間に入れてもらっています。そのうちのひとりにサンディコーヴ・ビーチ(Sandycove Beach, C... 続きを読む
  • ユーラシア旅行社さん主催のオンラインによるアイルランド・カルチャー講座初回の無料特別回を本日無事に配信させていただきました!大勢の方にお申込み、ご視聴いただき感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!配信中にいただいたチャットも終了後に拝見いたしました。心温まるお言葉の数々、ありがとうございます。ギネスやアイルランド・グッズに囲まれて、ひとときのアイルランド・タイムを楽しんでくださった方... 続きを読む
  • 今日でWHOのパンデミック宣言から150日だそうです。世界全体で見ればまだまだウィルス感染が拡大し続けていて、中近東に広がりを見せているとか。アイルランドでは本日夕方、レオ・ヴァラッカー首相のスピーチ並びに政府の記者会見があり、6月29日(月)より制限解除のフェーズ3に予定通り進むことが早々と発表されました。これまでは月曜日からの制限延長または解除に対して、前週金曜日に発表するのが通例でした。今回の1週間以... 続きを読む
  • 昨日は小雨の降る中、自宅でリモートワーク中の友人スティーヴン宅を訪ね、午後のひとときを楽しく過ごしました。(先週より制限解除のフェーズ2に入り、少人数なら人の家を訪ねてよいことになりました)スティーヴンは、もしも無人島にひとりぼっちで漂着しても必ずや生き残れる人。アイデアマンで器用で、DIYはプロ並み。5年ほど前に購入して移り住んだ古い家は、当初は家の中も外もジャングルさながらでした。訪ねるたび少しず... 続きを読む
  • 6月20日(土)開始のオンライン講座ですが、たくさんの方にお申込みをいただいているようで嬉しいです。皆さん、応援&ご参加、本当にありがとうございます!当日はパワーポイントを使って写真やテキスト、出来れば動画もちょっとお見せしながらお話ししたいと思っています。今その準備と練習中なのですが、例のごとく内容つめつめでとても時間内におさまらず、削る作業中(笑)。大きなスクリーンに映してお見せするのとは要領が... 続きを読む
  • ジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』を読むのが難しいので耳から入れることを始めましたが、Spotifyでジョギングしながら聴くスタイルにしてみたら、思いのほか聴き進みとても良い。ジョイスの造語もあったりして難解な部分も多いですが、わからなくてもあまり気にせずとにかく聴いています。ただ、全体像がつかみにくいのと、細部のいいところがちゃんと聴けていない可能性があるので、虎の巻も参照。以前から愛用(愛読?)さ... 続きを読む
  • 制限解除のフェーズ2も順調に進んでおり、実効再生産数は引き続き0.7くらいを維持しているそう。欧州の周辺諸国を見回すと、解除に伴い数が増えているところもありますが、アイルランドは慎重すぎるくらいのロードマップのおかげでしょうか、現状では解除後も着実に感染が抑え続けられているようです。次のフェーズ3は6月29日から。約10日後には国内の移動制限が全解除され、ホテルやB&Bなど宿泊施設に加え、飲食店も再開します。... 続きを読む
  • 本日6月16日はブルームスデー(Bloomsday)。ダブリン出身の作家ジェイムズ・ジョイス(James Joyce、1882–1941)にちなむ記念日です。ジョイスの代表作『ユリシーズ(Ulysses)』はダブリンの「ある一日」に起こったことを書いた長編小説ですが、その「ある一日」というのが1904年6月16日。ジョイスの実生活では、未来の妻ノラ・バーナクルと初デートをした日です。小説の主人公レオポルト・ブルームにちなみブルームスデーと呼ば... 続きを読む
  • 昨日は夕方からお友達を誘って、海辺へフィッシュアンドチップスを食べに行きました。翌日からまた天気が崩れそう…との予報だったので晴れ間を惜しむかのように海辺を散歩。ダブリン北郊外のドリマウント・ストランド(Dollymount Strand)にて泳いでる人がいっぱい。私もちょっと入りたい気がしたけれど、前日に走ったり泳いだりしすぎて疲れ気味だったので昨日はのんびりこんなふうにしていると、新型コロナ以前の夏の日みたい。... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

月別アーカイブ