fc2ブログ
  • まもなくアイルランド代表の公開練習が始まる…ダブリンのアヴィヴァ・スタジアムにて昨日よりご案内しているTVクルーは、明日開催のラグビー・シックスネーションズの撮影チーム。明日2月1日(土)のアイルランド対スコットランド戦が、ダブリンのアヴィヴァ・スタジアム(AVIVA Stadium)よりWOWOWで実況生中継されます!試合放送のほか、日本テレビのニュース番組で開幕前の現地レポートもあり。●WOWOWプライムラグビー欧州6カ国... 続きを読む
  • 今日はダブリン市内観光に続きグループさんを空港へお見送りし、明日から始まるテレビ撮影の下見に出かけ、夜にクルーの皆さんを空港でお出迎え…という長い一日でした。朝起きたらお腹がペコペコだったので、長い一日に備えてちゃんとした朝食が食べたい!と思い、早めに街へ行きアイリッシュ・ブレックファーストで一日の始まり。目玉焼き、ベーコン、ソーセージ、ブラックプディング、椎茸マッシュルームにブラウンブレッドのト... 続きを読む
  • 今日はダブリンから日帰りで、モハーの断崖(Cliffs of Moher, Co. Clare)とバレン(Burren)へご案内。道中みぞれ交じりの雨が激しく降ったりやんだりして、かなりワイルドな断崖観光になるかな…と思いきや、思いがけずこんなきれいな青空になりました!真夏に来ても霧に隠れてしまうこともあるというのに、1月でこの天気。なんとラッキーなことでしょうそそり立つ断崖は高さ200メートル。ブルーとグリーンを混ぜたような冬の海... 続きを読む
  • そうなんです、ダブリンは冬にサクラが咲くのです!近所の教会の庭にある大木が、まるで雪が降り積もったかのように真っ白。日本でも寒桜とか十月桜とかありますが、そういう種類のものなのでしょうね。あまりにきれいなので思わず車を停めて写真を撮りました梅の花を思わせるような小さくて可愛い花がびっしりアイルランドの冬は日差しがポカポカしていないだけで、風さえ強くなければ寒くはありません。内陸部は霜がおりることも... 続きを読む
  • 2か月余の日本滞在を終え、ようやくダブリンに戻りました。信州の刺すような底冷えする寒さに比べ、ダブリンの冬は肌にまとわりつくような柔らかさ。飛行機の中では日本を想って少々ホームシック気味でしたが、到着した飛行機のタラップを降りながらこの空気に包まれるうちに、再びいつもの「ダブリンの私」に戻っていきました。まるで土地の空気に反応して切り替わる、自動スイッチでも内蔵されているかのよう。(笑)今回はロン... 続きを読む
  • 小泉八雲旧邸。八雲が住んでいた当時のまま保存されているのは、現在ではここだけだそうです小泉八雲が愛した街・松江①~宍道湖の朝日、旧・富田旅館など小泉八雲が愛した街・松江②~山陰アイルランド協会25周年記念イベント小泉八雲が愛した街・松江③~大亀に会えた!月照寺…の続きです。イベント終了の翌日、松江を離れる最後の日には小泉八雲旧居と、隣接する記念館を時間をかけてゆっくり見学させていただきました。2016年にリ... 続きを読む
  • 少し時間が経ってしまいましたが、昨年11月にご招待いただき、思い出深いひとときを過ごさせていただいた島根県松江訪問の続きです。小泉八雲が愛した街・松江①~宍道湖の朝日、旧・富田旅館など小泉八雲が愛した街・松江②~山陰アイルランド協会25周年記念イベント松江へは同じイベントにご出演のハープと歌の奈加靖子さんと羽田空港からご一緒でした。旅の始まりから奈加さんは「「ほういちの耳まんぢう」を絶対買いたい!」と、... 続きを読む
  • 気がつけば1月も半ばを過ぎ、月末のブレグジット(英国のEU離脱)まであと2週間。当初の予定(昨年3月末)から延びに延びましたが、今度こそ現実のものとなりそうですね。英国で唯一EU(アイルランド共和国)と陸の国境を有する地域であることから、その影響が注目されてきた北アイルランド。先月行われた英国の下院総選挙で離脱を目指す与党・保守党が圧勝し、それにより1月末の離脱がほぼ確定したわけですが、北アイルランドでは... 続きを読む
  • ここ数日、夏の旅行のお問合せやリサーチの案件が次々と入って来て、にわかに忙しくなってきました。そろそろ「冬眠」終了の気配が…。例年ですと2月に入ってから目覚めるようなタイミングですが、今年はちょっと早いようです。クマだったら暖冬のせい、ですが、私の場合はお客様のおかげ。ありがたいことです。そんなわけでここ数日、PCに向かってカタカタやっていました。運動不足になるので、時々近所を走ったり、歩いたりしなが... 続きを読む
  • 学生時代の仲良しが家族でアイルランドに来てくれることになり、旅のプランニングをしに都内のご自宅へおじゃましました。3連休の最終日、おいしいランチを準備して迎えてくれました。お花を散らしたサンドイッチ盛り合わせと、学生時代からの私の大好物、鶏のから揚げ♪マンションの玄関にものすごい勢いで走ってきて出迎えてくれた2人のお嬢さんは、小学6年生の長女サキちゃんと2年生の次女リサちゃん。サキちゃんとは赤ちゃんの... 続きを読む
  • 日本でのアイルランド活動最終、銀座の会場での旅カルチャー講座もおかげ様で昨日無事終了致しました。ご参加くださった皆さん&スタッフの皆さんと記念撮影会場は住宅のショールームで、まるで素敵なお宅にお邪魔しているかのようなくつろいだ雰囲気。(→土屋グループ 銀座ショールーム)少人数限定のイベントでお客様との距離が近く、楽しかったです。昨日のテーマのある話とは異なり、大自然、遺跡、グルメ、ホテル…といったア... 続きを読む
  • 青木村、松江、津田塾大学に続き、今回の帰国での日本でのアイルランド活動第4弾…になりますでしょうか。都内でのユーラシア旅行社さん主催のイベントが本日無事終了いたしました。終了後、ハープ&歌の奈加靖子さんと当初、定員100名ということでしたが、お申込み多数のため増員。160名様程がお集りくださりました!このような講演をさせていただくといつも、ああ、こういうエピソードもお話しすれば良かった、あの部分はこういう... 続きを読む
  • 明日のトーク・イベントに備えて上京。ここ数日準備をしてきましたが、あさっても別の場所で内容の違うトークをさせていただくので、頭が少々ごちゃごちゃに(笑)。今晩はひとまず明日のことに集中し、最終の見直しを終えたところです。明日11日(土)のテーマは「ケルト、妖精、イェイツゆかりの地」。先日の津田塾大学での講演を旅行者向けにアレンジしました。詩の舞台をご紹介しながら、ケルトに魅せられたイェイツの妖精詩に... 続きを読む
  • 沖縄から帰ってくる飛行機の中で、富士山がきれいに見えました。中央上の白いとんがり。ブルーの空に浮かんでいるよう!もっと接近すると窓のすぐ外に富士山は日本を代表する山ですが、私にとってはあまり馴染みのない山でした。信州には山はほかにもたくさんありますし、富士山が見える場所で育ったわけでもない。故郷に帰って来たなあと思わせてくれる山は私にとっては浅間山で、実家へ近づく新幹線から浅間が見えてくると胸がじ... 続きを読む
  • 昨年の夏、俳優の吉永小百合さんのプライベートなアイルランド旅行をご案内させていただきました。そのご縁で沖縄でのコンサートにお誘いいただき、今回の家族旅行はそれに合わせて計画。旅の最終日となった一昨日、沖縄コンベンションセンターで素晴らしいコンサートを見せていただきました。「平和のために~海とぅ詩とぅ音楽とぅ」というタイトルのチャリティー・コンサート。チケットは発売から30分で完売したそうです!坂本龍... 続きを読む
  • おかげ様で母が80歳を迎え、誕生日から数か月経ち年も明けてしまったのですが、家族3人の都合が合う時に…ということで、新年早々、母の誕生日記念に沖縄へ旅行してきました。かれこれ20年以上前に小浜島へ行ったことがあるものの、沖縄本島へは初上陸。真冬の信州を飛び出して、気温20度越えの青空のもとへ!東シナ海を見晴らす残波岬の灯台にて高さ30メートルの断崖が続く景色は、アイルランドの西海岸を彷彿させます(例えばモハ... 続きを読む
  • 新しい年、そして新しい10年の幕開けです!英語には「10年間」をひとまとまりで表す「decade(ディケイド)」という言葉があり、2020年の始まりは友人間で「Happy New Year and Decade (of 2020s) !」(=「新年、そして(2020年からの)新10年おめでとう!」)のメッセージが飛び交いました。日本で言うところの「節目」の感覚ですね。今年は信州の実家でお正月を迎えました。日本での年越しは、なんと11年ぶり!紅白歌合戦を見て... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

12 | 2020/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ