fc2ブログ
  • 今日はアイルランドの旅の企画・手配をしておられるエージェントさん、手配会社さんそれぞれの担当の方をご案内。ダブリンを出発してあちらこちら、いろいろな場所を見ていただき、最後にキルケニーへ。キルケニー城(Kilkenny Castle)のバラが咲き始めていて、とてもきれいでした。グレイの石灰岩で建てられたキャッスルにピンクのバラがよく映えますキルケニーをぜひ見ておきたかったとのこと、美しいバラの花咲く城を喜んでく... 続きを読む
  • 日本の旅行社の全船チャーターによる、世界一周クルーズの客船がダブリン港に入港。ダブリンの日本語ガイド総動員で、ご案内させていただきました。7万トン級のサン・プリンセス号、2000名近い乗客数でしょうか。小雨降る中での始まりでしたが、観光中はやんでくれてよかったです!約100日の世界一周船の旅、今ちょうど真ん中くらいだそうです。ダブリンの次はレイキャビックに停泊して、いよいよ大西洋航海へ。これまでの寄港地の... 続きを読む
  • 昨日タラの丘でサンザシの老木がいっぱいに花をつけているのを見て、この映画を思い出しました。2016年に日本公開された『フラワーショウ!』(原題『Dear to Be Wild』(2015))→Amazonプライムで観られます景観/庭園デザイナー(Landscape / Garden designer)のアイルランド人女性、メアリー・レイノルズ(Mary Reynolds)さんの実話をもとにした映画。⇒メアリー・レイノルズさんHP(英語)2002年、無名のデザイナーだったレ... 続きを読む
  • 小雨で始まった一日でしたが、午後からきれいな青空に。タラの丘(Hill of Tara, Co. Meath)ではサンザシがいっぱいに咲き誇り、夢のような美しさでした。サンザシの巨木の下を潜り抜けて丘へまるで5月の雪のよう。甘やかな香りが一面に…昨日今日の2日間、毎年来て下さる添乗員Mさん率いるグループさんのご案内でした。お客様の中にはアイルランド2度目、3度目というリピーターの方もいらっしゃり、お顔を見て、「昨年もお会いし... 続きを読む
  • 過去数回にわたり出演させていただいているFMまつもとのヒッコリー・サウンド・エクスカーション(Hickory Sound Excursion)に、私の大好きな添乗員さん、若槻郁美さんがご出演されました。旅につながる風景や音楽、アート&クラフツを紹介する「タビビトリオ」ギャラリーを主催しておられる郁美さん。旅と音楽にまつわる素敵なお話の中で「アイルランド最後の吟遊詩人」と言われる盲目のハープ奏者、ターロ・オキャロラン(Turlo... 続きを読む
  • 昨日はお昼前に仕事が終わり、友人スティーヴンとアンマリーと公園の中にあるカフェでランチ。スティーヴンの職場が変わりオフィスが近くなった2人のランチ・タイムに、私もジョインしたのです。ハーバート・パーク(Herbert Park, Ballsbridge, Dublin4)の園内にあるカフェ、ロリー・アンド・クックス(Lolly & Cooks)で待ち合わせ。緑に囲まれた、テニス・コートに隣接したカフェ。お天気が良かったので、陽のあたる外のテーブ... 続きを読む
  • アイルランド国立美術館(National Gallery of Ireland, Dublin 2)のミュージアム・ショップは、おしゃれでユニークでなギフトが見つかる穴場ショップ。美術館に行くといつも立ち寄るお気に入りショップで、最近、気になっているのがこれ。じゃ~ん、我が故郷・信州が誇る、世界の草間弥生さん…の靴下!Hi! I'm Yayoi Toesama = ハイ!私は「トウサマ・ヤヨイ」よ!…と、ラベルに書かれているので、名前が間違ってる~と最初は... 続きを読む
  • 朝のジョギングの道すがら、どこもかしこも花盛り。5月は、木に咲く花が咲きそろう季節。サンザシ、ナナカマド、マロニエなど白い花が多い中、今朝は木に咲くカラフルな花が目を引きました。ピンクのサンザシ(Howthorn)。通常サンザシは白ですが、まれにピンクに出会うととっても嬉しい♪かなりの巨木です。写真では背後になってしまいましたが、白いサンザシと並んで立っていました。戦没者慰霊庭園(War Memorial Garden, Dubli... 続きを読む
  • 先日、北アイルランドでの取材をコーディネートさせていただいた産経新聞さんの記事が発表されました。非常によく書かれていますので、ご興味ある方、ぜひご一読を。紛争の傷跡残る北アイルランドで新たな過激派の動き4月にデリー(Derry/Londonderry, Northern Ireland)で起こった暴動で、取材活動のためにその場に居合わせた若き新聞記者、ライラ・マッキー(Lyra Mckee)さんが銃弾に倒れ、亡くなりました。その事件を受けて、... 続きを読む
  • 2~3日前から、我が家のバラの花が咲き始めました。今年も例年通り、いちばん乗りの開花はメアリーローズ(Maryrose)でしたが、花の形がちょっと変…。(→過去ブログ参照:メアリーローズ、今年もいちばんのりで開花)一番花なのに小ぶりで色も薄い(涙)暖冬だったのに春先に寒くなり、新芽や蕾が成長する時に気温の低い日が続いたためでしょうか。昨年、豊作だったテス・オヴ・ザ・ダーヴァヴィルも蕾の形がおかしいので、今年の... 続きを読む
  • 昨日のダブリン市内観光中、聖パトリック大聖堂のガーデンで美しい鳥のさえずりが聞こえてきました。「これは何の鳥の鳴き声ですか?」とお客様が質問されるので、木の上を見上げてみると、ブラックバード(Blackbird)の姿が。全身真っ黒で、口ばしだけがオレンジがかった濃い黄色。カラスよりひと回り小さいサイズの、アイルランドではよく見かける鳥です。木の高いところにいて写真が撮れなかったので、Wikipediaより転載させて... 続きを読む
  • このところ連日グループ・ツアーさんのダブリン観光のご案内。毎日同じ場所の観光でも、グループさんのご興味の度合いや、その日のちょっとした市内の様子により全く違ったシナリオとなり、楽しいです。今朝は遠くのホテルからいらっしゃるグループさんとトリニティーカレッジで待ち合わせ。早めに到着して、オールドライブラリーを眺めながら朝のコーヒー・タイム♪お天気も安定してきて、昨日から素足にサンダルで歩けるようにな... 続きを読む
  • ダブリン市内の某大学での留学生活を終え、近々帰国される学生さんお2人と、送別会代わりにアイルランド料理を食べに行きました。アイルランド産岩ガキ。一人3個ずつ…の計算で9個頼んだら、オマケが1個ついて10個出していただきました。フレッシュでとろけそうなおいしさ!骨付きのラム肉は今が旬ですダブリン市街地から車で40分程、ウィックロウの山が見晴らせるジョニー・フォックス・パブ(Jonny Fox's Pub, Glencullen, Co. Du... 続きを読む
  • そういえば、昨日、ジャイアンツ・コーズウェイ(Giant's Causeway, Co. Antrim, Norhtern Ireland)でイルカを見ました!見学し終わってシャトルバスに乗り込もうとしたら、イルカが…!と辺りが騒然。数頭のイルカたちが軽快に泳いでいく様子をしばし眺めることが出来ました。写真ではほとんど見えませんが…、水色の〇の中に点…くらいに映っています(笑)ベルファースト市内で某新聞社の記者の方のご案内。予定の取材が午後の早... 続きを読む
  • 先月、取材コーディネートさせていただいた、産経新聞さんの北アイルランドについての記事がウェブ上に掲載されました。ご興味のある方、ぜひご一読を。「国境復活なら再びテロも」EU離脱で 北アイルランド紛争の両派の元テロリスト語る元テロリストへのインタビューには私も立ち会わせていただきましたが、リパブリカンのマイケルと、ロイヤリストのポール(仮名)の見解が180度違っていたのが興味深く、印象的でした。本日は... 続きを読む
  • 本日より新聞記者の方の北アイルランド取材のご案内。ブレグジットでアイルランド島内の国境問題がクローズアップされるようになり、それに関する取材コーディネートの機会が増えています。今日は国境に近い北アイルランドの町、ニューリー(Newly, Co. Down, Northern Ireland)のとあるご家庭を訪問。北アイルランド紛争時代、フロンティア・タウン(国境地域の最前線の町)として常に矢面に立たされてきたニューリー。そこで生... 続きを読む
  • 1週間強にわたる周遊ツアーも、本日のご案内をもって無事に終了。今シーズン最初の本格的な周遊ツアーでしたが、天候に恵まれたのはもちろん、ほがらかで意欲的なお客様たちをご案内させていただくのはとても楽しく、名残惜しい気持ちでお別れしてきました。さて、ツアー・シーズンが始まると、お客様とご一緒においしい食事をいただくのが楽しみであり、悩みの種…でもあります。ランチ、ディナーはたいていお客様や添乗員さんとご... 続きを読む
  • 周遊ツアーも終盤となり、旅の執着地ダブリンへ。約1週間ぶりに自宅に戻ると、玄関扉の前にネコがでーん。私のネコじゃなくてお隣りさんの子!まるで自分のウチかのようにしれ~っとすわり込み、帰宅した私を一瞥したきり、まったく目を合わせようとしない(笑)お天気も良かったし、私の留守をいいことに毎日ここで日向ぼっこしていたのかな。まあ、いいですけど、別に(笑)。その後、私が花の水やりをしている間に我が家に侵入... 続きを読む
  • ホテル正面に広がる山と湖を眺めながら、朝のコーヒー・タイム♪なんとすがすがしい朝の始まりだったことでしょう。まさに高原の朝。5月の青空とさわやかな空気がなんとも気持ちの良い、今朝のキラーニー(Killarney, Co. Kerry)。イヴェラ半島(Iveragh Peninsula, Co. Kerry)の背骨を成すマックキルクディ山脈。雲に覆われることなく、見事に全貌を現してくれました。アイルランド最高峰のカラントゥーンヒル(1041メートル)も... 続きを読む
  • 本日も素晴らしいお天気。ホテルでの夕食後、キラーニー(Killarney, Co. Kerry)の山に夕日が沈むのをお客様とご一緒に眺めました。ちょうど夜9時。明日も良いお天気になりそうですすっかり日も長くなり、夏を予感させるさわやかな空気です。... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

秋のケルト市!
2023年10月29日(土)
映画『ウルフウォーカー』解説上映
詳細はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

岡山市にて講演!
2023年12月9日(土)
→詳細は追ってお知らせ致します!

東京・銀座にて講演!
2024年1月14日(日)
→詳細は追ってお知らせ致します!

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ