fc2ブログ
  • やっと波のコンディションと予定が合い、久しぶりに西海岸へサーフィンに行ってきました!まるで初夏のごとく清々しい青空の、今日のストランドヒル(Strandhill, Co. Sligo)スリランカの暖かくゆる~い波にすっかり甘やかされてしまったようで、ワイルドな大西洋の波に苦戦。あまりうまく乗れませんでしたが、早起きして準備して、サーフ仲間と車をシェアして、一緒に水に入って、海辺のカフェでランチして…と久しぶりのサーフ・... 続きを読む
  • ニューブリッジ・シルバーウェア訪問① 驚きいっぱいの工場見学…の続きです。工場見学後、ショールーム上階のスタイル・アイコンズ博物館(Museum of Style Icons)へ。ここには往年のハリウッド・スターたちが映画の中で身に着けた衣装や、プライベートで着用したドレスなどがずらり展示されています。アイルランドの田舎町にまさかこういうものがあるとは、思ってもみない人がほとんどでしょう…ね!担当のスーさんが詳しく説明し... 続きを読む
  • おとといのブログで、名前が分からずにいた赤い花を、植物にお詳しい読者のYamaさんがズバリ、「ハナカイドウ(クラブアップル)の仲間では?」と教えてくださり、一件落着。そのハナカイドウの木の根元に映っていた白い小花の群生にまで反応してくださり(!)、「ハナニラ」もしくは「アマナ」では…とおっしゃられたので、私も興味がわき、今日あらためて見に行ってきました。可憐…というより、なんだか近未来的な形だと思いませ... 続きを読む
  • ここ数日、なんと素晴らしいお天気が続くことでしょう。まるで春をとばして、初夏がやってきたかのような今日のダブリン。なんと、日中の最高気温18度でした!ビーチへ行きたい気分でしたが、あいにく車の修理中で足がない。せめても水に入りたい…と思い、近所のプールで泳いできました。抜けるような青空!プールのあるジムの入り口正面に見える、高さ45メートルのセント・パトリックス・タワー(Saint Patrick's Tower)ですこの... 続きを読む
  • 先日、白い色のサクラをご紹介しましたが、アイルランドにも実にいろいろな種類のサクラがあり、今あちらこちらで咲き誇りとてもきれいです。昨日、トリニティーカレッジの構内でこんな可愛いサクラに出会いました。小ぶりの八重咲き。ほんのり色づいた感じのピンクがなんとも言えない色合いです洋風の建物によく似合う一重の薄いピンクのサクラも。やはりこれは山桜の系統でしょうかそして、これもサクラの一種でしょうか。ダブリ... 続きを読む
  • アイルランドを代表する銀食器メーカー、ニューブリッジ・シルバーウェア(Newbridge Silverware, Newbridge, Co. Kildare)。以前に観光イベントで知り合った担当者からお招きを受け、日本人ガイド有志で、ニューブリッジにある本社工場&ビジターセンター&ショールームへ見学に出かけてきました。ダブリンから車で45分~1時間。オードリー・ヘップバーンの大きな写真とニューブリッジ・カラーの水色が印象的なショールーム入り... 続きを読む
  • 今日はシティセンターで用事がいくつかあり、アポの時間に合わせてあちらこちらへ移動していました。まずはオステオパシーのクリニックへ。運動しすぎなのか、しなさすぎなのかわかりませんが(笑)、先月から筋肉の具合が悪いところがあって、かかりつけの先生のところへ。クリニックはジョージアンハウスの地下。グリーンのドアにすでに癒された気が…マイルズ先生のマジックハンドはすごいです。以前にサーフィンで痛めた肩を、2... 続きを読む
  • 東京や西日本ではそろそろサクラが咲き始めたようですね。ダブリンはすでに6~8分咲きくらい。薄曇りの空に白く輝くように咲く姿が、はかなげでとてもきれいです。家の近所にあるサクラの大木。こちらでよく見るものは日本のソメイヨシノに比べて花の色が白く、葉も一緒に出るので、山桜に近い品種でしょうか... 続きを読む
  • ケルトをイメージしたガーデンに囲まれたスパ・ビレッジ北アイルランド在住のお友達と、人気のスパ・ホテル、ガルゴーム・スパ・リゾート(Galgorm Spa & Golf Resort, Galgorm, Co. Antrim, N.Ireland)へ行ってきました。ベルファーストから車で約40分、ジャイアンツコーズウェイへ行く途中のバリメナ(Ballymena)近くにある、18世紀の広大な屋敷跡地に建てられた2015年オープンのホテル。全122の客室に、スパ・ビレッジ、ゴル... 続きを読む
  • アイルランドの調べをハープで楽しむ、こんな素敵なフェスティバルが、毎年東京で行われていたんですね。今年で開催、5年目だそうです。東京 アイリッシュ・ハープ・フェスティバル 20192019年4月20日(土)※フェスティバル前後の日にちにもハープやフィドルによるコンサートが各地で行われるようです。詳細はこちら→Tokyo Irish Harp Festival 2019 HPお友達の松井ゆみ子さんがオーガナイズしておられる、スライゴ出身のハープ奏... 続きを読む
  • チョリソ入りベイクド・エッグとサワードー・ブレッドのトースト。卵もパンもバターもオーガニックだそう東京で、ヨーロピアンなおしゃれなカフェとして、友人に連れて行ってもらっりして何度か行ったことのあるカフェ&ベイカリー、ル・パン・コティディアン(Le Pain Quotidien)。ベルギー発祥のフランチャイズチェーンで、芝公園、東京ミッドタウン、表参道…などにありますが、なんとダブリンのシティセンターにもオープンして... 続きを読む
  • 春の訪れを知らせるゴース(Gorse=ハリエニシダ)の花。アイルランドの初期キリスト教会時代を代表する建造物、ラウンドタワーをバックに昨日は、谷間の聖地グレンダーロック(Glendalough, Co. Wicklow)へお客様をご案内。ツアーの繁忙期にはちょくちょく行く場所ですが、長かったオフシーズンの後に久しぶりに訪れると、見慣れた景色も新鮮に映りました。雨上がりのしっとりぬれた石造りの教会廃墟が、なんとも風情があって素... 続きを読む
  • 昨年夏にアムステルダムで買ってきたチューリップ。赤くてファンキーな「Duc van Tol」に続き、艶やかな黄色の「プラエスタンス・ショーグン(Praestans Shogun)」も満開になりました。ぱっと開いた花の中心の濃いオレンジ色がなんとも華やか。原種っぽい花の形も好みです花の名の「ショーグン」は「将軍」のことかしら…と思って買ったのですが、どうなんでしょう。案外、オランダ語とかラテン語で全く違う意味だったりして(笑)... 続きを読む
  • 青空をバックに笑顔でセルフィ!ここ数年、毎年恒例となったサーフィン仲間とのスキー旅行。過去2年はイタリア・ドロミテ地方へ行きましたが、今年はフランスの、スイスとの国境に近いローヌ・アルプス地方へ行ってきました。スリーバレーという世界最大のスキー・リゾート(…だったことを、帰って来てから知りました・笑)で約1週間、スキー三昧。まるで体育会系の学生のごとく、朝から夕方リフトがクローズするまで、毎日本当に... 続きを読む
  • ラグビーのシックス・ネイションズ最終節。アイルランドにとってはまるで悪夢のような対ウェールズ戦でしたね…(涙)。フランスでのスキー休暇からの帰り道、ジュネーヴ空港でダブリン行きのフライトを待つ間に観戦。昨年のグランドスラム覇者とは思えないようなアイルランド代表のパフォーマンスにがっかりしてしまい、半ば放心状態で搭乗ゲートへ向かうと、私たちを待っていたダブリン行きの飛行機は、皮肉にもエアリンガス(Aer... 続きを読む
  • 当地での取材をコーディネートさせていただいたFNNニュースが、本日放送されました。先日放送された、北アイルランドの国境管理問題に続く、ブリグジット関連ニュースの第2弾。アイリッシュ・ラグビーを切り口に、ブレグジットを懸念する地元の様子のレポート。放送内容がネット上にアップされましたので、ぜひご覧ください。FNNプライムニュース→人気のラグビーにも暗い影 「EU離脱」で大混乱ブレグジットがアイリッシュ・ラグビ... 続きを読む
  • 懸念のブレグジットですが、今夜の英議会の採決で「合意なき離脱」が僅差ながら不支持となり、最悪の結果はひとまずまぬがれましたね。(詳しくはこちら→英議会、合意なき離脱を不支持)今、アイルランド人の友人たち7名と、フランスのローヌ・アルプス地方にスキー休暇に来ています。今夜は滞在先のシャレーのテレビにスマホからBBCの英国会中継をつなぎ、皆でかたずを飲んで採決の結果を見守りました。「合意なき離脱」が不支持... 続きを読む
  • 1986年創立のアイルランドを代表する演劇スクールダブリンのサブカルチャーの中心地として知られるテンプル・バーの一画に、ゲイエティー・スクール・オブ・アクティング(Gaiety School of Acting, Essex Street West, Dublin2)という俳優養成学校があります。アイルランドがまだまだ貧しかった80年代に、国内初のフルタイムのアクティング・スクールとして開校。数多くの有名俳優、脚本家たちを輩出し続けている国内外で定評あ... 続きを読む
  • 大学生のグループさんの海外研修のご案内で、ここ数日忙しくしています。昨日はパンケーキ・チューズデー(パンケーキの火曜日)でしたが、すっかり忘れました…。なので今日、1日遅れでランチにパンケーキを。仕事の合間に近くのカフェで、ツナとチーズのパンケーキを。最近はホットケーキ・タイプの厚みのあるものも流行っていますが、伝統的にはアイルランドのパンケーキはクレープなのですパンケーキ・チューズデーはアイルラン... 続きを読む
  • 直前のご案内となりすみません。以前にご紹介させていただいた、佐賀県のアイルランドの店「三瀬高原ぶるっく」のオーナー、難波秀夫さん・真弓さんがラジオ出演されます。Hickory Sound Excursion2019年3月7日(木)夜7:30〜FMまつもと 79.1Mhz※インターネットで放送が聴けます!→こちら私もちょくちょくお声をかけていただき、過去に何度も出演させていただいた旅と音楽の番組。今回は難波さんがアイルランドの話に加え、お店の... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ