fc2ブログ
  • 女性おひとり旅の個人のお客様のご案内で、今日は終日ディングル半島周遊。いつも立ち寄るファハンのビーハイヴ(Beehives, Fahan, Dingle Peninsula, Co, Kerry)で、恒例のコヒツジ抱っこ。生後1週間半の生まれたての可愛い子がいて、お客様も私もメロメロになってしまいました💛(関連過去ブログ→ディングル半島でコヒツジを抱っこ♪)ビーハイヴ管理人のエイドーン。さすがよくなついていて、エイドーンの耳をペロペロ、ガジガジ... 続きを読む
  • 毎年のことですが、観光シーズンの山場が過ぎたこの時期はちょっぴり疲れ気味。「何かおいしくて、元気の出るものが食べたい!」と思い、頭に浮かんだのがこのレストラン。ダブリンから車で40分、緑の中をドライブしてたどりつく小さな村、バリモアユースタスにあるバリモア・イン(The Ballymore Inn, Ballymore Eustace, Co. Kildare)です。ダブリンから時間をかけてでもわざわざ来たいレストランのひとつ。今日は友人を誘って... 続きを読む
  • 私の本「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)が、おかげ様で重版となりました。(過去ブログ→「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」増刷のお知らせ)「第2版発行」と入った出来立てほやほやの数冊が、私の手元にも届きました!「改訂版」ではないので内容は基本的に変わりませんが、初版の校正からもれてしまったミスを訂正させていただくと共に、最新情報に更新しています。大きな変更は、クローズし... 続きを読む
  • アムステルダムでショッピング途中に休憩。フレッシュなイチゴたっぷりのワッフル♪クラクフ滞在後、アムステルダムへ移動して数日過ごし、本日ダブリンに戻りました。オランダも20年以上ぶり。自転車、チューリップ、チーズ、木靴、ミッフィーなどなど、「ザ・オランダ」なモチーフがどれも可愛くて、女子旅向きの国ですね。オランダでは主に、名画めぐりをして過ごしました。小さな国内を鉄道がとても分かりやすく走っているので... 続きを読む
  • クラクフ旧市街のカフェで楽しい朝ごはん♪ドーナツ状のものは「オブヴァジャネク」というベーグルとプレッツェルを足して2で割ったようなクラクフ名物のパンをサンドイッチにしたもの。モチモチ感がたまらなくおいしい~2年に一度、旅のお供をさせていただいているお客様グループのご案内で、ポーランドのクラクフに来ています。今日は太陽がさんさんと注ぐ真夏の旧市街を楽しく散策。旧市街の中央広場。2頭立ての馬車があちらこち... 続きを読む
  • 8月25日(土)~26日(日)の2日間、ローマ法王フランシスコ(Pope Francis)がダブリンにいらっしゃいます。ローマ法王のアイルランド訪問は、1979年のヨハネ・パウロ2世以来、実に39年ぶり。クローク・パーク(Croke Park、83000人収容のアイルランド国技専用の国立競技場)でのフェスティバル、アイルランド西部のノック・シュライン(Knock Shrine, Co. Mayo、1879年にマリア様が出現した聖地)への訪問などが予定されています... 続きを読む
  • ここ数日、テイトー・パークへ行ったり、ニコラス・モスの工房&ショップを訪ねたり…とご案内させていただいていたアイルランド・ツウのお2人は、アイルランド料理研究家としても知られるライター&写真家の松井ゆみ子さんと、アイルランド音楽を歌とハープで伝えるアーティスト・奈加靖子(なかやすこ)さんでした!シェルボーン・ホテルでの素敵なアフタヌーンティーにご招待いただきました。まるで女子会♪ 左からゆみ子さん、... 続きを読む
  • 久しぶりに訪ねたニコラス・モスの工房&ショップ(Nicholas Mosse Pottery, Benettsbridge, Co. Kilkenny)にて、遊び心いっぱいのポップな新柄、発見。顔見知りのショップの定員さんが「Running Sheep(走るヒツジ)なのよ~」と誇らし気に説明してくださいました。プレートとマグ(小)の2種類。オンラインで購入可→Sheepiesこうやって連なって走るヒツジ、いるいる!まさに昨日、タラの丘で見たばかり。見てください、この4頭... 続きを読む
  • ミスター・テイトーをバックにミスター・テイトー柄カップのコーヒーを飲む…幸せ♪「ミスター・テイトーに会いたい~!」というアイルランド・ツウのお客様をお連れして、約1年ぶりにテイトー・パーク(Tayto Park, Co. Meath)を再訪。言わずと知れたアイルランドの元祖ポテトチップス「テイトー(Tayto)」のテーマパークです。(過去ブログ参照→テイトー・パークへ行ってきました♪)絶叫系の乗り物がたくさんある遊園地であり、... 続きを読む
  • 私のアイルランド上陸20周年記念のディングル滞在中に行った無人島は、ヨーロッパ最西のスレイ・ヘッド(Slea Head)の先にあるグレート・ブラスケット島(Great Blasket Island)でした。この島へ上陸するのは9年前の2009年以来、私は2度目でしたが、一緒に行ったアイルランド人の友人たちは皆初めて。(過去ブログ→アイルランドの西の果て、ブラスケット諸島へ)20年前アイルランド本島に上陸した時、その20年後にさらに西の離島... 続きを読む
  • 以前から気になっていた、タラの丘(Hill of Tara, Co. Meath)近くの国道沿いにあるタマゴの自動販売機。今日は時間に余裕があったので、観光の途中で車を停めて買ってみることにしました。年季の入った看板だけど…フリーレンジ(=放し飼い)のタマゴと書いてあります。おいしそう~農場入り口の大きなゲート横にある自動販売機。まるでオフィスの書類棚…か何かのよう使用できるのはコインのみで6ユーロ。お金を入れると…扉のひ... 続きを読む
  • 小雨が降る中、グレンダーロック(Glendalough, Co. Wicklow)の観光。霧にむせぶラウンドタワーRound Tower)もこれまた趣きがあり、素敵でした。(ラウンド・タワーについては過去ブログ参照→ラウンドタワーめぐり!)高さ30メートル。アイルランド島内に現存する約65のラウンド・タワー中、保存状態がもっとも良いもののひとつ今週はアイルランドの西と東を1週間のうちに3度も行ったり来たり!数日前にお客様と見た、光に照らさ... 続きを読む
  • 朝のダブリン市内観光。トリニティー・カレッジで休憩中、コーヒーを買いにアーツ・ビルディング(Arts Building)のカフェに入ると、なんとも甘~いいい香りが。ああ~、私の大好きなポルトガルのお菓子、パステル・デ・ナタ(Pastel De Nata)が山積みに~♪♪♪コーヒーだけ…のつもりが、誘惑に負けてつい、ひとつ。日本ではエッグ・タルトと呼ばれるようですね。ポルトガルへ行くと、朝昼晩と食べたいくらい大好きなお菓子です。... 続きを読む
  • 絶景!ヨーロッパ最西のダンモア・ヘッドよりグレート・ブラスケット島を見晴らすアイルランド南西部ディングル半島のスレイ・ヘッド(Slea Head, Dingle Peninsula, Co. Kerry)はヨーロッパ最西の岬として知られています。岬の先端を成すダンモア・ヘッド(Dunmore Head)は私有地のため、これまではビュー・ポイントより眺めるのみで入ることができませんでしたが、最近ウォーキングの道が開かれ、歩いて行けるようになりました... 続きを読む
  • 昨日、ディングル半島(Dingle Peninsula, Co. Kerry)にて、思わず車を停めて撮った一枚。生まれたばかりの子馬とお母さん。ベントリー(Ventry, Co. Kerry)にて以前にキルデアの国営厩舎(Irish National Stud, Co. Kildare)で聞いた、こんな話を思い出しました。生まれた子馬をお母さんから引き離すと、3日間ほど泣き叫ぶそうです。親馬も子馬も。しかし、その後は忘れてしまって新しい環境に馴染むそう。生きていくための生... 続きを読む
  • 友人たちとのディングルでの休暇から戻り、翌日また、今度はお客様をご案内して同地域へとんぼ帰り。ご両親と13歳のお嬢様という素敵なファミリー様とご一緒に、キラーニー郊外の山のふもとの高級リゾート・ホテル、ザ・ダンロー(The Dunloe Hotel & Gardens, Co. Kerry)に宿泊しています。過去何年かにわたり毎年のようにお客様をお連れして宿泊してきたこのホテル。パブリック・エリアと客室の一部が新装オープンし、スタイリ... 続きを読む
  • 私のアイルランド上陸20周年を記念して企画した、ディングル(Dingle. Co. Kerry)での週末。気の置けない友人たちとの楽しいおしゃべり、美しいビーチでのサーフィン、無人島へのボート・トリップ、お気に入りのレストランでのディナー、ディングル・タウンのパブめぐり…などなど、たくさんの楽しい思い出をかかえて帰宅しました。この日を楽しみに一緒にディングルに来てくれた(左から)アンマリー、ニーヴ、クリスティーン、デ... 続きを読む
  • 私がアイルランドに初めて来たのは、1998年8月。海外ツアーの添乗員として、13日間のアイルランド周遊ツアーをアテンドして来たのが最初でした。(→数か月前に書いた関連過去ブログ:思い出のグレシャム・ホテル)今年の初め頃だったでしょうか、親しい友人たちに「今年はアイルランド上陸20周年なの~」と何気なく口走ったところ、「いつ?何月何日?ナオコの上陸20周年祝いしようよ!」と皆が口々に言い出したのです。(みんな、... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

秋のケルト市!
2023年10月29日(土)
映画『ウルフウォーカー』解説上映
詳細はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

岡山市にて講演!
2023年12月9日(土)
→詳細は追ってお知らせ致します!

東京・銀座にて講演!
2024年1月14日(日)
→詳細は追ってお知らせ致します!

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ