fc2ブログ
  • 以前にもこのブログに何度か登場している、私が過去10年以上お世話になっているダブリンの歯医者さん、グレッグ先生。実は先月ドバイでケバブを食べているときに、前歯のクラウンが取れてしまい、暮れにまたお世話になりました。(旅の初日だったので、旅行中の写真はどれも歯抜けでにっこり笑っている・笑)※過去ブログ参照→ダブリンの歯医者さん(2008年9月)、5年ももった・・・グレッグ先生の手作りクラウン(2014年2月)ドバ... 続きを読む
  • 昨晩はいつもとちょっと趣向を変えて、インディアン・レストランへディナーに出かけてみました。エスニック料理はあまり得意ではないのですが、グルメな友人たちの間で「ダブリンのインディアン・レストランの中で群を抜いておいしい!」と話題になっていたピックル(Pickle Restaurant, Dublin 2)にがぜん興味がわき、カレーが食べたい!と言っていた友人を誘って行ってみることに。大人気で予約を取るのが難しく、10日程前に月... 続きを読む
  • 看板メニューとも言える人気のエッグ・ベネディクト。まん丸い地元産卵のポーチドエッグが口の中でとろけるおいしさ♪最近のスライゴ・タウン(Sligo)はおいしいカフェやレストランが多くて、どこへ行こうか迷ってしまうほど。いちばんのお気に入りはなんと言ってもライオンズ・カフェですが、日曜日はお休み。しかしありがいことに、すぐ近くのこれまた評判のいいカフェ/レストラン、ノックス(Knox, Sligo Town)はオープンして... 続きを読む
  • 実はこの2~3日、消化機能が完全に壊れて家でふせっていました。モロッコで友人たちがお腹をこわしていく中、私だけが無事だった♪…なんて喜んでいましたが、どうやら私にも菌が潜伏していたよう。戻ってきてから10日も経っていたのでまさかと思いましたが、帰国から3週間して嘔吐や下痢に襲われる…なんてケースもあるようなので、単に反応が遅かっただけみたいです。そんなわけでこの2日間、ほぼ絶食状態で全身完全デトックス(笑... 続きを読む
  • メイド・イン・アイルランドのファッションやジュエリー、ホームウェア、小物雑貨などが勢ぞろいする恒例の見本市、ショーケース(Showcase)が今年もダブリンで開催され、私も1日だけ通訳のお手伝いをさせていただきました。メルヘンな陶器のテーブルウェアで知られるニコラス・モス(Nicholas Mosse)のブースにて。オーナーである陶芸家ニックさん(真ん中)と、名著「アイルランド/アランセーターの伝説」の著者・静岡のジャ... 続きを読む
  • モロッコでのサーフ・トリップから戻り、早くアイルランドの海に戻りたくてうずうずしていました。昨日やっと波予報が良くなり、早朝から車を飛ばして西海岸へ。内陸部へさしかかると、なんと一面、雪景色でした!なんだかスキー場へでも行くような気分(笑)。ボイル(Boyle, Co. Roscommon)近郊のN4号線にて平野部では積もるような雪はめったに降らないアイルランドですが、海沿いの地域に比べ、内陸部はやはり気温が下がりやす... 続きを読む
  • 以前から欲しかったローラーブレイド!ネットで注文したものが昨日届き、早速フェニックス・パーク(Phoenix Park, Dublin 8)で初すべりしてきました。人も車も少ない場所を選び、広めの自転車道でトライ!今日のダブリンは青空が広がり、アウトドア日和り。風もなく、しばらく同じ道を行ったり来たり、ターンの練習をしたりしていたら汗ばんできた!信州育ちの私はスキー同様、アイススケート好きなのですが(小学生の時の冬の体... 続きを読む
  • 昨晩、雨の降りしきる中(!)、ダブリン郊外のスキー練習場へ行ってきました。来月イタリアへスキーに行くので、一緒に行く友人たちは、ただ今特訓中。(昨年同様、今年もここへ行きます♪→ヨーロッパ・アルプスでスキー・デビュー)信州育ちの私にとってスキーは目新しいことではなく、技術はともかく、幸いにしてどこでも滑って降りられるので、今さら向上しようという意欲がありませんでした。ところが最近スキーを始めたアイル... 続きを読む
  • 昨晩はアイルランド全土に雪が降りました。朝起きて、カーテンを開けてみたら、珍しく積もってる!雪をかぶった私の車。朝8時、まだ薄暗く、街灯がついたまま…軒先に開きかけた季節外れのバラの花を、昨日のうちに切り花にしておいてよかった~。レディエマハミルトン。ちょっと元気がないですが、フルーティーな香りは夏の花にも負けず劣らず偶然にも今夜、友人たちとダブリン郊外のスキー練習場へ行く予定。私の家の周辺は昼まで... 続きを読む
  • 年末年始のスライゴ滞在中、昨年新たにオープンした登山道、クィーン・メイヴ・トレイル(Queen Meave Trail)からノックナリー(Knocknarea, Co. Sligo)へ登ってみました。これまで私がいつも登っていたのは、中腹まで車で行ける山の南側の片道20~30分程のトレイル。(過去ブログ→女神の山・ノックナリーへ登る/ルナサの山登り(ノックナリ―))こちらは山の北側からアクセスする、ふもとから片道1時間ほどの長めのトレイルで... 続きを読む
  • タガズートのビレッジに面したサーフ・スポット、パノラマ。最終日、岩に激突してフィンをなくしました、とほほ…冬のアイルランドを抜け出して、モロッコで1週間ほどサーフィンしてきました!ダブリンからエア・アラビア(Air Arabia)の直行便でアガディール(Agadir)へ3時間半のフライト。そこからレンタカーで約1時間、モロッコ南部のサーフ天国タガズート(Taghazout)に滞在し、温かい大西洋で朝に夕にとサーフィン三昧して... 続きを読む
  • おととい、スライゴでの休暇からの帰り道に一本の電話が入り、急遽、仕事でダンドーク(Dundalk, Co. Louth)へ。この2日間、あまりに多くのことを目にして感じ、まるで1か月くらいの長い月日が過ぎたような気持ちです。すでにテレビ、新聞各社の報道でご存知の方も多いことと思いますが、アイルランドに暮らす、なんの罪もない邦人の方の若い命が路上で奪われました。現場で報道に当たる日本のメディアの方のご案内をさせていただ... 続きを読む
  • 本日のFMまつもとでの放送をお聴きくださった皆さん、ありがとうございます!お聴きになれなかった方、曲を除く放送の一部がSOUNDCROWDで聴けますので、よろしかったらぜひ。→Hickory Sound Excursion #92-04JAN2018(2018年1月4日放送)放送終了後、パーソナリティーの久納さんからご連絡をいただきました。なんと、私のご案内でアイルランドを旅したという方が、放送を聴いて番組にご投稿くださったとというのです!久納さんは... 続きを読む
  • 過去に何度か出演させていただいてるFMまつもとのラジオ番組に、再び出演させていただきます!(→過去関連ブログ)Hickory Sound Excursion2018年1月4日(木)夜7:30〜FMまつもと 79.1Mhz※インターネットで放送を受信できます!→こちら新年最初の放送ということで、アイルランドの新年の様子などお話しさせていただきます。私が選曲した、アイルランドの人気バンドの曲もかかりますので、お楽しみに♪... 続きを読む
  • パブの店内にはサーファーのイメージがいっぱい。ここで迎えた新年はいい波にたくさん恵まれそう…!2018年の幕開けです。素敵な一年になりますように!ニューイヤーをみんなで一緒に過ごそう!と、クリスマスに実家に帰っていたサーフ仲間たちも、数日前より続々とスライゴ(Co. Sligo)入り。アイルランドではクリスマスが日本のお正月のような家族と過ごす伝統行事で、大晦日&元旦はずっとカジュアルなものになります。サーフィ... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

秋のケルト市!
2023年10月29日(土)
映画『ウルフウォーカー』解説上映
詳細はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

岡山市にて講演!
2023年12月9日(土)
→詳細は追ってお知らせ致します!

東京・銀座にて講演!
2024年1月14日(日)
→詳細は追ってお知らせ致します!

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ