fc2ブログ
  • ☘いつも読んでくださっているお友達より、写真がもう少し大きい方が見やすいのでは?…との助言をいただきましたので、今日からそうしてみました☘上田の誇り、山際勝三郎博士。上田城址公園内の胸像をあらためて見に行ってきましたアイルランド・ブログのはずが、上田の話がついつい多くなすみません。もう少しお付き合いください!信州上田出身の、幻のノーベル賞受賞者と呼ばれる、山際勝三郎博士(1862-1930)をご存知でしょうか... 続きを読む
  • アスランを見上げる女の子。アスラン像は約3メートルという巨大なものだそうです。11月22日付けBelfast Telegraphより→CS Lewis Square Opens in Belfast『ナルニア国物語』の作者C.S.ルイス(Clive Staples Lewis, 1898-1963)がベルファースト出身であり、作家ゆかりの地がベルファースト&周辺に数多くあることははこれまでもご紹介させていただきました。(記事の最後に関連過去ブログをまとめてあります)近年、ルイスゆかり... 続きを読む
  • 真っ赤に色づくツタの葉、キルケニーにて(2016年9月撮影)先日のブログに、アイルランドでは木の葉がきれいな赤色になりにくい(→秋のマジック、上田城址公園にて(里帰り中))と書きましたが、そういえばツタの葉はアイルランドでも真っ赤に色づいてきれいだな~と思いつき、写真を探してみました。ダブリン市内のジョージアンドアキルケニーのバトラーハウスコング村にてこちらはツタではなく黄色から赤になりかけのカエデも。... 続きを読む
  • 来週、東京都内で開かれる2つのイベント&セミナーで講師をさせていただくことになりました。内容はアイルランドの観光について。昨日はその打ち合わせで、東京のアイルランド大使館へ。アイルランド大使館のある麹町界隈は、社会人になって最初に勤めた場所。もう20年も前のことですが(!)、なんだか懐かしかったです。大使館にうかがうのも久しぶり。というより、ちゃんとお訪ねするのは初めてかも。打ち合わせの席でこれまた... 続きを読む
  • 色のマジック。上田城址公園の本丸跡地にて秋も深まってきた信州上田。今回の帰国はいつもより長めの滞在となったため、秋が深まる様子を日々感じています。信州では紅葉もそろそろ終盤。自宅近所の山々を眺めるだけでもきれいですが、今日は上田城址公園の秋の彩りを楽しみました。一面黄色、銀杏のじゅうたん!上田公園は桜の季節もいいですが、この時期もなかなかのものです。今年は「真田丸」フィーバーで県外からの観光客が大... 続きを読む
  • 日本国内の馬場にてメイド・イン・アイルランドのサドルご愛用中のお客様今年の夏、乗馬をご趣味にされているお客様より、馬の本場アイルランドの馬具屋さんをのぞいてみたい!とのご希望をいただき、旅の途中でお連れしたことがありました。競走馬・種牡馬の産地として世界的に知られるアイルランドは、馬との関わりにおいて長い伝統のある国。小さな工房で情熱を持ってサドル(鞍)作りに取り組む馬具職人さんと良い出会いがあり... 続きを読む
  • 2月にアイルランド・ロケを一部ご案内させていただいた、俳優の堤真一さんの「世界ウィスキー紀行」が、今月末にBSジャパンで放送されます!堤真一 世界ウイスキー紀行 アイルランド・カナダ・日本を巡る放送日時: 11月26日(土) 夜9時~BS JAPAN 7ch撮影時のブログはこちら。→仕事始めは撮影クルーのご案内サントリーのウィスキーアンバサダーの堤真一さんが、世界と日本のウィスキー産地を旅するシリーズ。アイルランドでは... 続きを読む
  • ドルメンと9月の空!ブラウンズヒル・ドルメン(Brownshill Dolmen, Co. Carlow)にて古代遺跡の密集度がヨーロッパ一と言われるアイルランド。石器~青銅器時代の巨石古墳だけで約900、鉄器時代の砦も含めると、北海道とほぼ同じサイズの島に1000近い数の古代遺跡が点在していることになります。900ある巨石古墳のうち、ドルメン(Dolmen)と呼ばれるポータル・トゥーム(Portal Tomb=支石墓)が約200。紀元前4000年頃に始まる新... 続きを読む
  • まさかの結果のアメリカ大統領選から一夜明けて、ショック状態から、少しづつ現実を直視できるようになってきました(笑)。アイルランドでも衝撃が走っているようで、私の友人の中にはショックで寝込んでしまったという人も。過去の移民の歴史により、アメリカとは親戚のような間柄にあるアイルランドですから、アメリカの内情によりエモーショナルに反応するのかもしれません。日本ではトランプ氏の今後の政策や、日米関係への影... 続きを読む
  • 母と一緒に実家の庭仕事をしていたところ、思わぬところでアイリッシュ・コネクションに出くわしました。玄関先のバラを移植する作業をしていたところ、樹の根元に「ダブリン・ベイ(Dublin Bay)」と書かれたタグがついているのを発見。母が購入、植えて育てていたバラなのですが、名前は全く見ていなかったようです。知らずして娘の住む街の名のついたバラを選んで育てていたとは、さすが母親!…というか、笑える(笑)。こんな... 続きを読む
  • 拍手鳴りやまず、感激のフィナーレ週末は久しぶりに東京で過ごし、アイルランドの伝統音楽バンド、ルナサ(Lunasa)が出演するミュージックプラントさんの20周年コンサートへ。東京でアイリッシュ・ミュージックを聴くという、私にとっては貴重な体験(!)をさせていただきました。2日間のコンサートの初日にうかがったのですが、会場は開演前から待つ人でいっぱい。以前にアイルランドでお仕事をご一緒させていただいた方にばっ... 続きを読む
  • 今日から11月。11月1日はケルト暦の新年ですから、Happy Celtic New Year! …ですね!(→過去ブログ:ケルト暦の新年を迎えます)何年かぶりにこの時期に日本にいて、日本のハロウィーンがすごいことになっていて驚きました。(ハロウィーンの仮装…というよりコスプレ?笑)昨日テレビを見ていたら、「ハロウィーンの起源はアイルランド!」と世界地図でアイルランドの位置まで示して解説していたのですが、おそらくそれを見た人は... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

秋のケルト市!
2023年10月29日(土)
映画『ウルフウォーカー』解説上映
詳細はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

岡山市にて講演!
2023年12月9日(土)
→詳細は追ってお知らせ致します!

東京・銀座にて講演!
2024年1月14日(日)
→詳細は追ってお知らせ致します!

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ