fc2ブログ
  • アイルランドのミュージシャンの来日コンサートや、日本盤CDリリースのコーディネートなど、日本とアイルランドを音でつなぐお仕事を幅広く手掛けておられるミュージックプラントの野崎洋子さん。以前にご一緒にお仕事をさせていただいたご縁で、その後も野崎さんの幅広いネットワークにはいつもお世話になっています♪このたびミュージックプラント設立20周年を記念して、野崎さんが日本に紹介してきたアイルランド&北欧の人気バ... 続きを読む
  • 北西部ドネゴール地方(Co. Donegal)の森林に巨大なケルト十字架が発見され、話題となっています。場所はKillea, Co. Donegal。写真はThe Daily Edgeの10月25日記事より→This incredible drone footage of a Celtic cross in a Donegal forest is going viral森林の中に巨大なケルト十字架!デリー空港へ向かう飛行機の中から乗客が発見して話題となり、ドローンで撮影された上空からの映像が次々に公開されています。このミステ... 続きを読む
  • ヴィラデストから見晴らす北アルプスの山々東京からお友達のY子さんが遊びに来てくれて、画家・エッセイストであり、信州のワイン作りの第一線で活躍されている玉村豊男さんのヴィラデスト・ガーデンファームへランチに行きました。Y子さんは『赤毛のアン』つながりのお友達で、アイルランドにも何度か来てくださっています。地元上田周辺の景色のいいところにお連れすることが出来、楽しい一日をご一緒させていただきました。→『... 続きを読む
  • 先日FMまつもとさんに出演させていただいた際、番組内でかけていただいた2曲(Dancing in the Moonlight by Thin Lizzy/Teenage Kick by Undertones)の他にも、リクエストの候補に考えていた曲がいくつかありました。いずれもアイルランドのインディーズ系シンガー/バンド。ところが、国内盤が出ていない洋楽はラジオでかけることが難しいそうで、残念ながらご紹介に至りませんでした。候補に考えていた曲は、次の3曲。ここ数年... 続きを読む
  • すっかり日本が好きになったディヴィッドとクリスティーンと一緒に近年、日本にやってくる外国人観光客が増えているとのことですが、私の周辺のアイルランド人の中にもホリデー先に日本を考える人が続出。昨年はサーフ仲間のひとりがハネムーンで日本へ、別の仲良しは来年の旅をプラン中。そして今回、折しも私の帰国中に、ダブリンで仲良くしている友人ディヴィッドとクリスティーンが日本へやって来ました!約2週間半の旅の途中... 続きを読む
  • 先日公示させていただいた、出演させていただいたFMまつもとさんの音楽番組が、昨晩オンエアとなりました。アイルランドのこと、思い出に残ったサーフトリップのことなどお話しさせていただき、パーソナリティーの久納さんが素敵なBGMと共に編集してくださいました。放送内容の一部がポッドキャストで公開されています。よろしかったら番組HPの以下のページからお聞きください♪Hickory Sound Excursion #29 - 20 Oct. 2016この番... 続きを読む
  • アイルランドの国民的詩人・劇作家で、1923年にアイルランド人として初めてノーベル文学賞を受賞したW.B.イエーツ(William Butler Yeats, 1865-1939)は、若い頃から日本の精神世界に強い憧れを抱いていました。中でも日本の能に強く魅せられ、ケルトの思想に相通じる「あちらの世界(=異世界)」や「幽玄」を能の世界に見出したイエーツは、能仕立てのお芝居『鷹の井戸』を執筆しています。この作品は1916年にロンドンで初演さ... 続きを読む
  • 地元信州のコミュニティーラジオ局、「FMまつもと」さんにお声をかけていただき、音楽番組に出演させていただきました。Hickory Sound Excursion放送: 毎週木曜日 19:30-20:00パーソナリティー: 久納ヒサシさん久納さんご自身のCDをいただきました♪お天気が良かったので、スタジオではなくて公園で収録。仕事のこと、アイルランドのことなどをお話しさせていただきました。仕事柄、しゃべることには慣れていると思っていたの... 続きを読む
  • ミスター・テイトーのマグカップ、キーホールダー、ボールペン、ティーパックの受け皿。左の大袋はテイトー・クリスプス6袋入りの大袋!アイルランドの国民的スナックとして知られるテイトー(TAYTO)のポテトチップス。ジャガイモ好きの姉が大好きなので、このところ帰国時のお土産はいつもテイトー・クリスプスです。(ポテトチップスのことをクリスプスと言います)パッケージでにっこり微笑んでいる、帽子をかぶったジャガイモ... 続きを読む
  • 今週はいつもの日本滞在とはちょっと違ったルーティンで、三才山トンネルを超えて毎日、上田から松本へ通っています。一週間ほど前まではアイルランドで大西洋の風に吹かれていたのが、一変して信州の山の中(笑)。三才山トンネルは標高1010~1080メートルですから、アイルランドだったら国内最高峰だな~なんて思いながら、毎日ドライブしています。(注:アイルランド最高峰は1041メートルのカラントゥーンヒル Carrauntoohil)... 続きを読む
  • まるで時代劇のようなひとコマ…昨日より信州の実家に里帰りしています。近所の川沿いの道をジョギングしていたら、前方から戦国武将が現れてびっくり。一瞬、首なし行列が現れたのかと思った!(←地元ネタ。上田の人はわかるでしょう・笑)千曲川を背にポクポク現れた騎馬隊。うろたえる3つの影は、姉とお友達と私…聞けば上田城で騎馬戦があって、その帰り道だそう。さすが、昨今『真田丸』ですっかり有名になった我が故郷上田。ア... 続きを読む
  • 待ちに待った『ブリジット・ジョーンズの日記』第3弾が数週間前より公開され、一緒に行こう!と待っていてくれた友人エリザベスと昨晩見に行ってきました。今までの3作の中でいちばん良かった!というのが、エリザベスと私の共通の感想。平日夜の映画館がほぼ全員、20~40代の女性連れ。劇場全体が最初から最後まで笑いっぱなしで、ハートウォーミングなシーンになるとこれまた劇場全体が「Ahhhhhhhh」と嬉しい吐息。みな完全にブ... 続きを読む
  • アラン・ニットのワークショップにて今回添乗員の森部さんが率いて来て下さったグループさんは、クリブキルト作家としてご活躍中の若山雅子先生と、お教室の皆さん。(若山雅子先生オフィシャルHP)ツアー中にアイルランドの手仕事を体験されたのですが、昨日はゴールウェイにてアラン・ニットの講習会。地元の老舗ニットウェア・ショップ、オモーリャ(O'Maille)のオーナーで、自らもベテランのニッターであるアン・オモーリャ(... 続きを読む
  • 今回ご一緒にお仕事させていただいているのは、ケイライン・トラベルの人気添乗員の森部さん。森部さんとの出会いはかれこれ7年前。キルトのネクタイがきっかけでご縁がつながり(詳しくはこちら➡添乗員の森部さん)、これでツアーをご一緒させていただくのはかれこれ4度目となりました。★森部さんとの過去ブログ:添乗員の森部さん…と3年ぶりにイニシュモア島へ(2012年)、添乗員の森部さん・・・と3度目のツアー(2014年)すっかり... 続きを読む
  • 快晴の空のもと、イニシュモア島上空を飛ぶ!普段はフェリーで行くことの多いアラン諸島(Aran Islands, Co. Galway)ですが、今日はエア・アラン(Aer Arann)のプロペラ機で空からアクセス。総勢25名、3機に分乗して、イニシュモア島(Inismor, Aran Islands, Co. Galway)へ行ってきました。9人乗りのプロペラ機です今朝は深い霧がたちこめていましたが、出発の時間にはきれいに晴れ上がり、これ以上望めないほどの快晴。7分間... 続きを読む
  • このところ素晴らしい秋の日が続いています。気持ちの良い秋晴れの合間に、ざぁ~とにわか雨が降り、また光が出て緑をキラキラ照らす様子がなんとも美しく、まるで自然の大舞台で演じられるエンターテインメントを眺めているかのよう。昨日から周遊ツアーが始まり、今日は内陸部の田舎道を移動。青空に急に雨が落ちてきたので、虹が出るかな…と思って見回してみると、すでに背後に大きなレインボー・アーチがかかっていました。車... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

秋のケルト市!
2023年10月29日(土)
映画『ウルフウォーカー』解説上映
詳細はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

岡山市にて講演!
2023年12月9日(土)
→詳細は追ってお知らせ致します!

東京・銀座にて講演!
2024年1月14日(日)
→詳細は追ってお知らせ致します!

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ