fc2ブログ
  • 女優のモーリン・オハラ(Maureen O'Hara, 1920 – 2015)さんが、10月24日、米国のご自宅にて95歳で亡くなられました。ダブリン出身。アイルランドを舞台とした名作「静かなる男」(1952年)をはじめ、アイルランド系アメリカ人であるジョン・フォード監督作品のヒロイン役などで一世を風靡した、アイルランドが誇る大女優でした。10月24日付Irish Timesより→Maureen O’Hara obituary: Ireland’s first great Hollywood star/Actor... 続きを読む
  • サーフィンの合間にホットチョコレートでひと休み♪ここ1週間ほど、ポルトガルでサーフィンしてました。いつものサーフ仲間と6人で、南部アルガルベのアリファナ海岸の馴染みのサーフキャンプにお世話になり、連日サーフィン三昧。アリファナへは4月に行ったばかり、今年2度目の訪問となりました。(ちなみにお世話になっているサーフキャンプはこちら。名インストラクターのアルドーは私のサーフィンを大きく変えてくれた恩人の一... 続きを読む
  • 数日間ご一緒させていただいたI様ご夫妻の旅も今日で最終日。今日はゴールウェイからダブリンへ列車の旅をしてきたのですが、思わぬハプニングが発生。踏切りに車がはさまって動けなくなったらしく、列車が立ち往生してしまいました。(踏切りなんてめったにないのに・笑)幸いケガ人もなく、車にもダメージはなかったようで、良かった良かった。約1時間遅れてダブリンに到着、お客様にはアイルランド内陸部のえんえんと牧草地が続... 続きを読む
  • ロブスター・ポット!これを見て食べたくなり、このあとお客様と島で採れたてのおいしいロブスターをいただきました♪1泊2日でアラン諸島のイニシュモア(Inismor, Aran Islands, Co. Galway)へ行ってきました。ここ数日ご一緒させていただいているお客様は、アラン諸島へ行きたいがためにアイルランドにいらしたというご夫婦様。「島に宿泊しても見るものはそんなにないですよ~、日帰りで十分ですよ~」と旅行代理店の方にさんざ... 続きを読む
  • 谷間に築かれた円形の砦。アイルランドでいちばんの大きいストーン・フォートだそう(ケリー周遊路の「脇道」の名所① スケリッグが見える場所 より続き)もう一箇所、脇道にそれてご案内させていただいたのが、ケルト時代に造られた古代アイルランドの要塞ステイグ・フォート(Staigue Fort)。ダニエル・オコンネルの家のあるデリナン(Derrynane, Co, Kerry)を過ぎて、さらに周遊路をドライブしていくと、道路の左側にステイ... 続きを読む
  • スケリッグを見晴らす。しんと静まった海水面がまるで鏡のよう…一昨日より、ご夫婦お二人様の周遊旅行をご案内させていただいています。このところ気持ちのいい秋晴れが続くアイルランド。今日は風もなくぴりりと清涼で澄みわたった空気の中を、ケリー周遊路(Ring of Kerry, Co. Kerry)へご案内。せっかくなので、大型バスでは普段行くことの出来ない脇道の名所へも何か所かご案内させていただきました。まずは世界遺産の岩島ス... 続きを読む
  • ラグビーワールドカップ予選最終日、アイルランド対フランスの試合観ましたか?いや~、すごい試合でした。アイルランドは予選全勝。本日の試合に勝っても負けても準々決勝進出は確定していましたが、フランスに負けると予選2位で通過となり、準々決勝でいきなり強敵ニュージーランドと対戦することになってしまいますので、勝った方が有利だったわけです。最終スコア24-9の圧勝。フランスに一瞬の反撃もトライも許さず、シック... 続きを読む
  • 毎日盛りだくさんで、おとといよりダブリンで始まった小泉八雲展のことをまだご紹介していませんでした。★「オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン―帰郷」展会期:2015年10月7日(水)-2016年1月3日(日)会場:ダブリン・リトル・ミュージアム(Dublin Little Museum, St Stephen's Green, Dublin2)13歳でアイルランドを離れてしまったハーンは幼少期に親にも捨てられ、アイルランドでは良い思い出はなか... 続きを読む
  • 会場となったセント・アンズ・チャーチ(St. Ann's Church, Dublin2)。「ドラキュラ」の作者ブラム・ストーカーはここで結婚式を挙げましたが、なんと小泉八雲の曾祖父が司祭をしていた教会でもあるそうです…不思議な縁!今回の小泉八雲ツアーのメインイベントは、ダブリン、ウォーターフォード、ゴールウェイの3都市で行われる「小泉八雲・朗読の夕べ」。このイベントは八雲が暮らした島根県松江で毎年行われている他、八雲ゆか... 続きを読む
  • 昨日の大統領訪問の際にヒギンズ大統領に差し上げたのと同じお菓子を、私にもいただきました。サクラと…シャムロック!日愛友好のしるしの和菓子♪山陰日本アイルランド協会の会長さんは創業125年の老舗和菓子屋さん。今回のアイルランド訪問のために、このシャムロックのお菓子をご自身で手作りされたそうです。(→松江の風涼堂さん)サクラの花に比べて複雑な形のシャムロック。形を作るのにご苦労されたことでしょう。(手の平の... 続きを読む
  • アイルランドの国章アイリッシュハープのついたカップでお茶をいただきました。大統領官邸にて今週から行われる小泉八雲(Patrick Lafcadio Hearn, 1850-1904)のイベント関連の皆さんが、昨晩無事にご到着されました。今日は山陰日本アイルランド協会の皆さんや、イベントに出演なさる俳優の佐野史郎さん、ギタリストの山本恭司さんが大統領官邸(Áras an Uachtaráin)を訪問、私も通訳としてご一緒させていただき、マイケル・D・... 続きを読む
  • 出場者全員にもらえる大会記念タオル。ゴールするとボランティアの人が肩にかけてくれます♪昨日、アイルランドに戻ってきました。日本滞在最終日は、姉や姉の友人たちと一緒に地元で行われているマラソン大会に出場してきました。メインはハーフマラソンなのですが、私たちは5キロに出場。おととし姉に誘ってもらって出て以来、今年で2度目の出場。自宅前がコースなのですが、秋晴れのすがすがしい空気の中、時々稲刈りをしている... 続きを読む
  • 来週から数日間、アイルランド各地で小泉八雲に関連するイベントが行われます。19世紀に日本に暮らし、日本人となった(日本人に帰化した)アイルランド人、小泉八雲ことラフカディオ・ハーン(Patrick Lafcadio Hearn, 1850-1904)は、2~13歳までダブリンで育ちました。このイベントはそんな八雲のアイルランドでの記憶や体験がのちの日本での創作活動の原点であった…ということに焦点を当て、さまざまな切り口で八雲を表現する... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ