fc2ブログ
  • BBC放送のアニメーション、「Shaun the Sheep」が映画化され、以前から見たがっていたルビー&モリーを連れて見に行ってきました。日本でも「ひつじのショーン」のタイトルでNHK Eテレで放送されているそうですので、ご存知の方も多いことと思います。映画ではショーンと仲間の群れたち、犬のビッツァーが農場を抜け出し、街へ繰り出します!→Shaun the Sheep公式ウェブサイト(英語)英国で制作・放送されているアニメーションで... 続きを読む
  • 軒先のスイセンが満開♪今日はとても気持ちのいい青空が広がり、日中15度まで気温があがりました。今週末よりサマータイムが始まり、日の入りが1時間遅くなります。日にちに春めいていく今日この頃。春~夏の仕事のお問い合わせも増えてきて、嬉しく忙しい時期です♪... 続きを読む
  • アイルランドの郵便ポストは緑色。かつては英国と同じ赤い色だったそうですが、英国支配から独立した時に、アイルランドのナショナル・カラーである緑色にポストを全部上塗りしてしまったそうです。(ちなみにダブリン市内を走る2階建ての市バスも赤から緑に上塗り。経済成長期を堺に車体が新しくなり、緑色のバスはダブリンから姿を消してしまいましたが・・・)先週ご案内させていただいたお客様の中に、郵便ポスト・オタクのお... 続きを読む
  • セント・パトリックス・デーが終わってもアイルランドは何かとイベント続き。週末にかけてといろいろなイベント/ニュースがありましたので、まとめてご紹介させていただきますね。① 部分日食(3月20日)友人アルベルト(EXPRESSIVE-IMAGES)が撮影したダブリン南郊外(Donneybrook, Co. Dublin)で見られた部分日食ヨーロッパ北部で観測された部分日食。約2時間の日食のうち9時半頃がマックスで、アイルランドでは90~95%欠けま... 続きを読む
  • 国会議事堂見学。国章のアイリッシュ・ハープ印のガラス扉の中で待機中・・・今週ご案内しているグループさんは、ダブリン6連泊という珍しい旅程のツアー。通常のダブリン市内観光では行くことの少ない場所へもご案内させていただくことが出来、私も楽しませていただいています。今日はアイルランドの国会議事堂、レンスターハウス(Leinster House, Dublin2)の見学をご案内させていただきました。17世紀半ばにキルデア伯爵ジェイ... 続きを読む
  • アイルランド最西端のイニシュオーエン半島 (Shrove Lighthouse, Inishowen, Co. Donegal)にて見えたオーロラおとといのセント・パトリックス・デーの夜、アイルランドの一部の地域では空まで緑に染まったそうです!見事な写真がメディア上で紹介されています。(いずれの写真もDiscovery IrelandのFBページより)カウンティー・ティペラリーとカウンティー・ウォーターフォードの県境の山地(Knockmealdown Mountains, Tipperar... 続きを読む
  • ハッピー・セント・パトリックス・デー!昨日のダブリン市内のパレードにて昨日のセント・パトリックス・デーは、グループのお客様と一緒にダブリンにてパレードを見学しました。セント・パトリックス・デーの頃のアイルランドは季節の変わり目で、お天気が冬になるか夏になるか両極端。過去にはパレード観覧中に雪が舞うようなこともあれば、夏の盛りのような好天気に見舞われたことも。今年は日中10度前後、雨も降らず穏やかなお... 続きを読む
  • 早いもので今年もセント・パトリックス・デー(3/17)の時期となりました。ダブリンでは恒例のセント・パトリックス・フェスティバル(St. Patrick's Festival)が週末から始まり、シティーセンターは大変な人出となっています。明日はグループ・ツアーのお客様をご案内して、フェスティバルのメイン・イベントであるパレードを見物しに行きます。皆さんもどうぞ、楽しいセント・パトリックス・デーをお過ごしくださいね。Happy St... 続きを読む
  • ここ数日、スライゴ/ドネゴール周辺でサーフィンしています。素晴らしいお天気に恵まれ、サーフィンの合間にはルビー&モリーとローラーブレイド。クリスマスに買ってあげたもののお天気がすぐれず、外でブレイドするのは今日が初めて。念願かなって路上デビューした2人、アイスクリームで乾杯です(笑)。ビーチにはアイスクリーム売りがやってきて、なんだか行楽気分満点外。ソフトクリームが食べたくなるほどのポカポカ陽気と... 続きを読む
  • お料理のレシピだけでなく、サーフィンと海藻で知られるストランドヒル&周辺の暮らしやカルチャーも垣間見られる一冊ですサーフィンに行くと必ず立ち寄るストランドヒルのカフェ、シェルズ(Shells Cafe, Strandhill, Co. Sligo)。そのシェルズのオーナー夫妻が出した「Surf Cafe Cook Book(サーフ・カフェの料理本)」というお料理本(サイトはこちら)があって、自宅でのカフェご飯のアイディアに時々ぱらぱらとめくって見て... 続きを読む
  • 10日間にわたるTVロケのコーディネートの仕事が、昨日無事に終了しました。さまざまな面白いものを取材し、書きたいこといろいろなのですが、ネタがバレてしまうのでご紹介は放送後に。ロケ前半は雪が舞う寒い日が数日あったのですが、後半にかけてめきめきと気温が上がり、暖かくなってきました。今日は春一番・・・のような強風が吹き荒れましたが、気温は高く、自宅の軒下ガーデンでは今年最初のチューリップが開花。来週のセント... 続きを読む
  • テイト-君のぬいぐるみなど、テイト-・グッズもいっぱいアイルランドの国民的スナックとして知られるテイトー(TAYTO)のポテトチップス。そのテイトー・ポテトチップスのサンドイッチのテイクアウェー・ショップが昨日ダブリン市内に初オープンし、話題となっています。ポテトチップスをサンドイッチの具にする・・・というのはどうやらアイルランドならではの食べ方ようで(笑)、小腹がすいた時、子供のおやつに・・・とキッチン... 続きを読む
  • 木陰に咲くスノードロップ。雪やみぞれが降るお天気の中、突然晴れ間がのぞいて・・・3月になり、春も間近・・・と思いきや、ここ数日、寒い日が続いています。昨日今日と2日間続けて、朝起きると外が真っ白。滞在しているカウンティー・キルデア(Co. Kildare)は他の地域より寒暖の差が大きくなりやすい場所。雪に覆われたホテルの庭のベンチ・・・かと思えば、突然春の日差しに早変わり、冒頭写真のとおり光がさんさんと降り注... 続きを読む
  • 週末から始まったTVロケの仕事ですが、今日から主にドキュメンタリー部分の撮影に入りました。ダブリンから、カウンティー・キルデア(Co. Kildare)をベースを移して撮影中。あるモノを製造している工場にて撮影を行っているのですが、普段はなかなか見ることの出来ない工場の中をのぞかせていただいています。さて、一体どんなモノを作っている工場なのでしょう。番組の放送をお楽しみに・・・... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ