fc2ブログ
  • 昨日より、TV番組の撮影コーディネートの仕事に入りました。今回は人物取材のドキュメンタリーなのですが、最初の数日間はアイルランドという国紹介のネタ撮影。今日はダブリンから日帰りでスライゴへ出向き、海藻にまつわる撮影をしてきました。雨風吹く中、海藻の収穫シーンを撮影中撮影は来週いっぱい。まだまだ先は長いですが、今年最初のメディアのお仕事、楽しくさせていただきたいと思います。番組の詳細や放送予定は、また... 続きを読む
  • デザートにいただいたビラミス(Beeramisu)。ティラミスなんだけど、エスプレッソの代わりにビールが使ってあるので「ビ」ラミス・・・だそうです。美味でした!久しぶりに会うお友達とディナー。ダブリン市街地にほど近いラネラーの評判の良いレストラン、シナモン(Cinnamon, Ranelagh, Dublin 6)へ行ってみました。スターターのハムホックのテリーヌは、和風をボリューミーにしたような盛り合わせ。ピクルスやチャツネと一緒... 続きを読む
  • 小さなお友達ルビー&モリーの靴・・・に混じって、一足だけ反対向きの私の靴!以前アイルランド人の友人に、「(脱いだ靴を)どうして反対に向けるの?」と聞かれたことがあります。アイルランドでは日本のような段差のある玄関はありませんし、家に入るときに必ず靴を脱ぐという習慣もありませんが、重たい靴を家で履いているのも疲れますし、家の中ではスリッパに履き替えて楽にしたい、という人も多いです。脱いだ靴は冒頭の写真... 続きを読む
  • 緑のスパークルが散りばめれた小さな窓。いかにも妖精が通ったばかり?毎週土日にダブリン南郊外のマーリー・パーク(Marley Park, Dublin 16)でファーマーズ・マーケットが開かれます。今日は子供連れの友人たち数名とそこで落ち合って、広い園内をウォーキングしたり、カフェでお茶したりして土曜日の午前中を楽しく過ごしました。マーリー・パークには知る人ぞ知る「妖精の木(Fairy Tree)」があり、3歳のエミリアを連れたア... 続きを読む
  • 水色&白のさわやかなストライプが目印のメイフィールド。通りに面したこちらの店舗がオリジナルのカフェサバティカル休暇中の友人アンマリーとランチ。ダブリン市街地の南、住宅街にある人気のカフェ・レストラン、メイフィールド(Mayfield)にてウィークデーの昼下がりを楽しみました。Mayfield Deli & RestaurantTerenure, Dublin 6W.Ph: 01-4926830(Open 9:00 - 21:30 Daily)2010年に、元は肉屋さんだった店舗を買い取って始... 続きを読む
  • 2015年2月17日のアイリッシュタイムズの記事より(The Irish Times)一昨日のアイリッシュタイムズ紙に、アイルランド政府中央統計局(Central Statistic Office)より発表された「Measuring Ireland's Progress(アイルランドの進展状況の計測) 2013」が掲載されました。物価、失業率、平均寿命、出生率など58の指標で、アイルランドをEU 平均と比較した統計。ガイディングの際に役立つので、この機会に日本の数字も調べつつ資料... 続きを読む
  • オドハティーズでいちばん人気のソーセージ、リーク入りポークソーセージ!先日ご紹介したアイルランドの伝統料理ソーセージアンドマッシュに続き、再びソーセージのネタです。お肉好きのアイルランド人。ソーセージは手軽な加工肉食品として家庭でもよく調理されています。日本で食べるソーセージは表面の皮が固めで、シャウエッセンのようなパリッとした食感のものが多いですが、アイルランドのソーセージは皮がやわらかく、どち... 続きを読む
  • 数年前のことですが、無印良品のBGMCDのイメージ写真撮影のコーディネートの仕事をさせていただいたことがあります。(関連過去ブログ:無印良品ブログ「音を訪ねて」)その時のCDが一部視聴できるようになったとのこと。アイルランド各地(ダブリン、ウィックロウ、クレア、コネマラなど)で撮影された美しい画像と共にアイルランドの楽曲がお楽しみいただけます。かれこれ3年半ほど前にさせていただいたお仕事。ミュージックプラ... 続きを読む
  • ルビーからの手作りバレンタイン・カード♪ ほんの数ヶ月前までは一人で切り抜けなかったハート型が、上手に作れるようになりましたこの週末はバレンタインズ・デーでしたので、仲良しの双子ちゃん、ルビー&モリー(7歳)とチョコレート・カップケーキ作りをしました。朝からパジャマでカップケーキ作り。卵を割ったり、混ぜたり、上手にお手伝いしてくれました。チョコレートとピーカンナッツ、マシュマロをトッピング中のルビー... 続きを読む
  • パブや伝統料理のレストランなどのメニューにしばしば見られるアイルランド料理の中で、最近あらためておいしさを見直しているのがこちら、ソーセージアンドマッシュ(Sausage and Mash)というお料理。サーフィンの後によく立ち寄るスマグラーズ・クリーク・イン(Smugglers Creek Inn, Rossnowlagh, Co. Donegal)で最近食べたソーセージアンドマッシュ名前の通り、グリルしたソーセージとマッシュポテト(オニオン&グレービー... 続きを読む
  • リサデル(Lisadell, Co. Sligo)近くのサーフスポットにてスリランカでのサーフ・ホリデーから戻り、10日間が経ち、やっとアイルランドの冬の海に戻る機会がやってきました。波は大きすぎず小さすぎず、風もなく穏やか。スライゴ近郊のいつものスポットで今年初のアイルランドの海でのサーフィンを楽しみました。しかし・・・ビキニでサーフィンできる環境に比べると、冬の海でサーフィンはなんと大変なことでしょう。ウェットスーツ... 続きを読む
  • メイド・イン・アイルランドのソープやキャンドルが最近はたくさんありますが、中でも特に香りが良く、気に入って使っているキャンドルがこちら。カウンティー・ウィックロウ(Co. Wicklow)発のメーカー、ブルックアンドショラス(Brooke and Sholas)のキャンドル昨年ロンドン在住の日本人の方に「レモンバーベナ&ベルガモット」のキャンドルを差し上げたところ、「こんなに香りの良いキャンドルは初めて!」と大変喜んでくださ... 続きを読む
  • ここ何年か夏のグループ・ツアーのガイドをご依頼くださっているエージェントさんが、今年のアイルランドの募集パンフレットに私が撮影した写真を使ってくださっています。高さ200メートルの断崖絶壁の名所、モハーの断崖(Cliff of Moher, Co. Clare)。この写真を撮影した時の過去ブログ(2014年5月)はこちらです→絶景!モハーの断崖とエイリーンこの写真が載っているグローバスユースビューローさんのパンフレット(ツアー詳細... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

月別アーカイブ