fc2ブログ
  • アランニットのツアーも無事に終了し、皆さん帰国の途につかれました。今回のツアーは私からの発案で、以前からお付き合いのあったケイライン・トラベルさんにツアーの集客・運営をしていただきました。添乗してくださったのは営業部長の森部さん。森部さんとお仕事をご一緒させていただくのは、2009年の思いがけない出会いを含めて3度目。ご参加くださったお客様も森部さんのリピーターさんが多く、終始和気合い合いとした楽しい... 続きを読む
  • 19世紀に新築された伯爵家の居城アデアマナー。一年365日と同じ数のステンドグラス、一年52週と同じ数の煙突がありますアランニットのツアーの皆さんと、昨晩は古城ホテルに宿泊。アイルランドに数ある古城ホテルの中で私自身のお気に入りでもある、アデアマナーホテル(Adare Manor Hotel, Co. Limerick)にお泊まりいただきました。アイルランドを代表する5つ星ホテルのひとつ。どの客室も明るくロマンチックな内装最上階の正面... 続きを読む
  • イニシュモア島(Inismor, Aran Islands, Co. Galway)で、ミニバス運転手マイケルが教えてくれた島の言い伝え。「独身女性が7頭の白馬を1日に見たら、その直後に見た独身男性と結婚する!」今回のグループさんは全員女性。その話を聞いてからというもの、皆さん車窓に白馬が見えるたびにおおはしゃぎ。見えた~と思ったら白い牛だったことも(笑)。今日のイニシュモアは強風。風から身を守るかのように石壁に隠れていた白馬結局、4... 続きを読む
  • ハロウィン間近の秋の日、だんだん寒くなってきてニット編みにも最適ですね♪昨日より、楽しみにしていたアランニットの故郷を訪ねる旅のご案内が始まりました。明日からアラン編みの発祥地であるアラン諸島へ行くのですが、その前にゴールウェイ(Galway)にて、伝統のパターンを参加者の皆さんに編んでいただく体験ワークショップを実施。手仕事やクラフト好きのお客様たち。ドネゴール産のカラフルな糸でアラン編みに初挑戦!講... 続きを読む
  • スライゴ北部のリートリム(Co. Lietrim)、ドネゴール(Co. Donegal)との県境に位置するダーティー山脈(Darty Mountain)。有名なテーブルマウンテン型のベンブルベン(Ben Bullben)を含むこの山脈は奇岩とも言える不思議な形の峰が多く、それぞれに名前がついているのですが、このイーグルズ・ロック(Eagle's Rock)はアイルランドで一番高い柱上の岩として知られています。写真左のピナクル。高さ500m強、2012年に若いロッ... 続きを読む
  • 日本とアイルランドの架け橋のアイコンのひとつとして、近年ますます注目されつつある小泉八雲(ラフカディオ・ハーン・1850-1904)。2000年に生誕150周年、2004年に没後100年を迎え、ここ数年アイルランド人の中にも、「19世紀に日本人になった(日本国籍を所得して日本に帰化した)アイルランド人がいた!」・・・と、なかば驚きを持って(!)その存在を知る人が少しづつ増えてきたように思います。来年トラモア(Tramore, Co. Wa... 続きを読む
  • 次の仕事が始まるまでの数日間を、スライゴ(Co. Sligo)で過ごしています。あいにく風向きが悪く、波のコンディションがイマイチで、サーフィンはあまり出来ず。ビーチを散歩したり、秋の野山をドライブしたり・・・と、逆にいい休養かもしれません。10月半ばにしてはマイルドな気候ですが(気温は最低9度、最高16度くらい)、時折吹き荒れる強風や、ぱらつく雨がなんだか冷たい。秋も深まり、冬の足音がいよいよ聞こえてきたようで... 続きを読む
  • TVロケの仕事が無事に終了し、一段落。スタッフの皆さんも帰国の途につかれました。今回ロケ初日にマイクに雑音が入るというトラブルが起こり、現場が少々あたふたしてしまいました。マイクの故障なのか、電波妨害なのか、こんなことは私もスタッフの皆さんも過去に経験なし。その日は限られた時間の中で工夫して撮影を進めていただき、翌日から急遽ダブリンでマイク一式をレンタルすることに。そこでわかったことですが、アイルラ... 続きを読む
  • ダブリンで開催中のOne Young World(2014年10月15~18日)という、次世代のリーダーを育成するための国際サミットにてTVロケをしています。世界180カ国から18~30歳の若者1300人が参加。昨晩の開会式では各国の国旗がはためくイベントが華やかに催されました各界の著名人がカウンセラーとして参加。メアリー・ロビンソン元アイルランド大統領(アイルランド初の女性大統領。国連人権高等弁務官にも任命されたアイルランドが誇るス... 続きを読む
  • 武器を捨てて、「紛争から平和へ(From Conflict to Peace)」と前進していくことを願う趣旨の壁画(Belfastにて)今日からTVロケのコーディネートの仕事が始まりました。今回は報道番組の取材。今日は終日、ベルファーストで北アイルランド紛争に関する場所などを撮影しました。紛争が激しかった地域に住む地元住民にインタヴュー(Alexandra Park, Belfastにて)紛争時代にプロテスタント・カトリック両地区を分断するために建設... 続きを読む
  • 滞在したバレアルの島には壁に描かれたネコがいっぱい!家族でのクロアチア旅行から戻り、翌日からポルトガルへサーフ・ホリデーに出かけていました。2年前、2度のホリデーを過ごしたなつかしいバレアルにて、再び同じ家をレンタルして、お馴染みの仲間たちと楽しく過ごしました。(過去ブログ:サーフィン in ポルトガル!(バレアル)、サーフィン in ポルトガル!(バレアル)…2、秋のサーフ・ホリデー…再びバレアルへ、秋のサ... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ