fc2ブログ
  • アイオナでの短い夏休みを終え、今度は雑誌の取材コーディネートの仕事でアイルランド北西部に来ています。(アイオナについてはまだご紹介したことがあるのですが、続きは後日、また時間のある時に・・・♪)今回の取材は風景や観光名所ではなく、「人物」。海辺のリゾートタウン、バンドーラン(Bundoran, Co. Donegal)に滞在しながら、この町に住むとある姉妹さんに密着取材中。バンドーランと言えば、アイルランドのサーフィン・... 続きを読む
  • 「フィンガルの洞窟」をバックに。今回の旅に同行してくれた、K子さんと一緒に♪アイオナ島へ行くにあたり、もう一箇所どうしても見ておきたかったのがこちら、北アイルランドの名所・ジャイアンツ・コーズウェイ(Giant's Causeway, Co. Antrim, Northern Ireland)のスコットランド版・・・とでも言うべき、スタッファ島(Isle of Staffa, Scotland)の「フィンガルの洞窟(Fingal's Cave)」。周遊ツアーのご案内でこれまでに数え切... 続きを読む
  • アイオナで夏休み♪ 聖コラムキルが上陸したと言われる浜辺、セント・コロンバズ・ベイ(St Columba's Bay)にてダブリンから計8時間のドライブと、3度のフェリー。あ~遠かったけれど、素晴らしかった!往復にほぼ丸一日ずつかけて、スコットランドの小さな島、アイオナ(Isle of Iona)へ行ってきました。一度は行ってみたい!と思い続けていたアイオナ島。ダブリンのトリニティーカレッジ所蔵の有名な『ケルズの書』はそもそも... 続きを読む
  • オレンジのダイアモンドのような夕日。マッケイグス・タワー(McCaig's Tower, Oban, Scotland)のアーチ越しに撮影シーズン半ばのミニ休暇。スコットランドに来ています!今朝早くにダブリンを出て、ベルファーストからカーフェリーでアイリッシュ海を渡り、スコットランドに上陸。美しい海岸線、小さな町や村、ロッホ・ローモンドのほとりなどを快走して、今晩はオーバン(Oban)という港の町に宿泊しています。まさにサマーホリ... 続きを読む
  • 素晴らしい夏日和の今日のダブリン。市内観光中、聖パトリック大聖堂にて、空とバラの花があまりにきれいだったので、思わずパチリ今回のツアーもついに終了。10日間ちかく毎日ご一緒していると、別れ際は名残惜しいものです。お別れしてしばらくはツアーの皆さんのお顔がちらちらと浮かび、あ~今回のツアーも終わっちゃったな~、と寂しく感じます。これをひと夏に何度となく繰り返すわけで、会って別れて・・・本当に、「一期一会... 続きを読む
  • 活き活きと見事に咲くバラの花。トラリーのタウン・パークにてトラリーのタウンパーク(Town Park, Tralee, Co. Kerry)でバラが見頃・・・と聞き、ツアーの皆さんとご一緒に立ち寄ってみました。トラリーは、有名なアイルランド民謡「トラリーのバラ(Rose of Tralee)」の発祥地。歌にちなみ、タウン・パークはローズ・ガーデンとなっており、約5000本の色も種類もさまざまなバラが植えられています。咲き誇る赤いバラ、まるでブー... 続きを読む
  • コカリナ・ツアーが無事終了するやいなや、次のグループさんのご案内です。毎日雨が降ったりやんだり、安定しないお天気が続くので、お客様がてるてる坊主を作って下さいました。レプラコーンの頭上にぶる下がる、てるてる坊主。ドライバーのバートはジャパニーズ・ゴースト(日本のお化け)だと思っている様子(笑)てるてる坊主って、なかなかバカに出来ないもので、よく効くんですよね。今回も効果抜群。なんとぶる下げるやいな... 続きを読む
  • 日本からのコカリナの演奏を喜んでくださったエリガル・アート・フェスティバル(Errigal Art Festival)の主催者が、ツアーの皆さん全員をコンサートに招待してくださいました。モイア・ブレナンの演奏に続き、嬉しいサプライズ!レタケニー(Letterkenny, Co. Donegal)のホテルのホールでのコンサート。フランシス・ブラック(Francis Black)やシャロン・シャノン(Sharon Shannon)といった大御所ミュージシャンのサポートで... 続きを読む
  • 美しい歌声で熱唱してくれた、モイア・ブレナンと娘さんのアシュリンカイルモア・アビーでのコンサートに続き、ドネゴールで行われているエリガル・アート・フェスティバル(Errigal Art Festival)での演奏も大盛況だった黒坂さんとコカリナ・アンサンブルの皆さん。演奏終了後、エンヤ(Enya)のご実家のパブ、リオズ・タバーン(Leo's Tavern, Meenaleck, Co. Donegal)へ食事に出かけたところ、エンヤのお姉さんで、やはり有名... 続きを読む
  • 黒坂黒太郎さんと周美(かねみ)さんご夫妻&コカリナ・アンサンブルの皆さんカイルモア・アビーでのコカリナ・コンサート、思いがけず多くの方が聴きに来て下さり、大盛況に終わりました。ダブリン近郊からわざわざ足を運んでくださったアイルランド在住の日本人の方もあり、感謝感激です。まるで鳥の鳴き声のような音色を出すコカリナ。写真は陸前高田市の「奇跡の一本松」で作られたコカリナ、黒坂さんによって演奏され、美しい... 続きを読む
  • 黒坂黒太郎さん率いるコカリナ・ツアーの皆さんが、昨日無事にアイルランドに到着されました。明日(7月11日13:30~)はいよいよ、カイルモア・アビー(Kylemore Abbey, Co. Galway)でのコンサート、翌日(7月12日15:00~)はエリガル・アート・フェスティバル(Errigal Art Festival)のオープニングにて、Glebe Gallery(Churchhill, Co. Donegal)にてコンサートです。(→過去ブログ:黒坂黒太郎さん、コカリナ・コンサートの... 続きを読む
  • ・・・が次々咲いてくれています!うどんこ病になんとか打ち勝って、1番花よりたくさんの花をつけてくれていますが、どうやら花びらが少なく、色も薄めな感じ。香りも少し弱い気がします。(→過去ブログ:2週間も早い、バラの開花)疲れてしまったのでしょうか??それでもきれいなメアリーローズ(Maryrose)明日からツアーなので、せっかく咲いてくれている花をじっくり見ることができず、ちょっぴり残念です。... 続きを読む
  • 最近、アイリッシュ・シチュー(Irish Stew)のおいしさに、今さらながら目覚めています。アイルランドの家庭料理の代表選手とも言える、アイリッシュ・シチュー。ラム肉(牛肉の場合もあり)と野菜を煮込んで、ハーブと塩コショウで味付けしただけ・・・というシンプルなお料理ですが、これがなんともおいしく、ツアー中のメニューに「アイリッシュ・シチュー」の文字を見ると楽しみにしてしまうほど(笑)。先日ツアー中にいただき... 続きを読む
  • ダブリン郊外のカントリーマナー・ハウスにて、グループのお客様とランチ。たまたま結婚式をやっていたのですが、着飾った招待客の中に消防団チーム発見!花婿さんが消防士で、そのお仲間の皆さんとのこと。お客様と一緒に、カメラに向かってポーズしてくれました(笑)。昔ながら小道具が興味深いですね実は私たちのコーチ・ドライバーはもと消防士で、この方たち、なんと彼の元同僚なのだとか。偶然鉢合わせてしまうところが、や... 続きを読む
  • リマリック方面からダブリンへ向かう途中、7号線バイパスに新しくオープンしたドライブインで小休憩。巨大なスーパーマックス(Supermac's=アイルランド資本のファーストフード店)が入ったそのドライブインは、その名も「バラク・オバマ・プラザ(Barack Obama Plaza)」。アメリカ独立記念日の明日7月4日、このドライブイン内にオバマ大統領のアイリッシュコネクションに関する展示スペースがオープンするそうです。明日からオ... 続きを読む
  • 青空を覆い尽くすほどの緑、緑、緑!ツアーでコング(Cong, Co. Mayo)に滞在。仕事の合間に、以前から歩いてみたかったコングの森を歩いてみました。案内版によると、コングの森には3つのトレイルがあり、色別に標識が出ています。Cong Forest Nature Trails- Nature Loop 〈青〉 2km 45分~1時間- Pigeon Hole Loop 〈赤〉 3.5km 1~1.5時間- Cong Loop(Cong to Clonbur Trail)〈緑〉 8km 3~3.5時間私は3.5kmの「Pigeon... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

秋のケルト市!
2023年10月29日(土)
映画『ウルフウォーカー』解説上映
詳細はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

岡山市にて講演!
2023年12月9日(土)
→詳細は追ってお知らせ致します!

東京・銀座にて講演!
2024年1月14日(日)
→詳細は追ってお知らせ致します!

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ