fc2ブログ
  • 以前に、イラストレーターの赤池キョウコさんのアイルランド取材旅行をご案内させていただいたことがあります。取材内容はアイルランドのスピリチュアル・サイトめぐり。その時の取材内容を収録した赤池さんの新刊が出版され、私のもとにも早速お送りいただきました。「ヨーロッパスピリチュアル街道を行く!」赤池キョウコ著(サンマーク出版)当時ロンドン在住だった赤池さんは、2010年から2011年にかけて2度にわたってアイルラ... 続きを読む
  • この週末は約3週間ぶりのお休み。G8サミット、アランニット本の取材、北海道からのビジネス視察のグループさん…とおかげ様で3つの仕事が合い間なく連続し、怒涛の日々を送っていたのがようやく一段落しました。まずは睡眠、家の片付け、花の手入れをして、久しぶりに街で友達と会い、ブランチして…と、2日間かけて普段の生活を取り戻しました。その間も我が家のバラの花たちは絶え間なく咲きつづけていて、今年新たに仲間入りした... 続きを読む
  • 今回、アランニット本の取材・撮影で写真を担当してくださったのは、近頃アイルランドのお料理本を出版され、お料理講習会や公演などで日本全国でご活躍中の松井ゆみ子さん。今年初めに出版されたゆみ子さんの力作「家庭で作れるアイルランド料理」(河出書房新社)、大好評発売中です。今回お会いした時にサイン入りでいただきました。わ~いゆみ子さんとは以前からお友達させていただいていたものの、お仕事をご一緒させていただ... 続きを読む
  • まるでおとぎの国かのように美しかったイニシュマーン滞在中、私たちが宿泊したのはこちらのB&B。An Dún Bed & Breakfast and Restaurant (アン・ドゥーン)Inis Meáin, Aran Islands, Co. Galway.Tel: +353 (0) 99-73047宿泊施設が数件しかないイニシュマーン。限られた宿の中でもアン・ドゥーンは常に人気があり、夏の間は全5室がすぐにいっぱいになってしまいます。以前に滞在した時は満室で泊まることが出来なかったので、今回... 続きを読む
  • 石垣の上にちょんと顔を出して、ポーズしてくれたロバこの2日間、アラン諸島の真ん中の島・イニシュマン島(Inis Maan, Aran Islands, Co. Galway)に滞在していました。人口160名ほどの小さな島では、カッコウが鳴き、牛がいななき、どこからも海が見え、まるで時がとまっているかのよう。古い昔話にでも出てきそうな島です。アラン諸島3島の中で最も観光化されていないこの島は、土着の風土を残しつつも、その景色にはどこかちょ... 続きを読む
  • 焚き火を囲んで集う村人たち。イニシュモア島にてアランニット本の取材でアラン諸島に滞在しています。昨晩はセント・ジョンズ・イブ(St John's Eve)という夏至と関連したお祭りの日で、ラッキーにもその滞在中のイニシュモア島でその場に居合わせることが出来ました。セント・ジョンズ・イブというのは聖ヨハネの日の前夜祭。イエス・キリスト生誕(クリスマス)のちょうど6か月前である6月24日が洗礼者ヨハネの生誕日で、キリ... 続きを読む
  • アイルランド伝統のアランニット。温かな家庭の暮らしをそのまま映したかのような風合いが素敵G8終了後、間髪入れずに次の仕事。今度はアランニットに関する書籍のための取材&撮影のご案内で、昨日・今日と2日間にわたり、アイルランド南東部に住むニッタ―さんのお宅で撮影をしてきました。この本のために特別にデザインして編んでいただいたニット小物の出来栄えが素晴らしく、撮影スタッフ一同、大感激。アイルランドの多くの家... 続きを読む
  • 昨日早朝にベルファースト国際空港を出発した政府専用機。日の丸のジェットは次なる目的地・ダブリンへと飛び立って行きましたG8サミットの仕事が無事終了し、昨晩ダブリンに戻ってきました。約1週間にわたるベルファースト滞在でしたが、政府専用機が到着してからの最後の数日間は本当にバタバタで、平均睡眠時間は2~3時間。誰もがもう眠いのを通り越して、完全にハイな状態になっていました。今となっては笑えるハプニング満載... 続きを読む
  • G8サミット当日、ベルファーストの朝です(安倍総理がサミット会場へ移動する直前の様子)昨晩ベルファーストに日本の政府専用機が到着し、いよいよG8サミット本番が始まりました。ここ数日の私の仕事は、関係者の方々の移動の際の配車係り。早朝から深夜まで市内ホテルや空港に待機して、ドライバーに行き先を指示したり、配車や移動の確認に明け暮れています。今朝のベルファーストはVIPの移動ラッシュでものものしい様子。安倍... 続きを読む
  • (6月14日追記)本日よりシティーエアポートの到着ホールに設置されたG8サミットの大きな看板。会場のロックアーン(湖のほとり&ゴルフ場併設)にちなみ、湖にゴルフボールが浮かんでいます!いよいよ来週、6月17・18日に迫ったエニスキレン(Enniskillen, Co. Fermanagh)でのG8サミット(主要国首脳会議)。関係者が続々と北アイルランドに入ってきていますが、私も昨晩からベルファースト入りし、ロンドンから来ているエージェ... 続きを読む
  • 限られたスペースでのイチゴ栽培。壁にこんなふうに鉢をぶるさげています昨年は全く実をつけてくれなかったイチゴ。苗を買い直し再挑戦したところ、ついにこんな可愛らしい実をつけてくれました。あ~、イチゴの実ってなんて可愛らしいんでしょう♪真っ赤になった2粒の実を収穫。自然の酸味と甘みがなんとも言えないおいしさです。食べられるものとしてはイチゴの他に、ミントも育てているのですが、これがすごい勢いで成長。小さな... 続きを読む
  • 久しぶりにダブリンにいた昨日の夜。友人からタイミング良く「ピアノをベースとしたクレージーなソングライターのギグがあるけど、行く?」とテキストが届き、大喜びで出かけてきました。デューク・スペシャル(Duke Special)というベルファースト出身のピアニスト&シンガーソングライターのギグ。ピアノ好き&ロック好きの私の好みを知る友人が、私がきっと気に入るだろうと誘ってくれたのでした。感謝。ウィーランズ(Wheland'... 続きを読む
  • 青空を背に咲き誇る深紅のつるバラ「ダーバヴィル家のテス(Tess of the d'Urbervilles)」晴天続きのツアー中、心配だったのは我が家のバラの花たち。近くに住むお友達が水遣りをしてくださったおかげで、見事な花をたくさんつけて迎えてくれました。1週間ほど前から咲き始めた「ダーバヴィル家のテス(Tess of the d'Urbervilles)」は、こぼれ落ちんばかりの花盛り。私が初めて苗から育てたイングリッシュ・ローズです。(関連... 続きを読む
  • 周遊ツアーのご案内が終了し、ダブリンに戻ってきました。アイルランドの「夏」はまだ続いていて、観光バスのフロントシートに常にすわってガイディングしている私は、ほぼ日光浴状態。ダブリンへ向かうバイパスM7にて。雲ひとつない真っ青な空が珍しくて、フロントガラス越しにパチリフロントガラス越しにさんさんと降り注ぐ太陽の光を毎日浴びて、今回のツアーは、仕事しながらサン・ホリデーしてきたいるかのようでした(笑)。... 続きを読む
  • マクロスハウス(Muckross House and Garden, Co. Kerry)の庭園にて、今、色とりどりのシャクナゲの花が満開!いつもの年より、今年は花がちょっと遅め。おかげで見事な様子を見ることが出来ました周辺の森には野生のシャクナゲがいっぱい。野生種はこの色です。シャクナゲは石灰質の土壌を好まないようで、砂岩質のケリー(Co. Kerry)や、花崗岩質のコネマラ(Connemara, Co. Galway)で多く見ることが出来ます。もう花の時期は... 続きを読む
  • この海の色、まるでクロアチア沿岸のアドリア海とか、ニューカレドニアやパラオとかいった南大西洋の海みたいだと思いませんか?南西部カウンティ―・ケリーのグレンベイ(Glenbeigh, Co.Kerry)近くにてここ数日、アイルランドにはヒートウェイブ(熱波)がやって来ていて、日中25度を超える夏の日が続いています。普段は冷たくグレイに見えることの多い大西洋ですが、ここ数日はコバルトブルーに輝き、光が海底まで照らし出してく... 続きを読む
  • 週末のリーフ・ブレイク初体験時の忘れがたい会心の一本。わ~い♪リーフ・ブレイクでのサーフィン初体験に大満足したところで、過去3年間の自分のサーフィンがどのように進化してきたのか振り返ってみました。初心者だった頃の写真を見てみると、あまりのヘボ・サーファーぶりがなんだか懐かしく、こんな頃もあったのね~と、なんだか感慨深い気持ちです。2010年4月、キャッスルグレゴリー(Castlegregory, Co. Kerry)にて。生ま... 続きを読む
  • ついにアイルランドに夏がやって来ました!今日から周遊ツアーのご案内が始まりましたが、素晴らしい青空のもと、シャノン川のほとりの初期キリスト教の教会史跡クロンマックノイズ(Clonmacknoise, Co. Offely)にて、花咲くラウンドタワーを発見。12世紀後半に建造された、クロンマックノイズで2つ目のラウンドタワー。石灰岩の壁に、まるで植えたかのようにピンクの可愛らしい花が咲き乱れていましたまるでハンギングバスケット... 続きを読む
  • サーフ・バディのグレアムと波をシェア。向かって左が私♪週末のアイルランド北西部へのサーフ旅行中、リーフでのサーフィン(海底が岩盤の場所でのサーフィン)を初体験してきました。海底が砂地のビーチとは違い危険も伴うため、リーフでサーフィンするには中級・上級以上のスキルが必要となります。私たちがトライしたのは比較的、難易度の低いリーフ。さらにこの日は波も大き過ぎず、初体験にはもってこいのコンディション。ポ... 続きを読む
  • この週末はアイルランドは3連休で、サーフィン仲間とドネゴール地方(Co. Donegal)にサーフィンに来ています。サーファーが集う、とあるパブでの深夜の光景。フード付きトレーナーを着たちびっこサーファーたち。ずらり並んで音楽を聞いています(が、手にしていたのはコーラでした、念のため。笑)本来は子供はある一定の時間以降はパブへの出入りはご法度なのですが。今もこういう「地元ルール」がまかり通っているところが、さ... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

秋のケルト市!
2023年10月29日(土)
映画『ウルフウォーカー』解説上映
詳細はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

岡山市にて講演!
2023年12月9日(土)
→詳細は追ってお知らせ致します!

東京・銀座にて講演!
2024年1月14日(日)
→詳細は追ってお知らせ致します!

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ