fc2ブログ
  • クリスマス・デーの朝。ドネゴール湾をのぞむ。静かで平和な朝でした今年のクリスマスはクリスマス・イブ&クリスマス・デーも、「エメラルドの島」らしくマイルドなグリーン・クリスマスでした。イブの夜はドネゴール・タウンの友人の実家に泊めていただき(RTEのサンタ・ニュースを見た日)、クリスマスの朝、今年も友人シィネード(Sinead)のクリスマス・ディナーをいただくべく、ダブリンに戻ってきました。途中、ベンブルベ... 続きを読む
  • なつかしい感じの電飾のメリー・クリスマス。ドネゴール・タウン(Donegal Town)にて今年のクリスマス期間はサーフィンに行ったり、友人宅で過ごさせてもらったりとアイルランドの西と東を行ったり来たりしていました。セント・スティーブンズ・デー(St Stephen's Day)の今日は、久しぶりに自宅でのんびりしています。さて、クリスマス・イブの夜のこと。ドネゴール・タウン(Donegal Town)の友人のご実家で過ごさせていただい... 続きを読む
  • Nolliag Shona agus Athbhliain Faoi Mhaise Duit!皆さまが平和で楽しいクリスマスを迎えられますように!イニシュモア島にて。ショップの窓ガラスにカメラを向けたら、クリスマスだけでなく、アラン諸島のすべてが映り込んだような写真となりました。アイルランドの西のマジック…?... 続きを読む
  • 初おろしのサーフボード!タラン・ストランド(Tullan Strand, Co. Donegal)にて久しぶりのサーフィン。日本滞在&仕事が続き、気が付くとなんと一カ月以上も水に入っていませんでした!もう待てない!…とばかりに、昨日は早朝から車を飛ばしてドネゴールへ。小さ目ながらもクリーンな波を見つけ、ポルトガルから届いた新品のサーフボードで楽しくサーフィンしてきました。きれいな波のセットがやってきた昨日のタラン・ストラン... 続きを読む
  • 日本で寒冷地に育った私にとってはアイルランドの冬は本当にマイルドで、寒さという点においては本当に過ごしやすいです。ここのところ日中の温度は10度以上、朝晩も冷え込みはなし。外は天気が悪く、どんより・しとしとしているものの、吐く息が白くなるような寒さはありません。そして…そのマイルドな気候のせいか、軒先に置いてるバラが12月の空のもとで美しく咲いています。例のウドンコ病にかかって夏の開花時期を逃し、10月... 続きを読む
  • 今日はグレンダーロック(Glendalough, Co. Wicklow)へ半日観光のご案内。観光シーズンのにぎわいとはうって変わり、人気のない静かなグレンダーロック。森の木々や、史跡の中の墓石を飛び交うコマドリの方が数が多いくらいでした。ヨーロッパではクリスマスや新年のシンボルであるコマドリ。十字架に架けられたイエス・キリストの痛みを癒そうとかたわらで歌を歌い、イエスの返り血をあびて胸が赤く染まった…と言い伝えられてい... 続きを読む
  • 朝から深い霧につつまれたアイルランド西海岸。ようやく明るくなり始めたのが8時半位、霧の中、ホテルを出発しました。霧につつまれた光景もこれまた美しく、幻想的。ドゥングェア城(Dunguaire Castle, Kinvara, Co. Galway)。湾に映る城がまるで逆さ富士のよう日本では「巨人のテーブル」と紹介されているポルナブロン・ドルメン(Poulnabrone Dolmen)。霧をバックにモハーの断崖(Cliffs of Moher, Co. Clare)へ到着すると、... 続きを読む
  • 水しぶきで霧がかかるドゥーン・エンガス(Dun Aengus)来年度のコースの視察にいらした旅行会社の方々をご案内しています。12月にもかかわらず日本の寒冷地よりもはるかに温暖、さらにどこかしこに緑が見られることに皆さん、驚かれている様子。今日は終日、イニシュモア島(Inismor, Aran Islands, Co. Galway)へご案内。高さ90メートルの断崖絶壁ドゥーン・エンガス(Dun Aengus)にて、写真を撮るにもすっかり腰が引けている... 続きを読む
  • アイルランド伝統音楽のミュージシャンの来日コンサートを手がけておられる音楽プロデューサーの野崎洋子さんのご尽力と、駐日アイルランド大使館の協力により、東北地方の復興支援コンサートが行われることになりました。来年1月に来日するパディ・グラッキン(初来日のフェドル奏者)とドーナル・ラニー(アイリッシュ・トラッドのプロデュースでは右に出るものなしと言われる名プロデューサー)の2人が、仙台にて演奏します!東... 続きを読む
  • 約3週間の日本滞在を終え、昨日ダブリンに戻ってきました。久しぶりのダブリンで私を迎えてくれたものは…新品のサーフボード!先日のポルトガルでのホリデーの際に現地でオーダーしたボードが出来上がり、ポルトガルから帰ってくる友人が、まるで私の帰愛に合わせたかのようなタイミングで運んで来てくれました。初めてのカスタムメイド・ボード!ホリデー中に現地で借りていたショートボードがとても気に入ったので、同じ色・サイ... 続きを読む
  • アイルランドに星の数ほどいるインディーズ・バンド。私も友人たちとよくギグに出かけますが、サポートしていたバンドがメジャーになっていくのを見るのは嬉しいものです。そんなひとつがダブリンのスウォーズ(Swords)出身のダンス・パンク系バンド、ザ・キャスト・オヴ・チアーズ(The Cast of Cheers)。こちらがザ・キャスト・オヴ・チアーズ。4人組のボーイズ・バンド4人のうちの2人が親しい友人・イーファ(Aoife)の弟さん…... 続きを読む
  • 先月、ダブリン市長により点灯されたオコンネル通り(O'Connell Street, Dubin1)のクリスマス・ツリー。2008年から使用されていたエコ・ツリーはスミスフィールド(Smithfield, Dublin7)に移転、今年のオコンネル通りのツリーは昔のようなホンモノの木となりました12月に入り、ダブリンではクリスマスやニューイヤーに向けて盛り上がってきている様子。アイルランド人はクリスマスは家族と過ごすので、クリスマス本番(12月24~2... 続きを読む
  • 過去数年にわたりアイルランドはもちろん、英国、フランスへもご案内させていただいている、私の人生の大先輩であるお友達のキヨミさん。先日お会いした際、手作りのこんな素敵なプレゼントを下さいました。リバティ・プリントの布地を使ったティーポット敷き&コースターとティッシュケース。素敵!そして…このリバティ・プリント、よ~く見ると、アイルランド・英国通のキヨミさんならではのこだわりの柄なのです。アイルランド... 続きを読む
  • 週末にかけて東京に滞在し、懐かしい友人たちに多く会ってきました。ここ数年の帰国は家族行事中心、友人たちとはしばらくご無沙汰していたのですが、今回はいろいろなきっかけが重なり、東京&地元で大小合わせてなんと7つのリユニオン(再会、同窓会)が実現。高校時代の仲良し、大学の水泳サークル仲間、大学の語学クラスの仲良し、添乗員時代の同僚、その他、私が長年所属している『赤毛のアン』の会の皆さん、アイルランドが... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ