fc2ブログ
  • 我が家の暖房は、ガスによるラジエーター。ラジエーターというのは、リビング、ベッドルーム、バスルームなど家の各所の壁に設置されているパネルのようなもので、ボイラーの熱で暖められた温水がポンプによって循環され、そこから放熱される間接暖房です。アイルランドのほとんどの家庭で、このシステムが使用されています。冬場でも、日本の寒冷地のような寒さにはならないアイルランド。私はラジエーターを付けっ放しにすること... 続きを読む
  • 昨晩はライトハウス・シネマ(Lighthouse Cinema, Smithfield, Dublin)へ、友人たちと連れ立って映画を観に行ってきました。ライトハウス・シネマというのは、ダブリン市内にあるアートハウス系の映画館。モダンでおしゃれで、ミニ・シアター系の映画を多く上映する人気の映画館だったのですが、昨年4月に突如閉鎖。家賃が2倍に値上げされ、払えなくなってしまったらしいです。当然、多くのダブリン市民が残念がり、人口100万人を... 続きを読む
  • 昨晩は所属しているサーフクラブのAGM(年次総会)があり、参加してきました。久しぶりに会うメンバー、新規に入会するメンバーを含め、総勢50名ほどが集まり、賑やかな楽しい夜となりました。2011年のクラブの活動がスライド・ショーで流され、楽しかったサーフ・トリップや飲み会の数々を思い出しては、みんなでワイワイ。総会終了後はバンドによるライブ音楽が始まり、最後は踊りまくって楽しい夜が締めくくられました(笑)。... 続きを読む
  • ダブリンで毎年この時期に行われる、アイルランド一のクラフト、ファッションなどの展示会、ショーケース・アイルランド。(Showcase Ireland 2012)4日間にわたるイベントが今日から始まり、今年も展示会場内で通訳としてお仕事をさせていたいだています。展示会初日の今日は夕方からファッション・ショーがあり、お客様とご一緒に見に行きました。展示会の会場Royal Dublin Society(RDS)内の、素敵な図書室にてショーが行われ... 続きを読む
  • 有名な悲劇の豪華客船タイタニック号の造船地として知られるベルファースト(Belfast, Northern Ireland)。今年は1912年の沈没から100年目に当たる節目の年となり、ベルファーストではタイタニック号に焦点を当てた観光誘致を行っています。そのひとつとして、この春にはタイタニック号に関する博物館、タイタニック・ベルファースト(Titanic Belfast)が新しくオープンします。ラガン川を挟んで見えるモダンな建物は、3月31日オ... 続きを読む
  • 私の窓辺に春がやって来ました♪ベルファースト(Belfast)に行って数日留守している間に、クロッカスが咲き始めていました昨日は花が一つ咲きかけていただけだったのに、一夜明けたら花盛りに。スイセンはそろそろ終わりかけですが、チューリップが芽を出し始めました。ヒヤシンスはもうすぐ咲きそうですし、ツバキのつぼみもふくらんではち切れんばかり。この、花が咲きそう、あ、咲いた、咲いた、という時がなんとも楽しいですね... 続きを読む
  • ロンドンに拠点を置いて活躍中の、ダブリン出身のアイルランド人デザイナー、オーラ・カイリー(Orla Kiely)。ここ数年日本でも人気が出てきたと思ったら…。なんとユニクロに、オーラ・カイリーのストールが登場!春の気分いっぱい♪ 柄も色も豊富です→ユニクロ・オンラインショップのページ値段は990円(安い!)。すでにユニクロの店頭にも並んでいるとのこと。日本限定…のはずです!※今も時々使っている私のオーラ・カイリーの... 続きを読む
  • ベルファーストでのTV撮影も無事終了。カクテルで有名なマーチャント・ホテル(The Merchant Hotel, Skipper Street, Belfast)のバーで乾杯しました!分厚いカクテル・メニューが有名。バーマンのお勧めを聞きながら、好きなカクテルを選びました♪ニューオーリンズで行われたカクテルの大会にて、「ワールド・ベスト・カクテル・メニュー」、「ワールド・ベスト・セレクション」の2部門で優勝したというこのホテル。世界一カクテ... 続きを読む
  • 最近のベルファースト(Belfast, Northern Ireland)はグルメの街と言ってもいいくらい、ダブリンに負けず劣らず、おいしいレストランが数多くあります。TVクルーの皆さんと毎晩、今日はどこでお食事しましょうか~と迷ってしまうほど。今日は、オープンして一年少々のビストロ風レストラン、ポッティド・ヘン(The Potted Hen, Edward Street, Belfast)へ行ってみました。セント・アンズ広場(St Anne's Square)に面した外観は... 続きを読む
  • 2012年最初の仕事でベルファースト(Belfast, Northern Ireland)に来ています。今年の初仕事は、TV撮影のコーディネート。ベルファーストの街紹介の番組で、今日から数日間にわたるロケが始まりました。天候にも恵まれ、スタッフの皆さんと楽しくお仕事させていただいています。この番組は地元の人に一言コメントをもらったりする場面が多いのですが、フレンドリーなベルファーストの皆さんに随所で助けられいます。船上のカフェ... 続きを読む
  • 今年2012年は「11年に1度」のオーロラ鑑賞の当たり年であると、日本でもさかんに言われているかと思います。オーロラの発生は太陽の活動と関係があり、今年は11年ぶりに太陽の黒点が活発になるため、発生率が高いのだとか。オーロラ鑑賞というとアラスカやカナダ、アイスランドなどが知られていますが、実はアイルランドでもオーロラが見えることがあるのです。北緯51~55度に位置する北の国、アイルランド。専門家によると、アイ... 続きを読む
  • サーフスポットの手前に広がる湿地。水辺の向こうに折り重なって見えるのはスライゴの山々(Streedagh, Co. Sligo)今日は西海岸の波がいいとにらんで、日帰りでスライゴ方面へサーフィンへ。このところ毎日波予報やチャートとにらめっこしているんですが、問題は波よりも風の向きと強さ。冬場の大西洋岸はほぼ毎日波はあるのですが、風が強すぎたり、風向きが悪いとサーフィンには不向きなのです。いくつかのビーチを見て回り、中... 続きを読む
  • 新年にスイセンが咲き始めたのを機に、もっともっとガーデニングがしたくなってきました。土のある庭スペースがないので、鉢植えの植物を手入れしながら育てるのが私のせめてものガーデニング。春に向けてミニバラの植え替えもしたいし、もう数鉢花や緑も増やしたいし…。そんなことを思っていたら、車で5分程の便利な距離に、シティーセンターでいちばん大きなガーデンセンターがあることを発見。ガーデンセンターというと郊外にあ... 続きを読む
  • クリスマスから年末にかけて、なんだか私自身にぼぉ~っとしていた部分があったみたいで、なんとウェットスーツ一式を忘れてサーフィンに行く!…という信じられないようなことをしでかしてしまいました。クリスマスの後、ドネゴール(Donegal)出身の友人エリザベス(Elizabeth)のご実家で数日間過ごし、そこから年末年始を過ごしにアキル島(Achill Is, Co. Mayo)へ。よって約1週間分の荷物を持ってダブリンの自宅を出たのです... 続きを読む
  • クリスマス&お正月気分もそろそろ終わり。人々や街の様子も通常通りになってきました。伝統的には今日・1月6日を境に、クリスマスの飾りやクリスマス・ツリーを片付ける習慣があります。アイルランドではこの日を「Women's Christmas(女性のクリスマス)」と呼ぶことは、以前にもご紹介したかと思います。昨年に引き続き、今年も友人シィネード宅へクリスマス・ツリーの片付けに行きました。ただし、週末からホリデーに出かける... 続きを読む
  • 年末年始をアキル島で過ごしたメンバーは、半数がサーファー、半数がヒルウォーカー。面白いことにサーファーはヒルウォークには興味なし、ウォーカーはサーフィンには興味なし。一応、崖はきれいだった?とか、波はどうだった?とか聞き合うものの、じゃあ私もやってみようかな~ということには全くなりませんでした(笑)。雹やあられが降ったりやんだりする中、ヒルウォーカーはいざ山へ、サーファーはいざビーチへ!年初めのサ... 続きを読む
  • 新年最初の夕暮れ時。アキル・ヘッド(Achill Head)にて(友人Damien撮影)年末年始はアキル島(Achill Island, Co. Mayo)で過ごしました。友人とそのまた友人たち総勢10名で2軒のコテージを借り、昼間はサーフィンしたり、ハイキングしたり、夜は皆で食事を作ったりしてコテージでのんびり。数日間、私たちの家となったコテージ大晦日は花火があがり、友人のうち数名は村へ見物へ。バグパイプの演奏があったり賑やかだったそう... 続きを読む
  • 新しい年になりました。2012年もどうぞよろしくお願いいたします。年末年始にかけて、ドネゴール(Donegol)&アキル島(Achill Island, Co. Mayo)へ出かけていました。今晩、約一週間ぶりに自宅に戻ってみると、1週間前は葉っぱだけでつぼみもなかったスイセンが、花を付け始めていました♪おととしのクリスマスに球根をいただいたスイセン。今年で2年目です昨年は雪が降ったりして厳しい気候に見舞われたアイルランドですが、今... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ