日本があって良かった
- 2011/03/27
- 23:19

数日前に一時帰国し、信州の実家にいます。今回は、法事や家族行事のための帰国。この週末は、久しぶりに一族が大集合し、にぎやかに過ごしました。日本が大変な時期だけでに、家族のありがたみをあらためて感じています。毎日会うことが出来なくとも、一緒に住むことが出来なくとも、そこに存在しているだけでいい…という気持ち。そして、私の故郷である日本が、そこにちゃんとあってよかった。そんな気持ちです。信州上田の別所...
有終の美を飾ったシックス・ネイションズ最終戦
- 2011/03/21
- 22:30

セント・パトリックス・デーに続くこの週末、ダブリンは勝利の余韻に酔いしれていました。シックス・ネイションズ最終戦となった土曜日のホームでの対イングランド戦ですが、アイルランドが24-8という大差で、見事な勝利をおさめたのです。アイルランド代表チームキャプテンのブライアン・オドリスコル(Brian O'Doriscoll)のトライの瞬間。このトライでオドリスコルはシックス・ネイションズにおけるトライ数25となり、記録保持...
アイルランドが日本に緊急支援
- 2011/03/19
- 13:50

セント・パトリックス・デーに続くこの週末は、コンサートやスポーツの試合など人が集まるイベントが各地で多くのあるのですが、そういった場所で、日本への募金を募る活動が行われていることを方々から耳にしています。ゴールウェイの友人はセント・パトリックス・デーに募金活動をしてくれたそうですし、ドネゴールの小さな村では毎週行われるパブ・クイズの賞金をアイルランド赤十字を通じて日本へ寄付。ロンドン在住の知り合い...
アスローンのセント・パトリックス・パレード
- 2011/03/18
- 23:10

人口約15000人のアスローン(Athlone, Co. Westmeath)の町。町でいちばん高い建物シェラトン・ホテルに最上階から撮らせていただいた俯瞰ショットここ数年、ダブリンやゴールウェイばかりでなく、地方の町や村でもさかんに行われるようになってきたセント・パトリックス・デーのパレード。今年は全国50数ヶ所にてパレードが行われたとのことですが、私はTVの撮影班の皆さんと一緒に、アイルランド内陸部の町アスローンにて楽しま...
リー湖の夕日
- 2011/03/16
- 23:04

TV撮影もいよいよ大詰め。残すところあと1日となりました。明日はいよいよセント・パトリックス・デー。今年のセント・パトリックス・デーは、アイルランド内陸部の町アスローン(Athlone, Co. Westmeath)にて撮影班の皆さんと一緒に過ごします。明日の天気予報は晴れ。そして、それを予感させるような素晴らしい夕日。リー湖(Lough Lee)のほとりにて。とても美しい夕暮れ時でした日本は今大変な時ですが、皆さんがそれぞれの場...
アイルランドの富士山みたいなクローパトリック
- 2011/03/14
- 22:51

TV撮影の仕事もそろそろ後半戦。地震関連のニュースをラジオで追いながら、日本のことを心配しつつロケを進めています。それにしても、行く先々で本当に多くの人がお見舞い&励ましの言葉をかけてくださるのには、ただただ感謝するばかり。今日はウェストポート(Westport, Co. Mayo)にいるのですが、ここ数日冬が舞い戻って来たかのように寒くて、先週末に私がのぼったクローパトリック(Croagh Patrick)山は見事に雪をかぶって...
日本の大地震
- 2011/03/12
- 07:11
昨日は一日中、こちらでも日本の恐ろしいニュースが流れていました。幸い私の家族は私がニュースを聞く前に連絡をくれて、無事を伝えてくれていたので、それだけが救いでしたが、夜になって「長野で震度6」と聞いた時には、心臓が止まるかと思いました。日本の夜中の時間にもかかわらず、すぐに家族に電話。「強い揺れがあったけれど、大丈夫。この地域は強い粘土質の上にあるから大丈夫!(←叔母の談。その時は納得したけれど、今...
TV撮影の仕事中…です
- 2011/03/09
- 23:41

数日前より、TV撮影のコーディネートの仕事をしています。約10日間の日程で番組2本分を撮るので、アイルランドのあちらこちらを回る予定。今日は南西部のカウンティー・ケリー(Co. Kerry)に来ています。撮影初日。ダブリンにて列車の中で撮影中!トラリーの町にて、この町で生まれた民謡「トラリーのバラ(Rose of Tralee)」を町の人に歌ってもらいましたディングル(Dingle, Co. Kerry)のマーフィーズ・アイスクリーム本店に...
ガイディング・アイルランドのスライドショー
- 2011/03/08
- 23:52
ガイディング・アイルランドのホームの写真を新しくしました。Guiding Ireland(ガイディング・アイルランド)~アイルランドでの観光ガイドのご依頼、旅のコーディネートはこちらから~約80枚の写真がスライドショーで表示されます。自然・人・食…など、四季折々のカラフルなアイルランドをどうぞお楽しみください!...
西の国で起こった不思議なこと
- 2011/03/07
- 00:45
この週末はメイヨ―( Co. Mayo)で過ごしました。一度は登ってみたい…と思いながらもこれまでチャンスがなくていたクローパトリック山(Croagh Patrick、標高765メートルの巡礼で知られる山。伝説では聖人パトリックがこの山にて、40日間かけてヘビや悪魔を追い払ったと言われる)に登り、山から下りてその足で、近くのサーフ・スポット、キャロウニスキー(Carrownisky)に駆けつけて、暗くなるまでサーフィン。夜はウェストポー...
ダブリンにてフィル・リノット展開催
- 2011/03/04
- 23:37

フィルのバナーでいっぱい。展示会場のあるセント・スティーヴンズ・ショッピングセンター内にて1970年代にブレイクしたダブリン出身のロックバンド、シン・リジー(Thin Lyzzy)のボーカリスだったフィル・リノット(Phil Lynott、1949-1986)が亡くなって、今年で25年。ダブリン出身の偉大なミュージシャンの没後25年を記念して、今日から1か月間、ダブリンでフィリップ・リノット展(The Philip Lynott Exhibition、2011年3月4...
セント・パトリックス・デー近づく(日本でのパレード日程)
- 2011/03/02
- 19:04

3月の声を聞き、今年もセント・パトリックス・デー(St Patrick's Day、3月17日)のことが話題にのぼり始めました。セント・パトリックス・デーというのは、アイルランドの守護聖人パトリック(西暦435年にアイルランドにキリスト教を布教した聖人)の命日とされる日で、いわばアイルランドの国民の日。もともとは海外に出ているアイルランド系の人々が祖国の日としてお祝いをしていたのですが、アイルランド本国の経済が豊かにな...