雪のグリーンゲイブルズ(PEIのクリスマス・3)
- 2010/12/29
- 23:24

18年ぶりのグリーンゲイブルズ訪問!(Cavendish, P.E.I.にて)クリスマスの後、ストーム(雪吹雪)がやって来て、プリンス・エドワード島(P.E.I.)は一面本格的な雪景色となりました。滞在も終わりに近づいた今日、やっとお天気が安定し、ワニータが車を運転してグリーンゲイブルズ(Green Gables)のあるキャベンディッシュ(Cavendish)へ連れて行ってくれました。刺さったら大変なことになりそうな…大きなつらら!グリーンゲ...
やっぱり「アイルランド系」なワニータご一家(PEIのクリスマス・2)
- 2010/12/26
- 23:02

P.E.I.の海岸にて。赤い土が印象的(St. Peters近くにて)プリンス・エドワード島(P.E.I.)のクリスマスは、今年は珍しくグリーン・クリスマス。クリスマスの日にちょっぴり雪が積もりましたが、すぐに溶けてしまいました。寒い時にはマイナス30度にもなり得るというP.E.I.ですが、今年はなんだかアイルランドと気候が入れ違ってしまったかのようです。(アイルランドではクリスマス前まで雪の日が続き、フライトのキャンセルが相...
P.E.I.からメリー・クリスマス!(PEIのクリスマス・1)
- 2010/12/24
- 23:16

カナダ東海岸のセントローレンス湾に浮かぶ小さな島、プリンス・エドワード島(P.E.I.)に来ています。私の20年来の友人・アイルランド系カナダ人のワニータ(Juanita)とそのご家族と共にクリスマスを過ごすためにやって来ました。(過去ブログ→アイリッシュだった…私のペンフレンド!/ワニータのご先祖の城を訪ねて)P.E.I.は、私の海外とのつながりの原点ともいえる場所。18年前の夏、当時はペンフレンドだったワニータを訪ね...
18年ぶりのトロント
- 2010/12/23
- 08:19

トロントに来ています!雪&寒波のヨーロッパと入れ替わってしまったかのように、こちらは雪が少なく、冬晴れの気持ちの良い空のもとで街歩きを楽しみました。今回はトロントが旅の目的地ではないため、予習ゼロ。ガイドブックとカメラ片手に街をぶらぶらし、道がわからなくなると人に聞き、そのついでおしゃべりして、歩き疲れたらコーヒーを飲みにお店に入って…。なんだかすごい解放感。思い切り観光客になるのって、楽しいです...
「アイルランドのクリスマス」Webラジオでお聴きいただけます
- 2010/12/22
- 10:42

先日ラジオでお話しした「アイルランドのクリスマス」ですが、Webラジオにアップしていただきました。当日放送をお聴きになれなかった方、よろしかったらこちらからどうぞ。 ↓アイルランド・ダブリン Webラジオ 12月14日放送分当日お話しした内容を膨らませたテキスト(写真付き)はこちら。 ↓World Flower Network アイルランド・ダブリン 2010年12月放送分クリスマス・シーズンになるとさかんに飲まれるホットポート(お砂...
旅の神様ありがとう♪
- 2010/12/20
- 23:32
アイルランドは再び雪に見舞われ、今夜は北部ではマイナス12度を記録するとか…。今日からホリデーに出た私は、今、マドリッドでストップオーバー中。明日、ニューヨーク経由でトロントへ向かいます。ダブリンの自宅を出る頃に雪がどんどん降り始め、迎えに来てくれたタクシーが自宅前の坂を上らなかったほど。それでも1時間程の遅れで飛行機は飛び立ち、無事に第一の経由地のマドリッドへ到着しました。先ほどネットでアイルランド...
シィネードのクリスマス・ツリー
- 2010/12/19
- 18:45

クリスマス前のショッピングや、さまざまな社交イベントの予定が詰まり、バタバタしていたこの一週間。この時期のアイルランドは日本の忘年会シーズンと一緒で、仕事仲間や友人と一年の締めくくりにクリスマス・ドリンクを交わし合います。私も仲間とパブで飲み会をしたり、親しい友人を訪ねたりして、この一週間、気忙しいながらも賑やかに楽しく過ごしていました。おとといの夜はガイド仲間のシィネード(Sinéad)の家を...
ラジオでお話した「アイルランドのクリスマス」
- 2010/12/17
- 23:30

先日の私が出演したFMラジオの生放送ですが、聴いてくださった皆さん、どうもありがとうございました。一部の地方局&首都圏では、私が出演したコーナーの前に番組が終わってしまったり、放送そのものがなかったようで、待っていてくださったのに聞けなかった方、ごめんなさい。お話しした内容(アイルランドのクリスマスについて)を膨らませたものが、写真付きでWebにアップされていますので、よろしかったらご覧ください。 ↓Wo...
やっと見つけた…クリスマス・カード!
- 2010/12/16
- 23:48

クリスマスまであと10日程。そろそろ国内外からクリスマス・カードも届き始め、毎日眺めては楽しませていただいています♪私自身も昨日やっと、クリスマス・カード&ギフトの発送を完了。すっかり遅くなってしまい、日本へはクリスマスにぎりぎり間に合うかどうか…。というのも、今年はなぜか気に入ったカードがなかなか見つからず、買うのをずっとためらっていたから。そうこうしているうちに日も迫ってきてしまったので、私的には...
ダブリン観覧車からの夜景?
- 2010/12/15
- 23:43

今年の夏よりダブリンのドックランド(Dockland, Dublin1)に新たに登場した、高さ60メートルの大観覧車(Dublin Wheel)。一度乗ってみたいと思いつつも料金が高いので(一回9ユーロ!)躊躇していたのですが、格安チケットを手に入れたので、出かけてみました。観覧車の隣りにはアイススケート・リンクが。いろいろな乗り物や屋台も少々出ていて、周りは遊園地っぽくなっていましたこの観覧車はThe O2(元のポイント・シアター)...
クリスマス・サーフィン!
- 2010/12/13
- 23:47

サンタがビーチにやって来た~!ロスナウラ海岸(Rossnowlagh, Co.Donegal)にて週末はサーフィン仲間とのクリスマス・パーティーで、スライゴ(Sligo)に出かけていました。ダブリンに住む私たちが、なぜ北西部のスライゴでパーティーをするのかというと、夜はパーティー、昼はもちろんサーフィンしたいから!周辺にサーフ・スポットが豊富にあるスライゴを、わざわざパーティー会場に選んだというわけです。このところ波がなかっ...
FMラジオに生出演します
- 2010/12/11
- 23:40
12月14日(火)に、下記のラジオ番組に生出演させていただきます♪番組名: flowers (毎週月~木曜、13時30分~16時55分)放送局: JFN(ジャパンFMネットワーク)放送日時: 12月14日(火) 日本時間16時より6~7分「ワールドフラワーズネットワーク」という、世界の各地と生で電話をつなぎ、街の様子などをお伝えするコーナーだそう。アイルランドのクリスマスについて、話させていただく予定です。お時間ありましたら...
2011年度・緊縮財政案が発表されて…
- 2010/12/08
- 23:45

アイルランドでは昨日、2011年度の予算案が発表され、TVのニュース、新聞各紙は今その話題でもちきりです。先日、日本でもニュースが流れた通り、財政危機によりEUとIMFから金融支援を取り付けることになったアイルランド。緊縮財政案の詳細がついに発表されたわけですが、「すべての所得層が増税と福祉手当削減で打撃を受ける(Every income group hit as Budget increases taxes and cuts benefits)」…というのが、本日のアイリ...
アイルランドの子供たちが描いたガリバー絵展
- 2010/12/08
- 13:24

以前に、ガリバー日本上陸300周年イベントに向けて、アイルランドの子供たちにガリバーのハガキ絵を描いてもらったことがありました。もうかれこれ3年以上も前になりますが、覚えておられるでしょうか。(過去ブログをご参照ください→観音崎「ガリバーギャラリー」大盛況!)このハガキ絵、今も大切にしてくださっていて、ガリバー関連の各種イベントで大活躍しています。今月もまた、横須賀市内にて展示されているとのこと、お知...
RTEの雪のフォト・ギャラリー
- 2010/12/06
- 23:27

かれこれ10日間以上続いている雪&寒波。今日はちょっと中休み…といった感じでしたが、今夜からまた降り始めるらしく、氷点下の日が今週後半まで続くようです。12月に入ってから、RTE(アイルランド放送協会)ニュースのWeb上のギャラリー(RTE News Gallery)で、全国各地の雪の日の傑作写真を募集しています。読者・視聴者が撮った雪の日の写真が毎日ギャラリーにアップデイトされるのですが、私も出してみたところ、2枚出したう...
フェニックス・パークで橇すべり!
- 2010/12/05
- 23:35

青空に突き抜けるかのようにそびえる十字架。そのふもとに人だかりが…この週末はアメリカ人の友人がダブリンに遊びに来ており、パブへ行ったり、食事に出かけたりとにぎやかに過ごしていました。今日はお天気も良く、道路の雪も解けてきたので、雪景色のフェニックス・パーク(Phoenix Park, Dublin8)へドライブに。「法王の十字架(The Papal Cross)」まで来ると、十字架のふもとに何やら人だかりが。雪の覆われた台座のスロー...
天然生活1月号 アイルランドの人気宿で家庭料理を習う
- 2010/12/02
- 23:05

発売中の『天然生活 1月号』にて、アイルランドのゲストハウスに習う煮込み&オーブン料理が紹介されています。天然生活 2011年1月号(地球丸・11月20日発売) 「人気の料理宿のマダムに習うアイルランドの煮込み&オーブン料理」10月号のアイリッシュ・クロシェに続き、今度はアイルランドの家庭料理の紹介。お料理教室もやっている北アイルランドの人気ゲストハウス、グレンジ・ロッジ(Grage Lodge, Dungannon, Co. Tyrone)...
雪降るダブリンの街角で…
- 2010/12/01
- 23:23

ダブリン名物のジョージアン・ドア(Merrion Hotel前にて)まだまだダブリン沿岸部に居座っているシベリア寒気団。せっかくの雪景色を楽しみましょう~と、雪降るダブリンの街を友人と散歩しました。見慣れた街の風景も、今日はまるでクリスマス・カードのよう。雪をかぶったオスカー・ワイルド像(Oscar Wild statue, Merrion Square, Dublin2)。緑の上に積もる雪が、異常気象ぶりをよく表していますね…なんと…セント・スティー...