fc2ブログ
  • ランサローテ(Lanzarote)から、ダブリンに戻ってきました。アイルランドは雪や雨が降る冬型のお天気に逆戻りしており、日焼けがなんだか超ミスマッチな感じです(笑)。友人のパトリッツィアと一緒に、冬の間ランサローテで働いている共通の友人マルガレータを訪ねて行った今回のホリデー。イタリア人のパトリッツィアと日本人の私、そしてノルウェー人のマルガレータ。年齢も国籍もバラバラな私たちの共通点は、3人ともアイルラ... 続きを読む
  • 先日、セント・パトリックス・デーにかけてロケをコーディネートさせていただいたTV番組ですが、下記の予定で放送されることになりました。知っとこ!(TBS系列)2010年4月3日(土) 朝7:30~9:25★アイルランドでのロケ部分は、「知っとこ!世界の朝ごはん」のコーナー。8:45~です!ダブリンの街角にて…ロケ中です♪ダブリンの新婚さんやイケメン君、街ネタがたくさん紹介されます。お見逃しなく!撮影時の過去ブログはこちら。→... 続きを読む
  • 「アイルランド」がいっぱいです。青空にはためくアイルランド国旗。シャムロックも。ここにも国旗。でも…ここはアイルランドではなくて、カナリー諸島です(笑)。真っ青な海!底が透けて見えるほどきれいです冬の間ここで働いているガイド仲間の友人を訪ねて、今週はカナリー諸島のランサローテ(Lanzarote)に遊びに来ています♪カナリー諸島はアイルランド人にとって、日本人にとってのハワイのような場所。アイリッシュ・コミ... 続きを読む
  • アイルランド島内に200もあるという巨石古墳ドルメン(Dolmen)。カウンティー・クレアのポルナブロン(日本のガイドブックで「巨人のテーブル」と言っているもの)など有名なものもありますが、訪れる人もあまりなく、人知れずたたずんでいるものも多いはず。(ドルメンの定義については、この日のブログをご参照ください)先日ボイルへ行ったときに、そんなドルメンのひとつであるドルマノン・ドルメン(Drumanone Dolmen, Boyle... 続きを読む
  • 体は大きいのに顔はとっても可愛いらしいんです♪世界でいちばん背の高い犬として知られるアイリッシュ・ウルフハウンド。その名のとおりアイルランド原産のこの犬。オオカミより足が速い唯一の犬種で、かつては番犬としてアイルランドのどこの農家にも普通に見られる犬だったそうです。先日犬の取材をしていた時に、ダブリン近郊でウルフハウンドを50年にわたってブリーディングしているというケリーさんご夫妻と知り合いました。... 続きを読む
  • 今年のセント・パトリックス・デー(3月17日)は、TV番組の撮影班と一緒にパレードを観戦させていただきました。オコンネル通りを見張らせる場所からパチリ今年で15周年を迎えたダブリンのセント・パトリックス・パレード。あいにくの不景気で例年より規模を縮小してのパレードでしたが、穏やかな天候に恵まれて、春らしい華やかなパレードとなりました。ご覧になれなかった方、写真をお楽しみくださいね♪アイリッシュ・スマイルの... 続きを読む
  • Happy St Patrick's Week!アイルランドの国花シャムロック。シャムロックとはアイルランド語で「小さな三つ葉」の意味です今日からセント・パトリックス・デーにかけて、TV番組のコーディネートの仕事。これから空港へお迎えに行って来ます!皆さんも楽しいセント・パトリックス・ウィークをお過ごしくださいね... 続きを読む
  • アイルランドの勝利に乾杯!ラグビーのシックスネイションズ(六カ国対抗)も、今週で4戦目が終了しましたね。昨日アイルランドは、宿敵レッドドラゴン(ウェールズ)に27-12で快勝、セント・パトリックス・デーへと至る週末を晴れやかな気分で過ごすことが出来ました。昨日は地元のパブで観戦。アイルランドのトライの瞬間ですさて今日の話題は、冒頭の写真のドリンクについて。ギネスビールのミニチュアのようなこのドリンク、ベ... 続きを読む
  • このところ晴れ晴れとした青空が続いているダブリン。日本から来ている友人を案内して、ホウス(Howth, Co. Dublin)へ。お天気がいいせいか、週末でもないのに人がいっぱいでした。ハーバーに群れる人々が見ているものは…ホウスの人気者、アザラシ君たちです!(過去ブログ:ホウスのアザラシ君たち)日がさんさんと当たる外のテラスでお茶をしていると、ワンちゃんを乗せた車が通り過ぎていきました。窓から顔を出して日光浴。気... 続きを読む
  • 昨晩、ヴェネチアからダブリンに戻りました。ヨーロッパの辺境といったイメージが強いアイルランドですが、ダブリンからの空の交通網は意外にも豊富。ヨーロッパ中へ近距離の直行便が出ているので、ちょっとした旅行やビジネスにダブリンを基点として移動すると、実はとても便利なのです。空港もダブリンのシティーセンターから近いですしね。今回ヴェネチアへはライアンエアーで行きました上記のライアンエアー(RYANAIR)とは、... 続きを読む
  • 友人とヴェネチアに小旅行に来ています。ダブリンからほんの2時間半ほどのフライトで、あっという間に水の都へ。格安フライトとユーロのおかげで、ほとんど国内旅行のような気軽さでヨーロッパの他の国へ来れるのがありがたいです。いつ来ても、伝統的な観光地の風格いっぱいのヴェネチア久しぶりのイタリア。おいしいイタリア料理を食べて、街をぶらぶらしながらショッピング三昧。安くておしゃれなものがあるわ、あるわ…上から下... 続きを読む
  • JAL機内誌「SKYWARD 3月号」が、本日手元に届きました!数ヶ月前に、私がアイルランド取材をコーディネートさせていただいたものです。表紙はなんと、チビっ子アイリッシュ・ダンサーたち!この3月号は「ヨーロッパ 音楽のある街角」特集で、アイルランド、ポルトガル、パリを「音楽」という切り口で紹介。さらに機内オーディオ番組「JALスペシャル」では、特集の内容に合わせたそれぞれの国の音楽が今月いっぱい流されています。... 続きを読む
  • 仕事でロンドンに数日滞在していました♪このところガイド業そのものに加えて、それに付随するちょっぴり違った仕事をさせていただくチャンスが多く、今回のロンドン出張もその関係。ダブリンに窓口を持たないオペレーターさんの、コンサルティング的な業務…とでも言ったらいいでしょうか。都会でのオフィス通いに慣れていないので、地下鉄で通勤するだけでぐったり…。実は昔から、地下鉄やバスなど公共の交通機関に乗るのがどうも... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ