fc2ブログ
  • みなさんはエンジェルの存在を信じますか?信じない…と思っている方も、この一冊を読めば信じずにはいられなくなると思います。'Angels in My Hair' by Rona Byrneアイルランド人のローナ・バーン(Lorna Byrne)さんの自叙伝。昨年より世界的なベストセラーになり、日本語にも翻訳されているようです。(→『エンジェル・イン・マイ・ヘア』ローナ・バーン著/ハート出版)幼少期から他の人には見えないものが見えていたローナさん... 続きを読む
  • ラグビーのシックス・ネイションズも3戦目をむかえました。先々週の対フランス選で、33-10という昨年のグランドスラム覇者としては信じられないようなスコアで大敗してしまったアイルランド。今日は絶対に勝ち星をあげて欲しい!…という皆の祈りが通じたのか、はらはらドキドキの大接戦の末、20-16でイングランドを破り、晴れて2勝目を飾りました。手に汗握ってパブでTV画面を見つめる人々…試合開始後、数分でトライを決め、前半... 続きを読む
  • このところ身の回りで、不思議なシンクロにティーがよく起こります。イヌの取材をすることになったら、イヌに関する情報がふと入ってきたり、イヌ好きな人との出会いがあったり。私が行こうとしているアイルランド国外の場所へ、親しい友人も行くプランを立てていたり。そして数日前のこと。日本人の方のお宅へおじゃまし、お土産においしそうな手作りの巻き寿しをいただきました。せっかくなのでハウスメイトと一緒に食べましょう... 続きを読む
  • このところなんだか、いろいろな形でイヌに縁があるようで…(数日前のブログ…『Marley & Me』、見ましたか?)。知り合いのライターさんからのご依頼で、「イヌとのハッピーな暮らし」の取材をしています。先日、4匹の大型犬と暮らしているご近所さん、フラン(Fran)の家へうかがい、イヌの写真を撮ったり、お話をうかがったりしてきました。愛犬たちと裏庭で思い切り遊ぶフランは、まるでイヌの魔術師みたいビスケット(ゴールデ... 続きを読む
  • 明日、2月25日(水)より約1ヶ月間、別のウェブページでもブログを書かせていただくことになりました。★地球リレーブログ(JuicyStyleオフィシャルブログ)世界各地に住む日本人女性が、リレー形式に情報発信していく…という形式のもので、これまでアラスカ、ドバイ、中国、ロシア、エストニア、ジャマイカ、サイパン、ニュージーランド南島、同北島、米コロラド州、フランス…ときて、明日からいよいよアイルランド。第12走者とし... 続きを読む
  • 先日友人宅で、昨年公開された映画、『Marley & Me(マーリー・アンド・ミー)』を見ました。ジェニファー・アニストン&オーウェン・ウィルソン演じる新婚夫婦が、子育ての練習として子犬を飼うことにし、マーリーと名付けられた腕白なラブラドール・リトリーバーがやって来る…というお話。マーリーをめぐるドタバタ・エピソードと、それに平行してえがかれる夫婦&家族の成長物語…とでも言ったらいいでしょうか。Marley & Me最初... 続きを読む
  • 今日はアイルランド各地で、雪が舞いました。田舎の友人のコテージでは、周囲の木々がみな樹氷となって、とてもきれいでした。午後になってフィールドの霜は解けても、植木は樹氷のまま夕方遅く、雪が舞う中をダブリンに戻ってきました。ヘッドライトをつけると、車のフロントガラスに向かって降ってくる雪がとてもきれい。まるで小さな天使が踊っているよう。雪の天使に守られながらダブリンに到着しました。このところ再び寒めの... 続きを読む
  • 日が沈んだ直後の、夜の青空。今日はお天気が良く、きれいなブルーモーメントが見られました。ケルトの戦士像。ボイル(Boyle, Co. Roscommon)を過ぎて、スライゴ(Sligo)方面に向かう国道4号線沿いの高台にて)昇ったばかりの月も、夜の青空にきれいに輝いていました。... 続きを読む
  • 昨日のブログで触れたパンケーキ・チューズデー(パンケーキの火曜日)。田舎の友人宅を訪ねたところ、2日間遅れですが…と、おいしいパンケーキを作ってご馳走してくれました。レモン&シュガーのシンプルなパンケーキ♪フライパンで出きるだけ薄~く、周りがクリスピーになるように焼くのがコツだそうです軽いランチにいただいたのですが、じゃんじゃん焼いてくれる友人につられて、あっという間に5枚もいただいてしまいました(笑... 続きを読む
  • シンプルなレモンとハニーのクレープ。あまりにおいしそうで、写真を撮るのを忘れて食べ初めてしまいました…!先日、お友達とあるカフェを目指して歩いていたところ、途中にとっても可愛らしい別のカフェを発見したので、そちらへ入ってみました。本格的フランス風のクレープ屋さんです♪Fafie's2 Lwr Kevin Street, Dublin8.Tel: 01-4763888(月曜日・休)トラディッショナル・フレンチのクレープのお店…とうたっている通り、甘い... 続きを読む
  • 先日の信濃毎日新聞の記事ですが、多くの地元の方から「見ましたよ~!」とご連絡をいただきとても嬉しかったです。ありがとうございました!「アイルランド」の文字が、故郷の新聞を大きく飾っているのを見て、自分の記事ながらじ~んとしてしまいました(笑)。家族や親戚、地元の皆さんが喜んでくれたのが、何よりも嬉しかったです。信濃毎日新聞・夕刊 2010年2月6日... 続きを読む
  • バレンタインズ・デーの今日。今年も聖人バレンタイン詣でに、ダブリンのホワイトフライア・ストリート教会(Whitefriar Street Church, Aungier Street, Dublin2)へ出かけてきました。教会入り口の門の細工もきれいですこのブログではすでに何度もご紹介していますが、聖バレンタインの聖遺物が祀られている教会です。バレンタインズ・デーの今日は、普段はガラスケースに入っている聖バレンタインの聖血入りの箱が表に出され、... 続きを読む
  • 明日はバレンタインズ・デーですね。アイルランドでは日本とは逆で、バレンタインズ・デーは男性から女性に愛情表現をする日。恋する男性たちが、ガールフレンドや奥さんに花束を贈ったりします。(…とは言っても気にしているのはやはり女の子の方で、男性は無頓着な人が多いようですけれどもね…)そして、今どきはこんなロマンチックなことはしないのかもしれませんが…。好きな女の子に、自分の名前を書かずにカードを送る…なんて... 続きを読む
  • 先輩ガイドのSさんのご自宅のそばに、ドルメン(Dolmen)があるというので見にうかがいました。ドルメンとは新石器時代の巨石を使った墳墓のこと。世界各地に見られるものですが、アイルランドには特に多く残されており、その数、島内に約200。正式にはPortal Tombと言いますが、その形がまるでテーブルのようであるため、フランス・ブルターニュ地方の言葉で「石のテーブル」を意味する「ドルメン」という呼び名が知られています... 続きを読む
  • ダブリン・ドックランドに建設中のナショナル・コンベンション・センター(The Convention Centre Dublin=国際会議センター)。昨日ツアーガイド向けの見学会があり、参加してきました。2010年9月オープン予定(ドックランド北岸のスペンサー・ドック)。最大収容人員8000人のモダンな会議ホールです内部はまだ建築現場さながらのため、ヘルメットと安全ブーツをつけて建物の中へ。こんな格好をすることもめったにないので…みなで... 続きを読む
  • 今日ご案内したお客様は、パリから日帰りでダブリンにいらっしゃったお2人様。本場のギネス・ビールを飲みたい!とそれだけを目的に、パリ滞在中にわざわざダブリンへ足をのばして下さったのでした。早速ギネス・ストアハウスへお連れし、スタッフに「ギネスのためだけにわざわざパリからいらしたのよ~!」とご紹介すると、特別にギネス・ビールの「おかわり」をサービスしてくれました!(通常は1パイントのみのサービスなのです... 続きを読む
  • 今年もシックス・ネイションズ・ラグビーが始まりました!あのグランド・スラムから早一年。今日の初戦でアイルランドは29対11でイタリアに快勝、まずは一勝をあげてほっとひと息です♪今日は友人と自宅でTV観戦。 O'Learyのトライの瞬間をパチリ!アイルランドがもっとスコア出来るかと思ったのですが…。イタリアも頑張りましたねところで…。ラグビーやサッカーなどの国際試合の前には、互いの国の国歌を斉唱し合いますよね。アイ... 続きを読む
  • 先月日本に一時帰国した際に、私の地元・長野県の信濃毎日新聞の取材を受けました。県外で活躍する信州人を紹介するコーナーというのがあって、長野県出身のアイルランド観光ガイド…として、紹介してくださるそうです。取材はとても楽しくて、記者の方が「前からアイルランドに行きたいと思っていて、ガイドブックも買っていたんですよ~」とおっしゃってくださったのにすっかり嬉しくなり、まるで弾丸のようにお話ししてしまいま... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

秋のケルト市!
2023年10月29日(土)
映画『ウルフウォーカー』解説上映
詳細はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

岡山市にて講演!
2023年12月9日(土)
→詳細は追ってお知らせ致します!

東京・銀座にて講演!
2024年1月14日(日)
→詳細は追ってお知らせ致します!

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

月別アーカイブ